Notice (8) : Undefined variable: paging_cinemas [APP/Controller/SearchController.php , line 216 ]Code Context
// 映画データ
$this->set("cinemas", $paging_cinemas);
$page = '10'
$date = '2019-02-17'
$cinemas = array(
(int) 0 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1895',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '0',
'title' => 'あまのがわ',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2/9(土)〜',
'catch_phrase' => '心を無くした彼女は、身体を無くした彼と、旅に出る
【終了日:2019年2/22(金)※2/17(日)18(月)は休映】',
'crowded_flag' => '1',
'image_path' => 'amanogawa.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '古新舜 ',
'original_piece' => null,
'cast' => '福地桃子,柳喬之,吉満寛人,マツモトクラブ,住岡梨奈',
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '103',
'agency' => 'アークエンタテインメント',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/MqNJvstHsxo?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'https://amanogawa-movie.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => '『あまのがわ』初日舞台挨拶
■開催日:2月9日(土) 15:35の回上映後
■登壇者(予定):福地桃子、住岡梨奈、園田あいか (校庭カメラアクトレス)、古新舜監督
※登壇者は予告なしに変更する場合がございます。
※舞台挨拶付き上映会は、特別興行の為、招待券(無料鑑賞)はご利用いただけません。
■料金: 通常料金 (各種前売り券使用可※劇場窓口にて回指定券にお引換下さい。)
■チケット発売
劇場窓口・・・2月2日(土) 当日劇場OPEN時より一般発売開始
※前売り券の使用は可能です。お持ちのお客様は劇場窓口にて舞台挨拶回の券にお引き換えください。
■会場:横浜シネマ・ジャック&ベティ
※登壇者は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
※チケット1枚につき1名様入場可。
※各種割引を適用される場合は、年齢など各種証明書が人数分必要です。
※チケット購入後はいかなる事情が生じましても変更及び払戻しはいたしかねます。
※転売目的でのご購入は、固くお断り致します。
※劇場内でのカメラ(携帯カメラ含む)、ビデオなどによる撮影、録音等は固くお断り致します。
※途中入場は一切できません。',
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2575" TARGET="_blank">ネットショップ(2/5(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '星空には“秘密”があった──',
'base_information' => '【心を無くした彼女は、身体を無くした彼と、旅に出る】
主人公の史織は、祭りの太鼓奏者であったが、教育に厳しい母親との葛藤から自分自身のやりたいことを見失ってしまう。
故郷にいる祖母の入院をきっかけに鹿児島を訪れ、その道中で分身ロボットと出会う。
史織は、神秘の島・屋久島で困難やトラブルに見舞われながら、自分自身の心を探す旅に出かける。
【STORY】
「踏み出す勇気が、自分を変える」をテーマに、親との葛藤に悩み不登校となる女子高生が、全身が不自由な青年の操るロボットと旅に出るという物語。舞台となるのは、来年、明治維新150周年を迎える鹿児島、そして世界遺産の屋久島。お互いに異なる境遇の二人が如何にして困難を乗り越えるのか、欠けている部分を助け合っていくのか、誰かのために自分が行動するという「志」の大切さを描いて参ります。
【主演・史織役に福地桃子が決定!】
本作の主人公・琴浦史織役に、福地桃子さんの起用を決定いたしました。
本作は、2014年に監督の古新舜が企画以来3年間の取材・構想を重ねて参りました。
来年『明治維新150周年』を迎え、舞台・鹿児島の雄大な自然、人の温かさをベースに制作をしていきます。
西郷隆盛さんが大切にした、《社会を変える志》、《一人ひとりの踏み出す勇気の大切さ》を、時代を越えて日本全国へ伝えていく。
その想いを本作に込めて発信して参ります。他、実力派俳優陣の出演が予定されています。
',
'base_image_path_1' => 'amanogawa_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'amanogawa_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'amanogawa_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'amanogawa_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'amanogawa_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-02-09 15:00:00'
),
'schedules' => array(
'2019-02-09:2019-02-15' => array(
[maximum depth reached]
),
'2019-02-16:2019-02-16' => array(
[maximum depth reached]
),
'2019-02-19:2019-02-22' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 1 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1875',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '1',
'title' => 'あの日のオルガン',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2/22(金)〜',
'catch_phrase' => '太平洋戦争末期、53人の園児たちのいのちを守りぬこうとする保母たちの奮闘を描いた真実の物語。
【終了日:未定】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'anohinoorgan.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '平松恵美子 ',
'original_piece' => null,
'cast' => '戸田恵梨香,大原櫻子,佐久間由衣,三浦透子,堀田真由',
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '119',
'agency' => 'マンシーズエンターテインメント',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/EVyidX59mXI?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'https://www.anohi-organ.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => '・<A HREF="http://udcast.net" TARGET="_blank">UDCast対応作品</a>',
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1200',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2523" TARGET="_blank">ネットショップ(2/18(月)まで)</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '知られざる実話から生まれた物語──',
'base_information' => '太平洋戦争末期、20代を中心とした若手保母たちが、子どものいのちを守るため、53人の園児を連れ、まだ誰もやったことのなかった集団疎開を敢行したいわゆる「疎開保育園」の事実はあまり知られていない。これは、幾多の困難を乗り越え、託されたいのちを守りぬこうとするヒロインたちの奮闘を描いた真実の物語。大切ないのちを未来へつなぐことを願い、毎日を必死で戦った保母たち。強い信念で時代を切り拓いていったヒロインたちの生き様は、時を越えて今を生きる我々を魅了し、大きな勇気と希望を与えてくれる。
主演は、目覚ましい活躍を続ける実力派女優・戸田恵梨香と、女優・歌手としてフィールドを広げる大原櫻子。また、今後の映画界を牽引する期待の新鋭俳優たちが共演し、林家正蔵、夏川結衣、田中直樹、橋爪功ら日本を代表する俳優たちが脇を固める。メガホンをとるのは 『ひまわりと子犬の7日間』の監督であり、長年山田洋次監督との共同脚本、助監督を務めてきた平松恵美子。
【STORY】
戸越保育所の主任保母・板倉楓は、園児たちを空襲から守るため、親元から遠く離れた疎開先を模索していた。別の保育所・愛育隣保館の主任保母の助けもあり、最初は子どもを手放すことに反発していた親たちも、せめて子どもだけでも生き延びて欲しいという一心で保母たちに我が子を託すことを決意。しかし、ようやく見つかった受け入れ先はガラス戸もないボロボロの荒れ寺だった。幼い子どもたちとの生活は問題が山積み。それでも保母たちは、子どもたちと向き合い、みっちゃん先生はオルガンを奏で、みんなを勇気づけていた。戦争が終わる日を夢見て…。そんな願いをよそに1945年3月10日、米軍の爆撃機が東京を襲来。やがて、疎開先にも徐々に戦争の影が迫っていた―。',
'base_image_path_1' => 'anohinoorugan_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'anohinoorugan_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'anohinoorugan_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'anohinoorugan_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'anohinoorugan_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-02-22 13:00:00'
),
'schedules' => array(
'2019-02-22:2019-02-22' => array(
[maximum depth reached]
),
'2019-02-23:2019-03-01' => array(
[maximum depth reached]
),
'2019-03-02:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 2 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1857',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '0',
'title' => '盆唄',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2/23(土)〜',
'catch_phrase' => '『ナビィの恋』の中江裕司監督が贈る、過去から未来へ。海を渡り、時を超えるドキュメンタリー。
【終了日:未定】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'bonuta.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '中江裕司 ',
'original_piece' => null,
'cast' => '声の出演(アニメーション)
余貴美子,柄本明,村上淳,和田聰宏,桜庭梨那',
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '134',
'agency' => 'ビターズ・エンド',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => null,
'late_show_flag' => '1',
'ls_price_for_adult' => '1500',
'ls_price_for_student' => '1200',
'ls_price_for_young_and_senior' => '1100',
'ls_member_price_for_adult' => '1200',
'ls_member_price_for_student' => '1100',
'ls_member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2487" TARGET="_blank">ネットショップ(2/19(火)まで)</a>、<a href="http://www.yurindo.co.jp/store/honten/" target="_blank">有隣堂伊勢佐木町本店にて上映期間中も販売</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '虹のむこうの アロハの国で 見つけましたよ
ボンダンス 希望のかなたへ 踊れや躍れ',
'base_information' => '【ふるさとを離れても、忘れることのない唄。希望のかなたへ 盆唄は響き続ける──】
2015年。東日本大震災から4年経過した後も、福島県双葉町の人々は散り散りに避難先での生活を送り、先祖代々守り続けていた伝統「盆唄」存続の危機にひそかに胸を痛めていた。そんな中、100年以上前に福島からハワイに移住した人々が伝えた盆踊りがフクシマオンドとなって、今も日系人に愛され熱狂的に踊られていることを知る。町一番の唄い手、太鼓の名手ら双葉町のメンバーは、ハワイ・マウイ島へと向かう。自分たちの伝統を絶やすことなく後世に伝えられるのではという、新たな希望と共に奮闘が始まった─。
映画は、福島、ハワイ、そして富山へと舞台を移し、やがて故郷と共にあった盆唄が、故郷を離れて生きる人々のルーツを明らかにしていく。盆踊りは、移民とは。そして唄とは何かを見つめ、暗闇の向こうにともるやぐらの灯りが、未来を照らす200年を超える物語。
【太鼓、踊り、そして唄
中江裕司監督(『ナビィの恋』が3年の歳月をかけて作りあげた、胸を打つ歓喜のドキュメンタリー!)】
『ナビィの恋』『ホテル・ハイビスカス』の中江裕司監督による本作は、双葉町の豊かな伝統芸能とハワイのボンダンスにまつわる唄や音楽、その背景が鮮やかに映し出され、観る者の心を躍らせる。そして、長期取材だからこそ映し出すことができた魅力あふれる愛おしい人々。腰を据えた撮影に加え、史実に基づくアニメーションでは、余貴美子、柄本明、村上淳、和田聰宏ら豪華俳優陣が声の出演として参加。さらにゼンマイ回転式パノラマ写真撮影や、ハワイの日系文化の歴史をミュージカルのように音楽で辿るなど、ドキュメンタリーの枠を超えたダイナミックな演出により監督の手腕が余すことなく発揮されている。唄い踊り太鼓の響きに包まれる歓喜と恍惚の、時空を超えるラストは必見だ。
',
'base_image_path_1' => 'bon uta_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'bon uta_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'bon uta_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'bon uta_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'bon uta_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => '1854',
'date_for_sort' => '2019-02-23 11:00:00'
),
'related_cinemas' => array(
(int) 0 => array(
[maximum depth reached]
)
),
'schedules' => array(
'2019-02-23:2019-03-01' => array(
[maximum depth reached]
),
'2019-03-02:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 3 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1915',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '1',
'title' => '夢の女',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '',
'catch_phrase' => '“平成”を駈けぬけた稀代の映画女優「樹木希林 映画全集 」 【終了日:2019年3/1(金)】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'yumenoonna.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '坂東玉三郎(5代目)',
'original_piece' => null,
'cast' => '吉永小百合,永島敏行,佐々木すみ江,樹木希林',
'release_year' => '1993',
'country' => '日本',
'time' => '98',
'agency' => '松竹',
'data_type' => '35mm',
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1500',
'price_for_student' => '1200',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1000',
'member_price_for_student' => '1000',
'member_price_for_young_and_senior' => '1000',
'official_site_url' => null,
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '',
'base_information' => '侍の娘ながら、娼婦に身を落とした女・お浪の儚い半生を描く。永井荷風の同名の初期小説を久保田万太郎が新派のために脚色した舞台用の台本をもとにしてモノクロームの映画で描いた、松竹=セゾングループ提携作品。「外科室」の坂東玉三郎が、再び吉永小百合を主演にして描く監督第二作。
【STORY】
明治も終わりの頃。奉公先の旦那の手がついて妾となったものの、旦那の死により縁を切られ、生まれたばかりの娘・お種も里子に出し故郷に戻ってきたお浪は、士族であった父の病気と多大な借金のため、深川州崎遊郭の大店『大八幡』に身を売り、楓という花魁となっていた。三年ぶりに故郷に戻ってきたお浪は、お種が里子先でひどい仕打ちを受けていると婆やのおさわから聞かされ、店のお松の知恵を借り、年期を延ばして借金を重ねてお種を引き取ることに──。',
'base_image_path_1' => '',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => '1882,1884,1885,1886,1914,1916,1917',
'date_for_sort' => '2019-02-23 11:00:00'
),
'related_cinemas' => array(
(int) 0 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
'schedules' => array(
'2019-02-23:2019-03-01' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 4 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1809',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '0',
'title' => 'ぼけますから、よろしくお願いします。',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2/23(土)〜',
'catch_phrase' => '母、87歳、認知症。父、95歳、初めての家事。広島県呉市に暮らす両親を1200日間にわたり記録したドキュメンタリー
【終了日:2019年3/8(金)】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'bokemasu.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '信友直子 ',
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '102',
'agency' => 'ネツゲン',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/2MMhOZntIgo?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1700',
'price_for_student' => '1400',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1400',
'member_price_for_student' => '1100',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.bokemasu.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1300',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2438" TARGET="_blank">ネットショップ(2/19(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'カメラを向けて 初めて気づいた。
両親が お互いを思い合っているということ。',
'base_information' => '【母、87歳、認知症。父、95歳、初めての家事。】
広島県呉市。この街で生まれ育った「私」(監督・信友直子)は、ドキュメンタリー制作に携わるテレビディレクター。18歳で大学進学のために上京して以来、40年近く東京暮らしを続けている。結婚もせず仕事に没頭するひとり娘を、両親は遠くから静かに見守っている。
そんな「私」に45歳の時、乳がんが見つかる。めそめそしてばかりの娘を、ユーモアたっぷりの愛情で支える母。母の助けで人生最大の危機を乗り越えた「私」は、父と母の記録を撮り始める。だが、ファインダーを通し、「私」は少しずつ母の変化に気づき始めた…
病気に直面し苦悩する母。95歳で初めてリンゴの皮をむく父。仕事を捨て実家に帰る決心がつかず揺れる「私」に父は言う。「(介護は)わしがやる。あんたはあんたの仕事をせい」。そして「私」は、両親の記録を撮ることが自分の使命だと思い始め−−−
【大反響のテレビドキュメンタリー、待望の映画化。】
娘である「私」の視点から、認知症の患者を抱えた家族の内側を丹念に描いたドキュメンタリー。2016年9月にフジテレビ/関西テレビ「Mr.サンデー」で2週にわたり特集され、大反響を呼んだ。その後、継続取材を行い、2017年10月にBSフジで放送されると、視聴者から再放送の希望が殺到。本作は、その番組をもとに、追加取材と再編集を行った完全版である。娘として手をさしのべつつも、制作者としてのまなざしを愛する両親にまっすぐに向けた意欲作。 ',
'base_image_path_1' => 'bokemasukara,yoroshikuonegaishimasu_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'bokemasukara,yoroshikuonegaishimasu_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'bokemasukara,yoroshikuonegaishimasu_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'bokemasukara,yoroshikuonegaishimasu_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'bokemasukara,yoroshikuonegaishimasu_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-02-23 13:00:00'
),
'schedules' => array(
'2019-02-23:2019-03-01' => array(
[maximum depth reached]
),
'2019-03-02:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 5 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1913',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '1',
'title' => 'Lifeworks vol.21「送迎」',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '',
'catch_phrase' => '利重剛監督と中村高寛監督が企画・プロデュースする横浜を舞台にした連作ショートフィルム。
※本編前のおまけとして上映します。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'sogei.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '大崎章 【脚本】足立紳',
'original_piece' => null,
'cast' => '坂田聡,後藤ユウミ,新津ちせ',
'release_year' => '2019',
'country' => '日本',
'time' => '11',
'agency' => null,
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/2vxP0zNAeAI?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '0',
'price_for_student' => '0',
'price_for_young_and_senior' => '0',
'member_price_for_adult' => '0',
'member_price_for_student' => '0',
'member_price_for_young_and_senior' => '0',
'official_site_url' => 'http://lifeworks-film.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '0',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => '2/23(土)13:30回上映前、初日舞台挨拶
登壇者(予定):坂田聡さん、後藤ユウミさん、新津ちせさん、大崎章監督、足立紳さん(脚本)、利重剛さん(製作)
',
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '',
'base_information' => '俳優・映画監督の利重剛(「さよならドビュッシー」「クロエ」)と、映画監督の中村高寛(「ヨコハマメリー」)が企画・プロデュースする横浜を舞台にした連作ショートフィルム。
ともに横浜在住の二人が、愛する横浜の街を舞台に、普通に生きる人々の心のひだや些細な感情を丁寧にすくいあげ、短編小説のような映画を生み出します。
※本作は、特定回の本編前(予告編時)に上映されます。該当回の映画のチケットでご鑑賞いただけます。
Vol.21『送迎』 《11分21秒》
CAST
坂田聡
後藤ユウミ
新津ちせ
STAFF
監督 大崎章
脚本 足立紳
製作 中村高寬・利重 剛
撮影 小倉和彦
照明 小山田智
音響 黄 永昌
編集 野川仁
音楽 今野登茂子
▼上映回は以下のとおりです。
・2/23(土)〜3/1(金)
「ぼけますから、よろしくお願いします」13:30回
・3/2(土)〜3/8(金)
「ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー」20:55回
※以降は決定次第、追記いたします',
'base_image_path_1' => 'sogei01.jpg',
'base_image_path_2' => 'sogei02.jpg',
'base_image_path_3' => 'sogei03.jpg',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => '572,585,615,642,673,694,716,741,753,775,809,834,1028,1029,1099,1123,1154,1177,1871,1889',
'date_for_sort' => '2019-02-23 13:50:17'
),
'related_cinemas' => array(
(int) 0 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 8 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 9 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 14 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 15 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 16 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 17 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 18 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 19 => array(
[maximum depth reached]
)
),
'schedules' => array(
'2019-02-23:2019-03-01' => array(
[maximum depth reached]
),
'2019-03-02:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 6 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1816',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '0',
'title' => '愛と法',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2/23(土)〜',
'catch_phrase' => '家族になった二人の弁護士と“自分らしさ”のためにたたかう人々を描いた傑作ドキュメンタリー映画!
【終了日:2019年3/1(金)※1週限定上映】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'aitohou.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '戸田ひかる',
'original_piece' => null,
'cast' => '南和行,吉田昌史,南ヤヱ,カズマ,ろくでなし子',
'release_year' => '2017',
'country' => '日本,イギリス,フランス',
'time' => '94',
'agency' => '東風',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/fL4EIJIhGdY?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://aitohou-movie.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => '※英語字幕付き上映',
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2374" TARGET="_blank">ネットショップ(2/19(火)まで)</a>、<a href="http://www.yurindo.co.jp/store/honten/" target="_blank">有隣堂伊勢佐木町本店にて上映期間中も販売(特典は付きません)</a>',
'ticket_amenity' => 'オリジナルステッカー',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '',
'base_information' => '【溢れるやさしさとユーモア 明日を生きるヒントと勇気】
カズとフミは大阪の下町で法律事務所を営む弁護士夫夫(ふうふ)。仕事も生活も二人三脚のふたりのもとには、全国から"困っている人たち"が相談にやってくる。セクシュアル・マイノリティ、養護が必要な子どもたち、戸籍を持てずにいる人、「君が代不起立」で処分された先生、作品が罪に問われたアーティスト…。それぞれの生き方と社会のしくみとの間で葛藤を抱える人たちだ。ふたり自身も法律上は他人同士のまま。そんなある日、ふたりの家に居候がやってくる。突然居場所を失った少年・カズマくん。三人の新しい生活がはじまった…
【国際映画祭が絶賛した新しい眼差し 大傑作ドキュメンタリー映画の誕生!】
東京国際映画祭・日本映画スプラッシュ部門に、唯一のドキュメンタリー映画として選ばれた本作は「大胆かつ軽いタッチで、多様性、個性、勇気、愛について、力強いメッセージを届けた」と評され、作品賞を受賞。続く香港国際映画祭では最優秀ドキュメンタリー賞に輝いた。監督は、欧州で長年活動していた戸田ひかる。10歳から海外で育った彼女ならではの瑞々しいまなざしが、日本社会の現実を鮮やかに、愛情いっぱいに描き出す。
',
'base_image_path_1' => 'ai to hou_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'ai to hou_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'ai to hou_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'ai to hou_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'ai to hou_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => '1556',
'date_for_sort' => '2019-02-23 15:00:00'
),
'related_cinemas' => array(
(int) 0 => array(
[maximum depth reached]
)
),
'schedules' => array(
'2019-02-23:2019-03-01' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 7 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1863',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '1',
'title' => '迫り来る嵐',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2/23(土)〜',
'catch_phrase' => '第30回 東京国際映画祭 W受賞!真実は目の前でこぼれ落ちるー本格派サスペンス映画の誕生!
【終了日:2019年3/8(金)】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'semarikuru.jpg',
'original_title' => '暴雪将至 The Looming Storm',
'director' => 'ドン・ユエ ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ドアン・イーホン,ジャン・イーイェン,トゥ・ユアン,チェン・ウェイ,チェン・チュウイー',
'release_year' => '2017',
'country' => '中国',
'time' => '119',
'agency' => 'アットエンタテインメント',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/seiJRypm-og?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://semarikuru.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '半券提示でリピーター割引→1000円',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2496" TARGET="_blank">ネットショップ(2/19(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '『殺人の追憶』『薄氷の殺人』に続く、本格派サスペンス映画の誕生!',
'base_information' => '【監督デビュー作で、東京国際映画祭w受賞&アジア・フィルム・アワード受賞!!】
本作で長編デビューを果たしたドン・ユエ監督は、自身で脚本も担当し、初監督とは思えないダイナミックな演出で目を惹き、ワールドプレミアで上映された東京国際映画祭で、見事に最優秀男優賞(ドアン・イーホン)と芸術貢献賞をW受賞。
翌2018年のアジア・フィルム・アワードでは、新人監督賞を受賞し、高い評価を得た。
刑事に憧れるあまり狂気の際まで踏み込む主人公を演じたドアン・イーホン(段奕宏)は、人気TVドラマ「項羽と劉邦」で知られ、現在の中国映画界で最も出演依頼の多い俳優の一人になりつつある。物語の行方を左右する重要なヒロインには、「修羅の剣士」(16)などで進境著しい活躍を見せるジャン・イーイェン(江一燕)。
【殺人事件の捜査に取り憑かれた男が、直面する現実と運命は─。】
1997年。中国の小さな町の古い国営製鋼所で保安部の警備員をしているユィ・グオウェイ(ドアン・イーホン)は、近所で起きている若い女性の連続殺人事件の捜査に、刑事気取りで首を突っ込み始める。警部から捜査情報を手にいれたユィは、自ら犯人を捕まえようと奔走し、死体が発見される度に事件に執着していく。 ある日、恋人のイェンズ(ジャン・イーイェン)が犠牲者に似ていることを知ったユィの行動によって、事態は思わぬ方向に進んでいく…。果たして、ユィに待ち受ける想像を絶する運命とはー。
',
'base_image_path_1' => 'semarikuruarashi_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'semarikuruarashi_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'semarikuruarashi_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'semarikuruarashi_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'semarikuruarashi_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => '1845,1867',
'date_for_sort' => '2019-02-23 17:00:00'
),
'related_cinemas' => array(
(int) 0 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
'schedules' => array(
'2019-02-23:2019-03-01' => array(
[maximum depth reached]
),
'2019-03-02:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 8 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1798',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '1',
'title' => '恐怖の報酬 オリジナル完全版',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2/23(土)〜',
'catch_phrase' => '伝説の超大作が【オリジナル完全版】として日本初公開!「報酬」を求め危険な任務を背負う男たちの運命は…。
【終了日:2019年3/8(金)※3/2(土)のみ休映】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'kyofuhosyu.jpg',
'original_title' => 'Sorcerer',
'director' => 'ウィリアム・フリードキン',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ロイ・シャイダー,ブルーノ・クレメル,フランシスコ・ラバル,アミドウ,ラモン・ビエリ',
'release_year' => '1977',
'country' => 'アメリカ',
'time' => '121',
'agency' => 'コピアポア・フィルム',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/7VA_2rzgyV0?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://sorcerer2018.com',
'late_show_flag' => '1',
'ls_price_for_adult' => '1500',
'ls_price_for_student' => '1200',
'ls_price_for_young_and_senior' => '1100',
'ls_member_price_for_adult' => '1200',
'ls_member_price_for_student' => '1100',
'ls_member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2411" TARGET="_blank">ネットショップ(2/19(火)まで)</a>
',
'ticket_amenity' => '缶バッヂ&ステッカー
*無くなり次第終了となります。',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '対に40年の封印を解かれた伝説の超大作【オリジナル完全版】日本初公開
「報酬」は1万ドル。一触即発のニトロ運搬に命を賭けた男たちの運命は─。
',
'base_information' => '南米奥地の油井で大火災が発生。祖国を追われ、その地に流れてきた4人の犯罪者は、ひとり1万ドルという「報酬」と引き換えに、わずかな衝撃でも大爆発を起こす消火用ニトログリセリン運搬を引き受ける。2台のトラックに分乗した男たちは、火災現場まで道なき道を300キロ、ジャングルの奥へと進んでいくが、その先に待ち受ける彼らの運命とは―。
『恐怖の報酬』(1977)は、『フレンチ・コネクション』(1971)でアカデミー作品賞・監督賞ほか5部門受賞、『エクソシスト』(1973)で全世界にオカルト・ブームを巻き起こした巨匠ウィリアム・フリードキンが、フランス映画史上の傑作、アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督の『恐怖の報酬』(1953)のリメイクに挑んだサスペンス超大作。ユニバーサルとパラマウントという2大メジャー・スタジオが、当時破格の2000万ドル(現在の100億円相当)以上といわれる製作費を共同出資。ロケは、北米、南米、ヨーロッパという3大陸、アメリカ、フランス、イスラエル、メキシコ、ドミニカ共和国という5ヶ国に及び、2年を超える製作期間を費やしてようやく完成した。
クルーゾー版以上に荒々しく、スケール大きなサスペンス場面が連続するが、中でも巨獣のようなトラックが、暴風雨に揺れる崩壊寸前の大吊り橋を渡るクライマックスは、手に汗握る緊張と興奮、驚異の臨場感で見る者を圧倒する。灼熱の熱帯雨林を舞台に、男たちの欲望、執念、裏切り、罪と罰、孤独と絶望、そして人智を超えた存在に操られているかのような彼らの運命を、冷酷非情なリアリズムで描き切ったこの作品について、フリードキンは、今もって1コマも修正する気にならないほど気に入っている自らの最高傑作、と語っている。
主演は『JAWS/ジョーズ』『オール・ザット・ジャズ』の名優ロイ・シャイダー。そして世界各国からフリードキン好みの性格俳優が結集。フランスからは『まぼろし』のブルーノ・クレメル、スペインからは『バロック』のフランシスコ・ラバル、そしてモロッコからは『RONIN』のアミドゥが出演し、白熱の競演を繰り広げている。
また、ジャーマン・プログレッシブ・ロックの雄、タンジェリン・ドリームが、本作で初めてハリウッド大作のサントラを手掛けたことも話題となった。戦慄夢幻のシンセサイザー・サウンドが、密林を異世界のように彩っている。
『エクソシスト』公開後、フリードキンは、アカデミー賞受賞監督として、また歴史的大ヒット作の監督として、若くしてハリウッド最高の地位と名誉を手に入れていた。同時期、盟友でありライバルと目されていた『ゴッドファーザー』2部作(1972/74)のフランシス・フォード・コッポラ監督が、全財産を投げ打って『地獄の黙示録』(1979)に挑んだように、『恐怖の報酬』は、フリードキン自らが企画・製作を主導し、南米のジャングルで2年にわたって雨と汗と泥にまみれ、自らの限界に挑戦した究極の野心作だった。
だが、1977年6月の全米初公開時、批評が賛否に分かれたこと以上に、歴史的大ヒットを続けていた『スター・ウォーズ』の直撃を受け、興行的に失敗。日本をはじめ北米以外では、フリードキンに無断で約30分カットされた92分の【短縮版】が公開され、まともに評価されることもなく公開は終了。以後、日本では数回の【短縮版】TV放送、1991年のセル・ビデオ(北米公開版)発売を最後に一切見ることが不可能になっていた。出資した2大スタジオが互いに興行失敗の責任を回避し、作品の権利を積極的に主張しなかったことによって、世界的に過去数十年間にわたって上映できない状況が続き、北米以外ではDVDも発売されなかった。我が国では熱狂的なファンが再公開やDVD化のリクエストの声を上げるも実現せず、オリジナル版を見ることは半ば絶望視されていた。
しかし2013年、フリードキンの執念は、複雑極まりない権利問題を解きほぐし、自ら指揮を執って121分【オリジナル完全版】の5.1ch、4Kデジタル・リマスター化に着手。同年のヴェネツィア映画祭でプレミア上映され、以後、2014年ロサンゼルス、2015年パリ、2016年カンヌ映画祭、2017年ロンドンで上映され、各地で再評価の嵐を巻き起こしてきた。前後して作家のスティーブン・キングは、この作品を「(クルーゾー版以上に)人生で最も好きな作品」と公言し、また『パルプ・フィクション』のクエンティン・タランティーノ監督も、自分が最も好きな12本の作品の1本に選ぶなど、その作品評価は公開当時とほぼ180度変わり、現在も熱いファンの数を増やし続けている。
',
'base_image_path_1' => 'kyoufunohoushuu_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'kyoufunohoushuu_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'kyoufunohoushuu_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'kyoufunohoushuu_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'kyoufunohoushuu_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => '1845',
'date_for_sort' => '2019-02-23 21:00:00'
),
'related_cinemas' => array(
(int) 0 => array(
[maximum depth reached]
)
),
'schedules' => array(
'2019-02-23:2019-03-01' => array(
[maximum depth reached]
),
'2019-03-03:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 9 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1837',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '0',
'title' => 'バスキア、10代最後のとき',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2/23(土)〜',
'catch_phrase' => 'NYの現代アーティスト、バスキアの死から30年、彼の生きざまに迫るドキュメンタリー
【終了日:2019年3/8(金)】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'basquiat.jpg',
'original_title' => 'Boom for Real: The Late Teenage Years of Jean-Michel Basquiat',
'director' => 'サラ・ドライバー ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ジャン=ミシェル・バスキア,アレクシス・アドラー,リー・キュノネス,ファブ・5・フレディ,アル・ディアス',
'release_year' => '2017',
'country' => 'アメリカ',
'time' => '79',
'agency' => 'セテラ・インターナショナル',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/twtHKkZOSjU?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.cetera.co.jp/basquiat/',
'late_show_flag' => '1',
'ls_price_for_adult' => '1500',
'ls_price_for_student' => '1200',
'ls_price_for_young_and_senior' => '1100',
'ls_member_price_for_adult' => '1200',
'ls_member_price_for_student' => '1100',
'ls_member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'バスキア×クレイジー・ニューヨーク',
'base_information' => '【没後30年の今、その絵の価値はダ・ヴィンチ、ピカソに匹敵する天才アーティストの秘密に迫る】
アンディ・ウォーホルにインスピレーションを与え、一流のアート・コレクターでもあるデヴィッド・ボウイのコレクションにも名を連ねた、ジャン=ミシェル・バスキア。27歳という若さでこの世を去ってから、30年。大回顧展「ブーム・フォー・リアル」も世界を巡回中で、新たな熱狂を巻き起こしている。同じ時代をNYで過ごした『豚が飛ぶとき』のサラ・ドライバー監督が、アートなカッコいい映像や音楽と共に、真実のストーリーを紡ぐ。誰でもアーティストになれるチャンスがある今、バスキアとNYを体験し、夢を叶える力や本物を見極める目を受け取ろう─。
【70年代末~80年代のNYの刺激的なカルチャー 秘蔵のバスキア・コレクションがヴェールを脱ぐ!】
無法地帯と化した70年代末~80年代のNYには、既成概念を覆す新たなムーブメントが溢れていた。アーティストのファブ・5・フレディ、映画監督ジム・ジャームッシュ、『プラダを着た悪魔』の衣装デザイナーパトリシア・フィールドらが当時のNYやバスキアについて熱く語る。元恋人が所有していた秘蔵作品も映画で初披露。
部屋の冷蔵庫、壁、ドア、洋服、そして外のゴミまでがアートに変わる様子や、創作中のバスキアも登場。ジャンルを超え縦横無尽につながる活動、コラージュからドローイングへと次々と手法を変え、遂にキャンバスへと至る変化が楽しめる貴重な映像も満載だ。
【ストリートから“アートシーンのスターへ”20世紀で最も重要なアーティストはどのように生まれたのか?】
1978年、イースト・ヴィレッジで路上生活をしながら、友人の家のソファで寝ていた18歳の青年がいた。破錠し暴力に溢れた70年代末~「80年代のNYには、バスキアの心を動かし、触発したムーブメントがあった。政治や人種問題、ヒップホップ、パンクロック、ジャズ、ファッション、文学、アート…それらのすべてが彼をアーティストとして育てていく。名声を得る前のバスキアの生活、NYとその時代、そしてどのように天才アーティストは生まれたのか?
没後30年の今、その秘密に迫る',
'base_image_path_1' => 'basukia 10dai saigonotoki_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'basukia 10dai saigonotoki_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'basukia 10dai saigonotoki_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'basukia 10dai saigonotoki_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'basukia 10dai saigonotoki_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => '1845',
'date_for_sort' => '2019-02-23 21:55:00'
),
'related_cinemas' => array(
(int) 0 => array(
[maximum depth reached]
)
),
'schedules' => array(
'2019-02-23:2019-03-01' => array(
[maximum depth reached]
),
'2019-03-02:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 10 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1841',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '0',
'title' => 'いのちの深呼吸',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/2(土)~3/8(金)1週間限定上映',
'catch_phrase' => '日本人僧侶の活動をエミー賞受賞監督が迫った感動のドキュメンタリー!
【終了日:2019年3/8(金)※1週限定上映】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'inochinoshinkokyu.jpg',
'original_title' => 'The Departure',
'director' => 'ラナ・ウィルソン',
'original_piece' => null,
'cast' => '根本一徹',
'release_year' => '2017',
'country' => 'アメリカ',
'time' => '87',
'agency' => 'パンドラ',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/V88fin8gZhI?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1700',
'price_for_student' => '1400',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1400',
'member_price_for_student' => '1100',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://いのちの深呼吸.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'この願いは“今を生きる”わたしたちの希望──',
'base_information' => '【挿入曲:クリスチャン・フェネス+坂本龍一、他
エミー賞受賞監督が紡ぐ、自殺大国ニッポンの“真実”─】
いじめ、リストラ、ひきこもり、貧困、介護…。「生きづらい」と言われて久しい、私たちの国ニッポン。自殺は今や若者の死因の1位を占め、SNSには「死にたい」「消えたい」などの言葉が氾濫している。なぜ、日本人は死に急ぐのか─? エミー賞受賞監督のラナ・ウィルソンは、自殺防止活動に取り組む僧侶・根本一徹の日常を通して、日本社会の<現実>を浮き彫りにしていく。 自殺志願者と同じ目線で向き合い、ともに苦悩しながら、「生きていこう」と必死に語りかける姿は、世界各国の映画祭で驚嘆と感動を巻き起こした。人生の意味を問いかけ、新たに生きる力を与えてくれる、すべての日本人必見の“希望”のドキュメンタリー!
【「もう、誰も死なせたくない─」日本人僧侶・根本一徹の日常】
岐阜県、関市。大禅寺の住職、根本一徹(46)のもとには、全国各地の自殺志願者から日々、インターネットや携帯電話を通じて、救いを求めるSOSが届く。自殺未遂を繰り返し、自暴自棄になって大量の精神薬に逃げ込む男や女たち…。彼らに共通するのは、日常生活で追いつめられ、家族や友人を頼ることもできず、自分を不要な人間だと思い込む「孤独な心」。かつて身近な三人の自殺という壮絶な体験をした根本は、彼らが絞り出す言葉に静かに耳を傾けるが、すべてを犠牲にする彼の活動は限界にきていた…。
',
'base_image_path_1' => 'inochinoshinkokyuu_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'inochinoshinkokyuu_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'inochinoshinkokyuu_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'inochinoshinkokyuu_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'inochinoshinkokyuu_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-02 13:00:00'
),
'schedules' => array(
'2019-03-02:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 11 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1916',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '1',
'title' => '歩いても 歩いても',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '',
'catch_phrase' => '“平成”を駈けぬけた稀代の映画女優「樹木希林 映画全集 」 【終了日:2019年3/8(金)】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'aruitemo.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '是枝裕和',
'original_piece' => null,
'cast' => '阿部寛,夏川結衣,YOU,樹木希林,原田芳雄',
'release_year' => '2008',
'country' => '日本',
'time' => '104',
'agency' => 'シネカノン',
'data_type' => '35mm',
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1500',
'price_for_student' => '1200',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1000',
'member_price_for_student' => '1000',
'member_price_for_young_and_senior' => '1000',
'official_site_url' => null,
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '人生は、いつもちょっとだけ間にあわない',
'base_information' => '「誰も知らない」「幻の光」の是枝裕和監督が、年老いた両親の元に久々に集った家族の情景を静かなタッチで切り取り、人生の喜びと悲しみを浮かび上がらせたホームドラマ。ある夏の日、元開業医の横山恭平とその妻とし子が2人きりで暮らす家に、次男の良多と長女のちなみがそれぞれの家族を連れてやって来る。何気ない団欒のときを過ごす横山一家だったが、この日は15年前に亡くなった長男・順平の命日だった……。',
'base_image_path_1' => 'aruitemo aruitemo_01.jpg',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => '1882,1884,1885,1886,1914,1915,1917',
'date_for_sort' => '2019-03-02 15:00:00'
),
'related_cinemas' => array(
(int) 0 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
'schedules' => array(
'2019-03-02:2019-03-05' => array(
[maximum depth reached]
),
'2019-03-06:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 12 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1917',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '1',
'title' => '海よりもまだ深く',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '',
'catch_phrase' => '“平成”を駈けぬけた稀代の映画女優「樹木希林 映画全集 」 【終了日:2019年3/8(金)】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'umiyorimo.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '是枝裕和',
'original_piece' => null,
'cast' => '阿部寛,真木よう子,小林聡美,リリ-・フランキー,池松壮亮,樹木希林',
'release_year' => '2016',
'country' => '日本',
'time' => '117',
'agency' => 'ギャガ',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1500',
'price_for_student' => '1200',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1000',
'member_price_for_student' => '1000',
'member_price_for_young_and_senior' => '1000',
'official_site_url' => null,
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => '3/2(土)17:15回上映後、
是枝裕和監督トークショー(予定)',
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '夢見た未来とちがう今を生きる、元家族の物語',
'base_information' => '【台風の夜に、偶然一つ屋根の下に集まった“元家族”。夢見た未来と、少しちがう今を生きる大人たちへ贈る感動作。】
世界に愛される是枝裕和監督が、特別な思いを込めて2016年初夏に送り出すのは、“なりたかった大人”になれなかった大人たちの物語。
主演に迎えたのは、今や国民的名優となった阿部寛。叶わぬ夢ばかり追い続ける情けない男・良多を、ときに可笑しく、ときに切なく、チャーミングに演じる。そんな良多の人生を穏やかな眼差しで見つめる母に樹木希林。さらに、小林聡美、リリー・フランキー、池松壮亮、橋爪功ら豪華キャストが揃った。主題歌と音楽を手がけるのは、カリスマ的人気を誇るハナレグミ。
彼の楽曲が本作に深みと温かさを加える。
台風の夜に集まった元家族。嵐が去れば、またそれぞれの日常に戻ると分かっている彼らの想いが交錯し──。“海よりもまだ深い”人生の愛し方を教えてくれる、心に沁みる感動作が誕生した。
【story】
笑ってしまうほどのダメ人生を更新中の男、良多(阿部寛)。15年前に文学賞を1度とったきりの自称作家で、今は探偵事務所に勤めているが、周囲にも自分にも「小説のための取材」だと言い訳している。
元妻の響子(真木よう子)には愛想を尽かされ、息子・真悟の養育費も満足に払えないくせに、彼女に新恋人ができたことにショックを受けている。そんな良多の頼みの綱は、団地で気楽な独り暮らしを送る母の淑子(樹木希林)だ。ある日、たまたま淑子の家に集まった良多と響子と真悟は、台風のため翌朝まで帰れなくなる。こうして、偶然取り戻した、一夜かぎりの家族の時間が始まるが─。
',
'base_image_path_1' => 'umiyorimomadafukaku_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'umiyorimomadafukaku_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'umiyorimomadafukaku_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'umiyorimomadafukaku_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'umiyorimomadafukaku_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => '1882,1884,1885,1886,1914,1915,1916',
'date_for_sort' => '2019-03-02 17:00:00'
),
'related_cinemas' => array(
(int) 0 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
'schedules' => array(
'2019-03-02:2019-03-05' => array(
[maximum depth reached]
),
'2019-03-06:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 13 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1556',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '1',
'title' => '女になる',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/2(土)〜3/7(金)',
'catch_phrase' => '性同一性障害を抱える21歳の大学生が、性別適合手術へと至る様子を軽やかに映し出すドキュメンタリー
【終了日:3/8(金)※1週限定上映】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'onnnaninaru.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '田中幸夫 ',
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => '2017',
'country' => '日本',
'time' => '74',
'agency' => '風楽創作事務所,オリオフィルムズ',
'data_type' => 'ブルーレイ上映',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/V3ol8G35DcU?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://onnaninaru.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'あの『ITECHO凍蝶圖鑑』から4年、LGBTsドキュメンタリー映画第二弾─',
'base_information' => '【田中幸夫監督コメント】
2016年の春、拙作「凍蝶圖鑑」(2014)を観たという
大学生が、私に映画製作の話を持ち込んで来た。
今回の映画の主人公となった未悠(みゆ)だ。
未悠は子どもの頃から心と体の違和に苦しんできた。
「来年の春休みに性別適合手術をする予定です。
是非、私を撮ってほしい!」と言う。
男の体をもちながら女の心をもつ未悠・・・。
「私のような子を応援していきたい!」
強い覚悟に押されるように撮影に入った。
忌避、蔑み、偏見、差別の渦巻く中、
未悠はあっけらかんと生きていく。
未悠の生き方に共感する人たちも声をあげ始めている。
ドキュメンタリー映画は覚醒するためにある。
感動や怒りや不幸の底上げ大安売りの時代、
「女になる」はフラットだからこそのリアルに徹した。
明るく楽しくバカバカしく、
ちょっと真面目に生きる未悠たち。
映画を通して
多様性を認め合う社会の萌芽を
少しだけ刻印できたのではないかと思っている。',
'base_image_path_1' => 'onnaninaru_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'onnaninaru_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'onnaninaru_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'onnaninaru_04.jpg',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => '1854',
'date_for_sort' => '2019-03-02 19:45:00'
),
'related_cinemas' => array(
(int) 0 => array(
[maximum depth reached]
)
),
'schedules' => array(
'2019-03-02:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 14 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1845',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '0',
'title' => 'ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/2(土)〜',
'catch_phrase' => '全世界の若者に衝撃を与えてきた“青春のバイブル”。語ることが許されなかった天才作家の真実が、ついに明かされる。
【終了日:未定】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'raiugi-hangyaku.jpg',
'original_title' => 'Rebel in the Rye',
'director' => 'ダニー・ストロング ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ニコラス・ホルト,ケビン・スペイシー,ゾーイ・ドゥイッチ,サラ・ポールソン,ビクター・ガーバー',
'release_year' => '2017',
'country' => 'アメリカ',
'time' => '109',
'agency' => 'ファントム・フィルム',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/UaFobIQpw0c?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'https://www.rebelintherye-movie.com',
'late_show_flag' => '1',
'ls_price_for_adult' => '1500',
'ls_price_for_student' => '1200',
'ls_price_for_young_and_senior' => '1100',
'ls_member_price_for_adult' => '1200',
'ls_member_price_for_student' => '1100',
'ls_member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '孤独のなかで 言葉があふれ出す──',
'base_information' => '【J.D.サリンジャー生誕100周年。伝説を生んだ作家サリンジャーの謎に満ちた半生と、名作誕生にまつわる真実の物語】
「ライ麦畑でつかまえて」――
全世界累計6500万部突破、世界中の若者に衝撃を与え、愛され、無数のフォロワーを生み出してきた20世紀のベストセラー。 大人社会の欺瞞をからかい、純粋無垢なるものを求める16歳の主人公ホールデンの姿は、時代や国境をこえて読者の共感を呼んできた。日本にも熱烈な支持者が多く、村上春樹による新訳がさらなるファンを獲得したことは記憶に新しい。発売されるや否やアメリカ文学の常識を覆したこの小説はまた、教育委員会のボイコットを受け、さらに80年代にはジョン・レノン暗殺犯やレーガン大統領暗殺未遂犯の愛読書だったというセンセーショナルな報道によってもアメリカ社会を揺るがしてきた。
だが作品が社会現象となる一方で、作者J. D. サリンジャーの生涯は長年、謎に包まれたままだった。何が彼を創作に駆り立てたのか? あのみずみずしい文体はいかにして生まれたのか? そして何故、人気絶頂の中で表舞台から姿を消したのか? 生誕100周年を迎える今、その生前は本人の意思によって語ることが一切許されなかった作家の謎に満ちた半生と名作誕生前夜の真実が、ついに明かされる。
【若者を魅了し、時代を狂わせた天才作家。
彼は何故、人気絶頂の中で姿を消したのか?】
1939年の華やかなニューヨーク。作家を志す20歳のサリンジャーは編集者バーネットのアドバイスのもと短編を書き始め、その一方で劇作家ユージン・オニールの娘ウーナと恋に落ち、青春を謳歌していた。だが第二次大戦勃発とともに入隊し、戦争の最前線での地獄を経験することになる。終戦後、苦しみながら完成させた初長編小説「ライ麦畑でつかまえて」は発売と同時にベストセラーとなり、サリンジャーは一躍天才作家としてスターダムに押し上げられた。しかし彼は次第に世間の狂騒に背を向けるようになる…。
映画はサリンジャーの作家としての出発から表舞台を去るまでにスポットを当て、マンハッタン社交界での恋愛関係、作家としての才能を引き出してくれた編集者との出会い、味方の8割強が犠牲になった戦闘で生きて戻ることができた経験、戦争のトラウマや周囲の人々の無理解に傷つきながらもホールデン・コールフィールドの物語を書き続けたその執念、そして賛否両論を巻き起こしながら一大ベストセラーとなった小説の成功・・・まさに物語以上にドラマチックな数々の実話を明らかにする。
【若き実力派俳優、ニコラス・ホルトの渾身の演技。アカデミー賞受賞のキャスト・スタッフが集結 】
サリンジャーの半生の映画化という、誰もが熱望していたこの物語を実現するために実力派のキャストとスタッフが顔を揃えた。
サリンジャーを演じるのは、ヒュー・グラント主演『アバウト・ア・ボーイ』の子役で映画デビューを飾り『マッドマックス 怒りのデスロード』『X-MEN』シリーズへの出演からモード界の帝王トム・フォードのキャンペーンモデルまで幅広く活躍するニコラス・ホルト。内に強烈な個性と孤独を抱えた青年を体現する。
サリンジャーの才能を見出す編集者ウィット・バーネットに、二度のアカデミー賞受賞のケヴィン・スペイシー。作家のキャリアを支えたエージェント役に『キャロル』『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』のサラ・ポールソン。
メガホンを取ったのは『大統領の執事の涙』『ハンガー・ゲーム FINAL』二部作の脚本などで知られるダニー・ストロング。評伝「サリンジャー 生涯91年の真実」の映画化権を自ら取得し、『ラ・ラ・ランド』他アカデミー賞作品賞の製作陣とともに心揺さぶる実話ドラマを作り上げた。他、『今宵、フィッツジェラルド劇場で』のディナ・ゴールドマンによる美術や『タイタニック』でアカデミー賞を受賞したデボラ・L・スコットの衣裳などが、20世紀半ばのきらびやかなニューヨークを再現する。
【STORY】
1939年ニューヨーク。大学中退を繰り返していた20歳のジェリーことジェローム・デイヴィッド・サリンジャーは、家業の食品輸入業を継がせようとする父に反発し、コロンビア大学の創作文芸コースを受講する。
そこでは文芸誌「ストーリー」編集長でもあるウィット・バーネット教授が、作家志望の学生たちに己の“声”を物語にすることの重要さを教えていた。 「君に生涯をかけて物語を語る意思はあるか?」
バーネットにそう訊かれたジェリーは、短編「若者たち」を完成させ出版社に持ち込むが、ことごとく掲載を断られる。しかし最終的に作品は「ストーリー」に採用され、ジェリーは作家としての第一歩を踏み出すが──',
'base_image_path_1' => 'raimugibatakenohangyakuji_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'raimugibatakenohangyakuji_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'raimugibatakenohangyakuji_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'raimugibatakenohangyakuji_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'raimugibatakenohangyakuji_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-02 20:55:00'
),
'schedules' => array(
'2019-03-02:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 15 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1891',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '1',
'title' => '未来を乗り換えた男',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/2(土)〜',
'catch_phrase' => '祖国を逃れ、他人の人生を手に入れた男。退路も進路もない逃避行に、終着点はあるのか
【終了日:未定】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'mirainorikae.jpg',
'original_title' => 'Transit',
'director' => 'クリスティアン・ペッツォルト ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'フランツ・ロゴフスキ,パウラ・ベーア,ゴーデハート・ギーズ,リリエン・バットマン,マリアム・ザリー',
'release_year' => '2018',
'country' => 'ドイツ,フランス',
'time' => '102',
'agency' => 'アルバトロス・フィルム',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/U-L8tH8xz9E?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://transit-movie.com',
'late_show_flag' => '1',
'ls_price_for_adult' => '1500',
'ls_price_for_student' => '1200',
'ls_price_for_young_and_senior' => '1100',
'ls_member_price_for_adult' => '1200',
'ls_member_price_for_student' => '1100',
'ls_member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'ナチスによる悪夢的史実と現代の難民問題を驚くべき発想で重ね合わせた野心作!',
'base_information' => '【祖国を追われた人々が希望のありかを見つけようとする姿をサスペンスフルに描いた、私たちが今観るべき物語。】
現代のフランス。祖国ドイツで吹き荒れるファシズムを逃れてきた青年ゲオルクが、ドイツ軍に占領されようとしているパリを脱出し、南部の港町マルセイユにたどり着いた。行き場をなくしたゲオルクは偶然の成り行きで、パリのホテルで自殺した亡命作家ヴァイデルに成りすまし、船でメキシコへ発とうと思い立つ。そんなとき一心不乱に人捜しをしている黒いコート姿の女性とめぐり合ったゲオルクは、美しくもミステリアスな彼女に心を奪われていく。しかしそれは決して許されず、報われるはずのない恋だった。なぜなら、そのマリーという黒いコートの女性が捜索中の夫は、ゲオルクが成りすましているヴァイデルだったのだ……。
【ミヒャエル・ハネケ、フランソワ・オゾンに起用され、今ヨーロッパで最も注目を集める若手俳優たちがペッツォルト監督作品に新たな風を吹き込む 】
『東ベルリンから来た女』『あの日のように抱きしめて』で歴史に翻弄された人々の数奇な運命を描いた名匠クリスティアン・ペッツォルトが、驚くべき発想に満ちた最新作を完成させた。ドイツの作家アンナ・ゼーガースが1942年に亡命先のマルセイユで執筆した小説「Transit」を、現代に置き換えて映画化。ユダヤ人がナチスの理不尽な迫害を受けた戦時中の悲劇と、祖国を追われた難民をめぐる問題が深刻化している21世紀の今の状況を重ね合わせるという大胆な試みを実践した野心作である。主演には巨匠ミヒャエル・ハネケの『ハッピーエンド』など話題作に相次いで出演し2018年のベルリン映画祭シューティングスター賞を受賞したフランツ・ロゴフスキー。ヒロインにはフランソワ・オゾン監督作『婚約者の友人』の主演に抜擢され2017年ヴェネチア国際映画祭マルチェロ・マストロヤンニ賞(新人賞)を受賞した注目の女優パウラ・ベーアが扮している。
',
'base_image_path_1' => 'miraiwonorikaetaotoko_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'miraiwonorikaetaotoko_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'miraiwonorikaetaotoko_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'miraiwonorikaetaotoko_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'miraiwonorikaetaotoko_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-02 21:10:00'
),
'schedules' => array(
'2019-03-02:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 16 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1864',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '0',
'title' => 'ウトヤ島、7月22日',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/8(金)〜',
'catch_phrase' => '77人犠牲のノルウェー連続テロ事件を72分ワンカットで描く衝撃作!
【終了日:未定】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'utoya.jpg',
'original_title' => 'Utoya 22. juli',
'director' => 'エリック・ポッペ ',
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => '2018',
'country' => 'ノルウェー',
'time' => '97',
'agency' => '東京テアトル',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/3a7NdCQRf7I?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://utoya-0722.com',
'late_show_flag' => '1',
'ls_price_for_adult' => '1500',
'ls_price_for_student' => '1200',
'ls_price_for_young_and_senior' => '1100',
'ls_member_price_for_adult' => '1200',
'ls_member_price_for_student' => '1100',
'ls_member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '2011年7月22日 ノルウェー連続テロ事件
77人が死亡 犯人はたった一人の男。',
'base_information' => '【2011年、7月22日。ノルウェー連続テロ事件。ウトヤ島での無差別銃乱射事件の一部始終を、リアルタイムの72分間ワンカットで映像化。】
2011年7月22日。治安が安定した北欧の福祉国家ノルウェーが、悪夢のような惨劇に襲われた。午後3時17分、首都オスロ政府庁舎爆破事件により8人が死亡。さらに午後5時過ぎ、オスロから40キロ離れたウトヤ島で銃乱射事件が発生。ノルウェー労働党青年部のサマーキャンプに参加していた十代の若者たちなど69人が殺害された。犯人はたった一人。当時32歳のノルウェー人、アンネシュ・ベーリング・ブレイビク。単独犯の事件としては史上最多となる77人もの命が奪われたこのテロは、ノルウェーにおける戦後最悪の大惨事となったが、日本での報道は限定的なものにとどまり、事件の全容を知る者は極めて少ない。',
'base_image_path_1' => 'utoyatou,_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'utoyatou,_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'utoyatou,_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'utoyatou,_04.jpg',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-08 19:00:00'
),
'schedules' => array(
'2019-03-08:2019-03-08' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 17 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1787',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '文福茶釜',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/9(土)〜',
'catch_phrase' => 'こいつら全員タヌキ!黒川博行ワールド炸裂!騙しだまされの化かしあい',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'bunbuku.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '大畑拓也 ',
'original_piece' => null,
'cast' => '駿河太郎,小芝風花,赤井英和,若井みどり,村上ショージ',
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '87',
'agency' => 'KATSU-do',
'data_type' => null,
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://bunbukuchagama.official-movie.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '',
'base_information' => '美大出身で、高校の美術教師を10年務めた直木賞受賞作家「黒川博行」がその豊富な知識をベースに作った古美術ミステリーの世界を映像化。関西を舞台に繰り広げられる、古美術でひと儲けをたくらむ男たちによる容赦のない騙し合いバトル! 主人公の骨董ディーラーに扮するのは、個性派俳優としても評価の高い駿河太郎。映画・ドラマ・舞台と多岐にわたり活躍が続く期待の若手女優、小芝風花がキュートな相棒を好演し、コミカルな掛け合いで最高のコンビネーションを見せる。時価総額1億円以上の美術品を集めて撮影をしており、登場する美術品も見どころのひとつ。普段知ることのできない「贋作作り」の裏側をリアルに見せつつ、どんでん返しのラストは気分爽快! 果たして「茶釜」にタヌキの足は生えるのか?
【STORY】
骨董ディーラーを生業とする佐保(駿河太郎)は、相棒の涼香(小芝風花)と共に、とある山あいにある蔵屋敷を訪れる。家主の留守中、老婆が一人でいたところを大阪民具研究会なる初出し屋に狙われ、亡き亭主が大事にしていた茶釜をだまし取られてしまったという。その茶釜は芦屋釜といい、元禄享保のころからの天下の名物で、本物なら価値は500万円を下らない!
何も知らない老婆をだまし討ちにした、初出し屋のやりくちに激怒した佐保と涼香は、上司の菊池(赤井英和)も交えて茶釜の奪還を計画。しかし茶釜はすでに売り捌かれ、思いもかけず奪還不可能な状況に…。そこで、贋作の掛け軸を初出し屋に真筆として売りつけ、茶釜の価値以上の金額をだまし取ることを思いつく。果たして、騙しだまされの化かしあいに、佐保は勝てるのか?!
',
'base_image_path_1' => 'bunpukuchagama_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'bunpukuchagama_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'bunpukuchagama_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'bunpukuchagama_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'bunpukuchagama_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-09 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 18 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1834',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'シシリアン・ゴースト・ストーリー',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/9(土)〜',
'catch_phrase' => 'シチリアで実際に起きた誘拐事件から紡いだ幻想的なラブストーリー',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'sicilian.jpg',
'original_title' => 'Sicilian Ghost Story',
'director' => 'アントニオ・ピアッツァ,ファビオ・グラッサドニア',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ユリア・イェドリコブスカ,ガエターノ・フェルナンデス,ビンチェンツォ・アマート,サビーネ・ティモテオ',
'release_year' => '2017',
'country' => 'イタリア,フランス,スイス',
'time' => '123',
'agency' => 'ミモザフィルムズ',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/Z0Zn6GaB1Wc?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://sicilian-movie.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2475" TARGET="_blank">ネットショップ(3/5(火)まで)</a>
<a href="http://www.yurindo.co.jp/store/honten/" target="_blank">有隣堂伊勢佐木町本店にて上映期間中も販売(特典は付きません)</a>',
'ticket_amenity' => 'ミニファイル
*特典は窓口のみとなります。
*無くなり次第終了となります。',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'いつも、そばにいるよ
やっと、見つけた',
'base_information' => '【1993年、シチリアで実際に起きた誘拐事件から紡いだ少年少女の美しくも切ない幻想的なラブストーリー】
シチリアの小さな村にある森のはずれで、13歳の少年ジュゼッペが突然、姿を消した。思いを寄せていた同級生のルナは、謎だらけの失踪を受け入れられず、なぜか周囲の大人たちが口をつぐむなか、懸命に彼の行方と失踪事件の真相を追う。そして、不思議な湖にある入り口から、彼を飲み込んでしまった闇の世界へと下ってゆく。彼女をこの世界に戻せるのは、二人の不滅の愛だけ―。美しいシチリアの自然の風景とともに描かれる、人間の残酷さ、純粋な心の強さ。1993年にシチリアで起きた凄惨な事件が紡ぐ、美しくも切ない幻想的な恋物語が誕生した。
2017年カンヌ国際映画祭批評家週間のオープニング作品に選出され、イタリア・アカデミー賞脚色賞をはじめ、イタリアの主要映画賞を多数受賞。批評家の評価も高く、米映画批評サイトRotten Tomatoesでは94%の大絶賛!監督・脚本は、デビュー作『狼は暗闇の天使』が2013年カンヌ国際映画祭批評家週間でグランプリに輝いたファビオ・グラッサドニアとアントニオ・ピアッツァのコンビが務める。また、撮影を『グレートビューティー/追憶のローマ』のルカ・ビガッツィが担当し、シチリアの光と闇を驚異的で豊かな映像で映し出し、魔法にかけられたような幻想的な世界へと観客を誘う。 ジュゼッペを救うために奮闘する少女ルナには、凛とした表情で意志の強さを感じさせるユリア・イェドリコヴスカ。悲劇の少年ジュゼッペには、『君の名前で僕を呼んで』のティモシー・シャラメに負けず劣らずの美少年ガエターノ・フェルナンデス。互いに映画デビュー作ながら、純粋な心の強さをもった少年少女をみずみずしい魅力いっぱいに演じきった。
【STORY】
シチリアの小さな村で、13歳の少年ジュゼッペが突然、姿を消した。彼に思いを寄せていた同級生の少女ルナは、謎だらけの失踪を受け入れられず、村の誰もが従う沈黙の掟に抗ってゆく。
ジュゼッペを探すため、ルナは不思議な湖にある入り口から、彼を飲み込んでしまった闇の世界へと下ってゆく。彼女をこの世界に戻せるのは、二人の不滅の愛だけ 。',
'base_image_path_1' => 'shishirian.go-suto.suto-ri-_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'shishirian.go-suto.suto-ri-_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'shishirian.go-suto.suto-ri-_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'shishirian.go-suto.suto-ri-_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'shishirian.go-suto.suto-ri-_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-09 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 19 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1847',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'アストラル・アブノーマル鈴木さん',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/9(土)〜',
'catch_phrase' => 'YouTuber、なめんじゃねえし。地獄の様に娯楽が無い田舎町を舞台に、こじらせヤンキー・鈴木ララの“ジワる”大暴走!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'suzukisan.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '大野大輔 ',
'original_piece' => null,
'cast' => '松本穂香,西山繭子,田中偉登,広山詞葉,谷のばら',
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '87',
'agency' => 'SPOTTED PRODUCTIONS',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/RFuxHp2qvVA?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://asab-szk.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '「普通」ってやつが一番難しい。',
'base_information' => '【今最も目が離せない女優
松本穂香が〈1人2役〉の大怪演!!!!】
NHK連続ドラマ小説「ひよっこ」などで人気を獲得、auのCM「意識高過ぎ高杉くん」で神木隆之介と共演。「あの頃、君を追いかけた」などの出演映画が続々と公開。さらにTBS日曜劇場「この世界の片隅に」で3000人のオーディションの中から主演に抜擢された最注目の女優・松本穂香。そんな彼女が、夢や目標は特に無いがチヤホヤされたい願望だけは人一倍強いララと東京で女優として成功している双子の妹・リリを1人2役での大怪演!
引きこもりの弟・流留男役に『アイスと雨音』『狐狼の血』の田中偉登、シングルマザーの母・久美子役に実力派女優・西山繭子、ララが勤める塾の教え子・望月役に映画初出演の谷のばら(ミスiD2018/放課後プリンセス)、ララの元を訪れるTVディレクター神野役に自らプロデュース・主演した短編『今夜新宿で、彼女は、』が各地の映画祭で多数受賞した広山詞葉など、凄みのある奇っ怪なオールスターの競演にも注目!
【カナザワ映画祭・TAMA NEW WAVEでグランプリ!!!!!!!!注目の新鋭・大野大輔監督(『ウルフなシッシー』)が手掛けるYouTube配信ドラマの再編集<完全ディレクターズ・カット版>がスクリーンに登場!!!!!!】
長編作『さいなら、BAD SAMURAI』がカナザワ映画祭でグランプリ。続く『ウルフなシッシー』がTAMA NEW WAVEでグランプリほか3冠に輝いた大野大輔監督。今最も旬な女優・松本穂香を迎え、ブランドもエスカレーターもWi-Fiスポットもない絶望的な田舎町で自らの運命を呪いながらYouTuberとして生きる、ララという異色のキャラクターを誕生させた。ユーモアと痛烈な皮肉をにじませた重厚でオフビートな世界観は唯一無二の中毒性を誇る。この度は、WEBドラマとして放映され、一部でカルト的な人気を誇った“夜の連続YouTube小説”・全17話を再構築、<完全ディレクターズ・カット版>として堂々スクリーンに登場!
',
'base_image_path_1' => 'asutoraru.abuno-maru suzukisan_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'asutoraru.abuno-maru suzukisan_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'asutoraru.abuno-maru suzukisan_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'asutoraru.abuno-maru suzukisan_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'asutoraru.abuno-maru suzukisan_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-09 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 20 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1876',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'Workers 被災地に起つ',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/9(土)〜',
'catch_phrase' => '被災地、そして今のニホンを元気にする“まちづくり”の物語。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'workers.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '森康行 ',
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '89',
'agency' => '日本社会連帯機構',
'data_type' => null,
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/7OzdzbFsopE?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://workers2-movie.roukyou.gr.jp',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '明日をつくる、自分たちでつくる。
命残された者の使命として、現代を生きるひとりとしてー',
'base_information' => '2011年3月11日におこった東日本大震災。
大槌・気仙沼・亘理・登米—
「ひとり一人の願いと困った」からはじまるワーカーズコープの仕事おこしは、東北の被災地でもおこなわれてきた。
「放課後の子ども、障がい児を預かってくれる場を」と始まった居場所づくりは、いつしか誰もが集える町の拠点に・・・
「地元の資源を生かした地域の復興を」…と始めた産直は、障がいのある人や働くことが難しかった人たちが自身をもって働く場に・・・
「障がい児の一時預かりの場所を」と親たちとともに作った居場所は、自分らしく生きていく場に・・・
「林業の復興をとおして地元を元気に」と始まった林業チームは、いつしか村の復興に向け、ともに歩む仲間に・・・
小さな困りごとや願いが、“ひとり”から“みんな”につながっていく。
ときに不器用に、ときに無謀に、ともに向き合い動くなかで、優しく育まれるコミュニティの姿。
そこには、様々な課題を抱える日本のこれからを考える上で問い直されている「ともに生きる社会」の原点があった—',
'base_image_path_1' => 'Workers hisaichinitatsu_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'Workers hisaichinitatsu_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'Workers hisaichinitatsu_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'Workers hisaichinitatsu_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'Workers hisaichinitatsu_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-09 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 21 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1892',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '福島は語る',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/9(土)〜',
'catch_phrase' => '震災で追われた人びと。それぞれに違った涙の色がある―',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'fukushimakataru.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '土井敏邦 ',
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '170',
'agency' => 'きろくびと,ピカフィルム',
'data_type' => null,
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '2000',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1200',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1200',
'official_site_url' => 'http://www.doi-toshikuni.net/j/fukushima/index.html',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '長編作品のため特別料金/サービスデーは対象者一律1200円/ポイントカード・招待券による無料鑑賞はご利用いただけません。',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2544" TARGET="_blank">ネットショップ(3/5(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'いまを生きるすべての人たちへ
分断された私たちが綴り続ける14のメッセージ',
'base_information' => '東日本大震災から8年になる。2020年の東京オリンピックを前に日本中が浮き足立つなか、フクシマは「終わったこと」として忘れ去られようとしている。
しかし、原発事故による放射能汚染で故郷や住処を追われ、生業を失い、家族離散を強いられ、将来への希望を奪われた十数万人の被災者たちの傷は癒えることなく、膿み、疼き続けている。その被災者たちが心底に鬱積した深い想いを吐露した。100人を超える証言者の中から選び抜いた14の“福島の声”を、いま日本に住むすべての人に届ける。',
'base_image_path_1' => 'fukushimahakataru_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'fukushimahakataru_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'fukushimahakataru_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'fukushimahakataru_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'fukushimahakataru_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-09 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 22 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1894',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'バハールの涙',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/9(土)〜',
'catch_phrase' => '女に殺されると天国へ行けないー。自らの尊厳のためIS(ルビ: アイエス)と戦う女性たちの物語。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'baharu.jpg',
'original_title' => 'Les filles du soleil',
'director' => 'エバ・ユッソン ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ゴルシフテ・ファラハニ,エマニュエル・ベルコ,ズュベイデ・ブルト,マイア・シャモエビ,エビン・アーマドグリ',
'release_year' => '2018',
'country' => 'フランス,ベルギー,ジョージア,スイス',
'time' => '111',
'agency' => 'コムストック・グループ,ツイン',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/suH9A4mQPw0?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://bahar-movie.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2561" TARGET="_blank">ネットショップ(3/5(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => 'クリアファイル',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '母vsIS[アイエス] ',
'base_information' => '【捕虜となった息子を助けるため、銃を取って立ち上がったクルド人女性と、片眼の戦場ジャーナリストの“真実”の物語】
本作はイラクのクルド人自治区で2014年8月3日から2015年11月13日に起きた出来事に着想を得ている。8月3日の夜、IS【イスラミックステート】がイラク北西部のシンジャル山岳地帯の村々に侵攻。シンジャル山脈という天然の要塞に守られ、ヤズディ教という独自の宗教への信仰を守り続ける人々が暮らす地域で、彼らの大量虐殺が奇襲攻撃の目的だった。24時間で50万人の市民が脱出。逃げおくれた人々は殺害されるか、拉致された。やがて、ヤズディ教徒、クルド人武装勢力、クルド自治区政府軍は、抵抗部隊を組織し始め、女性の戦闘員だけで構成された武装部隊も前線に立った。【女性に殺されたら天国へ行けない】と信じるイスラムの戦闘員は、彼女たちを恐れていた。
【本作で描かれるのは、今年のノーベル平和賞受賞者ナディア・ムラドさんと同じくイラクの少数派ヤズディ教徒の女性たちの物語。】
今年のノーベル平和賞(日本時間11日未明授賞式)を受賞したナディア・ムラドさんは、紛争地域で性暴力の被害に遭った女性の支援と救済に尽力している人権活動家である。イラクのクルド人のなかでもさらに少数派であるヤズディ教徒であり、普通の女性であったナディアさんはある日突然、武装した男たちに襲われた。彼らはISの戦闘員だった。ISに拘束され性暴力を含む悲惨な仕打ちを受けたという。3か月後、ナディアさんは隙を見て逃げ出すことに成功。しかし、既に彼女の家族の多くは亡くなり、運よく生き残った者も、ばらばらに暮らすことを余儀なくされていた。「もう二度と私のような過酷な運命に翻弄される人がいなくなるように」と、彼女はいま活動している。
映画『バハールの涙』の主人公バハールはナディアさんと同じく、ヤズディ教徒。人質にとられた息子を取り戻すため、そして「被害者でいるより戦いたい」という仲間の言葉に動かされ、バハールは女性武装部隊を結成し、最前線に身を投じている。バハールの人物像はエヴァ・ウッソン監督がイラクのクルド人自治区に行き、前線と難民キャンプで取材し、実際にそこで出会った女性たちの証言から構築されたものである。ナディアさんのような壮絶な体験をした女性たちは多く存在する。勇気をもってISに立ち向かう彼女たちの声を、ウッソン監督はバハールを始めとする女性戦闘員たちの姿に込めて描きだした。
一方、女性ジャーナリストのマチルドは、片眼を失明しPTSDを患いながらも世界各地の紛争を報道し続けたメリー・コルヴィンと、ヘミングウェイの3番目の妻で従軍記者として活動したマーサ・ゲルホーンがモデルになっている。
【『パターソン』のゴルシフテ・ファラハニが息子を助け出すため戦うことを余儀なくされた母親を熱演!】
【世界で最も美しい顔100人】トップ10の常連で『パターソン』『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』の好演が記憶に新しいゴルシフテ・ファラハニと、カンヌ国際映画祭女優賞受賞歴のある演技派エマニュエル・ベルコが、大切なもののために信念をもって紛争の地で戦う女性と、真実を世界に伝える女性を体当たりで演じている。
【STORY】
女弁護士のバハールは愛する夫と息子と幸せに暮らしていた。しかし、ある日クルド人自治区の故郷の町でISの襲撃を受け、平穏な生活は断ち切られてしまう。男性は皆殺され、女性たちは性的奴隷として売買を繰り返され、少年たちはIS戦闘員の育成校に強制的に入れられた。
数か月後、バハールは人質にとられた息子を取り戻すため、そして「被害者でいるより戦いたい」という仲間の言葉に動かされ、女性武装部隊“太陽の女たち”を結成、銃を手に取り、最前線でISと戦う日々を送っていた。同じく小さな娘と離れ、戦地で取材を続ける片眼の戦場記者マチルドの目を通し、再び我が子を抱きしめる日を夢見て、内戦を生き抜くバハールの姿が映し出されていく。 ',
'base_image_path_1' => 'baha-runonamida_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'baha-runonamida_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'baha-runonamida_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'baha-runonamida_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'baha-runonamida_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-09 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 23 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1927',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '0',
'title' => '望月六郎の熱血映画塾2019',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '',
'catch_phrase' => '今年で最後!? 映画監督・望月六郎氏監修のもと、学生がチーム一丸となって製作した渾身の3作品を上映!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'nekketsu2019.jpg',
'original_title' => null,
'director' => null,
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => null,
'country' => null,
'time' => null,
'agency' => null,
'data_type' => null,
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '0',
'price_for_student' => '0',
'price_for_young_and_senior' => '0',
'member_price_for_adult' => '0',
'member_price_for_student' => '0',
'member_price_for_young_and_senior' => '0',
'official_site_url' => 'http://y-labo.wixsite.com/home/2017-2',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '0',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '今年で最後!?
',
'base_information' => '10年以上続いた横浜都市文化ラボ恒例ワークショップ。
映画監督・望月六郎氏監修のもと、学生がチーム一丸となって製作した渾身の3作品を上映!
何度とない厳しい指導のもと完成を迎えた作品たちには、学生の血と涙が染み込んでいます。入場料は無料。皆様、是非ともこの熱い青春を目の当たりにしてください!
『お前は負け犬』
監督・脚本:中島怜音
【キャスト】草山哲樹、酒井遥菜、挽田悠誠、佐藤伸太郎、高崎晃太郎
【スタッフ】寒竹はな、草山哲樹、酒井遥菜、佐藤伸太郎、吉田実生、挽田悠誠
【あらすじ】「真面目」を飾り、ほとんど完璧な人生を送る会社員・森高啓。
彼の前に現れた財布泥棒のダメ女・渡瀬ゆり。突然出会った世間では釣り合わない二人。しかし啓は、盗みをやってのけたゆりに憧れ、家に連れ込み…。
『サツエイ-殺影-』
監督・脚本:寺西遥夏
【キャスト】藤本梨沙、伊藤礼佳、佐藤真希、照井甲人、阿彦栞季
【スタッフ】阿部ほなみ、谷口慶多、黒田歩夢、亀井美里、照井甲人、阿彦栞季
【あらすじ】写真や動画を撮影してはSNSに投稿している主人公ユリカ。SNS映えのための写真、写真を撮るための生活。スマホ、SNS、写真や動画。その存在に心を殺されてゆく。
『いちごみるく’s Dream』
監督・脚本:髙木美紅
【キャスト】矢萩万絢、榊原望惠、須田千晶、米澤剛志、東浩生
【スタッフ】浅井秀斗、榊原望惠、佐々木紅映、須田千晶、島口大樹、長友優輝、矢萩万絢、山内彩愛
【あらすじ】ゆめかわいいものが大っ好きな仲良し3人組の女の子。でも、ちょっぴりイタイ…? そんなんカンケーない! だってかわいいは正義だもんっ!!そんな3人の前に大敵現る! ゆめかわいいVSグロテスクの勝負の行方は!?!?
横浜国立大学・横浜都市文化ラボ主催
HP <A HREF="http://y-labo.wixsite.com/home/2016-4" TARGET="_blank">http://y-labo.wixsite.com/home/2016-4</a>',
'base_image_path_1' => 'nekketsu2019_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'nekketsu2019_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'nekketsu2019_03.jpg',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-10 19:30:00'
),
'schedules' => array(
'2019-03-10:2019-03-10' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 24 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1912',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'サンセット',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/15(金)〜',
'catch_phrase' => '『サウルの息子』ネメシュ・ラースロー最新作!アカデミー外国語映画賞ハンガリー代表、ベネチア国際映画祭批評家連盟賞受賞!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'coming.jpg',
'original_title' => 'Napszallta',
'director' => 'ネメシュ・ラースロー ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ユリ・ヤカブ,ブラド・イバノフ,モーニカ・バルシャイ',
'release_year' => '2018',
'country' => 'ハンガリー,フランス',
'time' => '142',
'agency' => 'ファインフィルムズ',
'data_type' => null,
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/6bT9agoeNwA?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://finefilms.co.jp/sunset/',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '',
'base_information' => null,
'base_image_path_1' => 'sansetto_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'sansetto_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'sansetto_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'sansetto_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'sansetto_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-15 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 25 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1820',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '十年 Ten Years Japan',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/16(土)〜',
'catch_phrase' => '是枝裕和監督 総合監修 国際共同プロジェクトに
杉咲花、國村隼、太賀、川口覚、池脇千鶴らが集結!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'tenyears.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '早川千絵,木下雄介,津野愛,藤村明世,石川慶 ',
'original_piece' => null,
'cast' => '川口覚,山田キヌヲ,牧口元美,美谷和枝,國村隼',
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '99',
'agency' => 'フリーストーン',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/f6tYyV4mwtA?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://tenyearsjapan.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1300',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2449" TARGET="_blank">ネットショップ(3/12(火)まで)</a>、<a href="http://www.yurindo.co.jp/store/honten/" target="_blank">有隣堂伊勢佐木町本店にて上映期間中も販売</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '未来とは、今を生きること',
'base_information' => '【今、日本の未来を世界に発信する意味】
10年後の香港を舞台に5人の若手新鋭監督達が近未来を描き、世界の映画祭を席巻したオムニバス映画『十年』(15)。社会現象にもなったこの香港版『十年』を元に、自国の現在・未来への多様な問題意識を出発点に、約5名の新鋭映像作家が独自の目線で10年後の社会、人間を描く国際共同プロジェクトが、日本・タイ・台湾で、2017年始動した。日本版のエグゼクティブプロデューサーは、日本映画界を索引する映画監督・是枝裕和。杉咲花、國村隼、太賀、川口覚、池脇千鶴ら実力派俳優たちが各作品の主演に集結した。また、タイ版は監督として、アピチャッポン・ウィーラセタクン(『ブンミおじさんの森』)が参加、第71回(2018年)カンヌ国際映画祭特別招待作品に選ばれた。国際社会への相互理解を深めたいというオリジナル版スタッフの熱い想いを受け継いだこのムーブメントは、世界に広がりはじめている。
核再映画祭を含む世界での上映をはじめ、日本映画業界に一石を投じる、前代未聞の国際共同プロジェクトが、幕を開ける──。
【是枝裕和監督 最終ジャッジの元、脚本のクオリティ、オリジナリティ、将来性を重視して選ばれた新鋭監督たちが描く5つの未来】
●PLAN75
早川千絵監督×川口覚
75歳以上の高齢者に安楽死を獎励する国の制度『PLAN75』。公務員の伊丹(川口覚)は、貧しい老人達を相手に“死のプラン”の勧誘にあたっていた。
●いたずら同盟
木下雄介監督×國村隼
AIにより理想的な道徳を刷り込まれているIT特区の小学校。用務員の重田(國村隼)が世話する老馬に殺処分の判断が下された時、クラスのはみ出し者の亮太(大川星哉)は・・・。
●DATA
津野愛監督×杉咲花
母の生前のデータが入った「デジタル遺産」を手に入れた舞花(杉咲花)。データをもとに母の実像を結ぶことに喜びを感じていたが、知られざる一面を見つけてしまい・・・。
●その空気は見えない
藤村明世監督×池脇千鶴
原発による大気汚染から逃れるために地下の世界に住む少女・ミズキ(三田りりや)。友達のカエデ(田畑志真)から地上の話を聞き母(池脇千鶴)の意向に反発して地上の世界に憧れを抱くようになり・・・。
●美しい国
石川慶監督×太賀
自衛隊徴兵制が導入された日本。告知キャンペーンを担当する広告代理店の渡邊(太賀)は、ベテランデザイナー・天達(木野花)のもとに、ある報告をしに訪れるが・・・。',
'base_image_path_1' => 'jyuunen_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'jyuunen_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'jyuunen_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'jyuunen_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'jyuunen_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-16 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 26 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1870',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'YUKIGUNI',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/16(土)〜',
'catch_phrase' => 'カクテルが我々の口に届くまでの奇跡を見つめるドキュメンタリー',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'yukiguni.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '渡辺智史',
'original_piece' => null,
'cast' => '井山計一',
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '87',
'agency' => 'いでは堂',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/cZkZZq3HQQg?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://yuki-guni.jp',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1300',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2497" TARGET="_blank">ネットショップ(3/12(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '大正15年生まれ、昭和・平成という時代を生きてきた日本最高齢バーテンダー井山計一(92歳)の半生を描いた物語',
'base_information' => '平成が終わるという大きな節目の今年、きしくも誕生から60年を迎えるスタンダードカクテル「雪国」。1958年度にサントリーの前身・壽屋のカクテルコンペで優勝したカクテルは、いつしか日本各地のバーテンダーの中で愛され、作られ続けてスタンダードカクテルとして知られるようになる。BARは人なり、あるBAR評論家が残した格言。この言葉を体現するように、井山計一さんのカクテルを飲み、話を聞くため、全国からカクテルファンが訪れる。その姿はまさに、カクテル巡礼とも呼べる光景だ。誕生から60年を迎えるカクテル「雪国」の誕生秘話、時代を超えて愛されるカクテル、そのグラス越しに映る井山さんの半生、撮影中に最愛の妻を亡くし、別れを機に家族との絆を取り戻していく姿、激動の時代を経ても古びない「美しさ」「愛おしさ」をめぐる珠玉の物語。 本映画を監督したのは、「よみがえりのレシピ」「おだやかな革命」で知られる山形県在住の映画監督の渡辺智史。撮影には2年半の歳月をかけ、今年92歳を迎えた現役バーテンダーの型にはまらない人生の輝き、魅力を余すところなく描いている。
',
'base_image_path_1' => 'yukiguni_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'yukiguni_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'yukiguni_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'yukiguni_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'yukiguni_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-16 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 27 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1921',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '葡萄畑に帰ろう',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/16(土)〜',
'catch_phrase' => 'ジョージア(グルジア)の名匠エルダル・シェンゲラヤが21年ぶりに贈る比類なき人生賛歌!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'budobatake.jpg',
'original_title' => 'The Chair',
'director' => 'エルダル・シェンゲラヤ ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ニカ・タバゼ,ニネリ・チャンクベタゼ,ケティ・アサティアニ,ナタリア・ジュゲリ,ズカ・ダルジャニア',
'release_year' => '2017',
'country' => 'ジョージア',
'time' => '99',
'agency' => 'クレストインターナショナル,ヴィオラ',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/-3NoY3tvCq8?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.moviola.jp/budoubatake/',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'ジョージア映画界の最長老
エルダル・シェンゲラヤ監督が85歳にして21年ぶりに贈る人生賛歌。',
'base_information' => '【激動の時代に政界に身をおいた
実体験から生まれた名匠の人生賛歌。】
ジョージア(グルジア)映画史に残る傑作『青い山-本当らしくない本当の話』の名匠エルダル・シェンゲラヤ監督。『放浪の画家 ピロスマニ』のギオルギ・シェンゲラヤ監督を弟に持ち、多くの人々に尊敬されている85歳の映画界 の最長老が、実際に政界に身をおいていた自身の経験をもとに、21年ぶりに完成させた本作。権力社会への 痛烈な風刺を、自由な想像力と大らかなユーモアで描いた人生賛歌である。
【葡萄畑はジョージアの魂、本来の夢への帰還。】
コーカサス山脈の南に位置し、東西交易の要衝であったため、周辺の国々に翻弄されながらも、ジョージアの人々が守りつづけてきたもの…それが独自の言語、宗教、そしてワイン。ジョージアは8000年の歴史を持つワイン発祥の地で、伝統的なジョージアワインは、2013年、日本の和食とともにユネスコの無形文化遺産に登録された。ワインの大地・葡萄畑はまさにジョージアの魂である。権力争いのなかで失墜した主人公ギオルギが、故郷の葡萄畑でジョージア人らしい生活と精神を取り戻し、家族を再生させようとする物語には、平和で幸せな社会をくり返し求めては潰されてきた過酷な歴史のなかで、それでも失わぬ理想の世界への夢に立ち帰ろうという監督のメッセージが感じられる。
【ジョージア映画にユーモアと寓話が帰ってきた!】
寓話的でありながら、辛口の風刺精神とユーモアにあふれ、同時に人間への愛とやさしさを失わない。シェンゲラヤ監督の作風がみずみずしく溢れる本作。知られざる映画大国として近年注目され、テンギズ・アブラゼ監督の『祈り 三部作』や現実のジョージア社会に向き合った『花咲くころ』などが日本公開されてきたジョージア映画だが、本作のように明るい作品は近年なかった。背景には90年代の内戦、紛争の混乱を経て、いま冬を過ぎて草花が芽生えるように、人間的なユーモアを感じさせる作品が生まれてきていることが挙げられる。本作を見たジョージア映画人が「とうとうジョージア映画にユーモアと寓話が帰ってきた!」と快哉をあげた名匠の傑作をお楽しみください。
【故郷に母を残し、大臣に出世した息子。突然の災難の結末は?】
故郷に残した母のことはすっかり忘れ、政府の要職で大臣の椅子の座り心地を満喫しているギオルギ。妻を早くに亡くし、上の娘とは少し折り合いはわるいが、地位も権力もあり、可愛い一人息子と義理の姉と立派な家に暮らして、順風満帆。ある日出会った元ヴァイオリニストのドナラとの恋まで手に入れた。しかし、嘘と騙し合いと忖度まみれの政界で、ギオルギは大臣をクビに。突然の災難に見舞われたギオルギとその家族は?',
'base_image_path_1' => 'budoubatakenikaerou_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'budoubatakenikaerou_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'budoubatakenikaerou_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'budoubatakenikaerou_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'budoubatakenikaerou_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-16 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 28 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1909',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '0',
'title' => '二人の瞳',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '',
'catch_phrase' => '日本とアメリカ 名子役の顔合わせ',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'futarinohitomi.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '仲木繁夫',
'original_piece' => null,
'cast' => '美空ひばり,マーガレット・オブライエン,三浦光子,斎藤紫香',
'release_year' => '1952',
'country' => '日本',
'time' => '85',
'agency' => null,
'data_type' => null,
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1200',
'price_for_student' => '1100',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1000',
'member_price_for_student' => '900',
'member_price_for_young_and_senior' => '900',
'official_site_url' => null,
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '日本とアメリカ 名子役の顔合わせ',
'base_information' => '日本に駐在する父親を尋ね来日したケイティは、街角の子供楽団員のマリ枝と意気投合。輝くケイティの青い瞳、しかしマリ枝の黒い瞳にはなぜか翳りが…。マーガレット・オブライエンの花のような可憐さと、逆境に負けないひばりの元気いっぱいの熱演は必見!',
'base_image_path_1' => 'futarinohitomi_516.jpg',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-17 09:30:38'
),
'schedules' => array(
'2019-03-17:2019-03-18' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 29 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1874',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'ソローキンの見た桜',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/22(金)〜',
'catch_phrase' => '日露戦争時代のロミオとジュリエットー。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'sorokin.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '井上雅貴',
'original_piece' => null,
'cast' => '阿部純子,ロデオン・ガリュチェンコ,山本陽子,アレキサンドル・ドモガロフ,六平直政',
'release_year' => '2019',
'country' => '日本',
'time' => null,
'agency' => 'KADOKAWA,平成プロジェクト',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://sorokin-movie.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)',
'ticket_amenity' => '”想いが届く”桜の便箋',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '戦争がなければ一緒に眺められた桜
戦争がなければ出逢えなかった二人の物語',
'base_information' => 'このドラマは日露戦争のさなか、愛媛県松山に設置された「捕虜収容所」を舞台に、日本女性とロシア軍少尉の捕虜とが織りなす「愛」の物語です。
日露戦争は、長い鎖国から目覚め「近代国家」に生まれ変わろうとする「若き日本」が大国に戦争を挑みました。
そして、武士道が残る日本と騎士道が残るロシア、軍人同士はお互いを尊敬しながら戦った戦争です。
「捕虜」の扱いに関して、この時日本は寛大な扱いをし、世界に日本という国の存在感を示しました。
食糧は当時の日本の将兵を上回る経費をかけ、将校クラスを中心に「自由外出」がとられたほか、道後温泉で集団入浴をしたり、遊廓にいったり、松山市内の商店街でアルコール類を購入したり、妻子をよびよせ借家に住んだり……とかなり自由な生活でした。
そのほか、自転車競争や芝居見物、大相撲を見物させるなどの娯楽のほか、読み書きのできない兵卒には読み書きの教育をほどこしたりもしました。
将校クラスはかなりの大金をもっていたので旺盛な消費を繰り返し、「捕虜景気」がわきおこり、町はずいぶんと活性化しました。
本ドラマでは、ロシア軍の少尉である青年と、松山市内の女性との恋を軸に、エンターテイメントと歴史的事実をおりまぜた「人間ドラマ」を描きます。
【物語】
2018年、駆け出しのTVディレクターの桜子(阿部純子)は上司の倉田史郎(斎藤工)と一緒に兵墓地の取材でロシアに行くことが決定していたがその仕事に興味を持てなかった。しかし、祖母菊枝(山本陽子)から自分のルーツがロシア兵にあると知り、興味を持ち始める。手がかりはロシアから届いた謎の手紙とソローキン(ロデオン・ガリュチェンコ)、ゆい(阿部純子)、二人の日記。
日露戦争時、傷ついたロシア兵の看護をしていたゆいは兄の健二を戦争で無くし、心の奥底ではロシア兵を許せないでいた。
ソローキンはゆいの心の奥の悲しみを知り、その悲しみを取り除いてあげたいと願っていた。ゆいはソローキンの寛大な心と女性を尊敬する考え方に、ソローキンはゆいの献身的な看護の優しさにふれ、お互いに惹かれあって行く。しかし、松山市民と捕虜との交流は深まっていたが、戦争中という特殊な状況下、ソローキンとゆいの愛は許されなかった。そして、ロシア革命に参加する為、ソローキンは脱走を計画、ゆいをロシアへ連れて行こうとするが…',
'base_image_path_1' => 'soro-kin no sakura_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'soro-kin no sakura_02.jpg',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-22 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 30 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1866',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'エマの瞳',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/23(土)〜',
'catch_phrase' => '私たちには見えているのだろうか?本当のことがー。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'emmahitomi.jpg',
'original_title' => 'Il colore nascosto delle cose',
'director' => 'シルビオ・ソルディーニ ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'アドリアーノ・ジャンニーニ,バレリア・ゴリノ',
'release_year' => '2017',
'country' => 'イタリア,スイス',
'time' => '117',
'agency' => 'マンシーズエンターテインメント',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'https://www.emmahitomi.net',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2524" TARGET="_blank">ネットショップ(3/19(火)まで)</a>
<a href="http://www.yurindo.co.jp/store/honten/" target="_blank">有隣堂伊勢佐木町本店にて上映期間中も販売(特典は付きません)</a>',
'ticket_amenity' => 'クリアファイル
*無くなり次第終了となります',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'イタリア、ローマ。
自立して生きる盲目の女性・エマと、典型的なプレイボーイのテオ。
いくつになっても、恋は、自分を変えるもの。',
'base_information' => '【名匠、シルヴィオ・ソルディーニ監督×イタリアが誇る名女優、ヴァレリア・ゴリノ
豪華スタッフ・キャストが《みること》《みえること》の意味を問う野心作】
世界三大映画祭のひとつ、ヴェネチア国際映画祭で世界初上映された、イタリアの名匠シルヴィオ・ソルディーニ監督の最新作。イタリア・ローマを舞台に、盲目で視覚が《みえない》ながらも自立して生きるエマと、内面を《みつめる》ことに臆病な広告マンでプレイボーイのテオが出逢い、傷つけ合いながらも変化していく、大人の恋の行方を描く。
エマを熱演したのは、ヴェネチア国際映画祭で2度の主演女優賞に輝いたイタリアを代表する演技は女優、ヴァレリア・ゴリノ。テオを演じるのは、名優ジャンフランコ・ジャンニ―二の息子、アドリアーノ・ジャンニ―二。豪華キャスト・スタッフが集結した本作は、盲目の人々が考案したアイデアやシーン、助言を取り入れ、リアリティを追求。魅力的な主人公のエマはソルディーニ監督が前作『多様な目』(Per altri Occhi)で出会った、盲目でありながらも毅然と生きる人びとに触発されて作り上げたキャラクターになっている。
大人の恋愛と盲目の人々のリアリティに溢れるエピソードを織り交ぜた本作は、本国イタリアでもスマッシュヒットを記録した。実績あるスタッフ・キャストによる野心作はイタリア映画祭2018年でも大好評を博した。
【自立して生きる盲目の女性・エマと、典型的なプレイボーイ・テオ。相反する二人が織りなす、ヒューマン・ラブストーリー】
イタリア、ローマ。広告代理店に勤めるテオは、典型的なプレイボーイ。恋人、愛人、家族とは適度な距離を置いて向き合わず、仕事漬けの毎日を送っている。
ダイアログ・イン・ザ・ダーク(DID)※のワークショップに参加した彼は、アテンドスタッフとして働いていた盲目の女性・エマの声に魅せられる。思春期に視力を失った彼女は、フランス人の夫と離婚したのち、オステオパシーの施術者として自立して生きている女性だった。テオはエマに急速に惹かれ、関係を深めていくふたりだったが、テオは恋人のグレタと向き合えないままだった。そんなある日、テオとエマがスーパーマーケットで一緒の所に、グレタが鉢合わせてしまう。
※ダイアログ・イン・ザ・ダーク(DID)とは?
エマがアテンドスタッフとして働いている“ダイアログ・イン・ザ・ダーク”。日常生活のさまざまな事柄を、暗闇の空間で、聴覚や触感など、視覚以外の感覚を使って体験するエンターテインメント形式のワークショップ。これまで世界41カ国以上で開催され、800万人を超える人々が体験。日本でも20万人以上が体験している。',
'base_image_path_1' => 'emanohitomi_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'emanohitomi_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'emanohitomi_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'emanohitomi_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'emanohitomi_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-23 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 31 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1867',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'まっ白の闇',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/23(土)〜4/5(金)',
'catch_phrase' => '薬物(ヤク)に溺れた青春だった。どん底に差し込んだ一筋の光。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'masshironoyami.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '内谷正文',
'original_piece' => null,
'cast' => '百瀬朔,小澤亮太,トクナガクニハル,篠原あさみ,村田雄浩',
'release_year' => '2017',
'country' => '日本',
'time' => '115',
'agency' => '「まっ白の闇」製作委員会',
'data_type' => null,
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/_PuiVs_RPcc?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://shiroyami.info',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2564" TARGET="_blank">ネットショップ(3/19(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '『まっ白の闇』俳優 内谷正文が2005年より演じ続けている薬物依存の一人体験劇「ADDICTION 今日一日を生きる君」を内谷自らが指揮をとり映画化!',
'base_information' => '薬物依存症は回復はあるが完治のない病気。
そして周りにいる家族も今日依存症という病気になってしまう。
薬物依存症者は犯罪者、ダメな奴!
そういう偏見が少しでも無くなって欲しい。
「苦しんでいる人に回復の光があることを知って欲しい」体験者でなければ撮れないこと、過去を悔やむのではなくこれから先をどう生きていくのか!一寸先は闇ではなく光である!
『まっ白の闇』を撮った意義はそこにあります。
内谷正文(監督・俳優)
【STORY】
兄(昌)の影響でマリファナを始めた弟(俊)。ある日、俊は大麻所持の現行犯で捕まってしまい留置所でキンタと知り合う。その後、あることがきっかけで覚せい剤のとりことなり俊は徐々に壊れてゆく。昌は薬物の世界に引き込んでしまったことを後悔しながら、必死に動き苦悩するが、状況はドンドン悪くなっていく。ついに俊は幻覚、妄想の世界でしか生きられなくなり、家族もろとも真っ暗闇のどん底に突き落とされる。薬物地獄に落ちた家族の行く先にあるものは……
',
'base_image_path_1' => 'masshironoyami_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'masshironoyami_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'masshironoyami_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'masshironoyami_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'masshironoyami_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-23 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 32 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1859',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '0',
'title' => '柳下美恵のTHE ピアノ & シネマ vol.8「キートンのセブン・チャンス」「ロイドの福の神」日替上映',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '',
'catch_phrase' => 'バスター・キートンとハロルド・ロイド、二人の喜劇王に最高に楽しいコメディ!サイレント映画ピアニスト、柳下美恵のダイナミックな即興演奏!
【終了日:4/5(金)】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'KL201903.jpg',
'original_title' => null,
'director' => null,
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => null,
'country' => null,
'time' => null,
'agency' => null,
'data_type' => 'DVD',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/cpML7rnfNs4?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '2000',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1500',
'member_price_for_adult' => '1700',
'member_price_for_student' => '1300',
'member_price_for_young_and_senior' => '1300',
'official_site_url' => null,
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '500',
'price_special_comment' => '小学生以下は無料/サービスデーは対象者1300円/リピーター割引 半券提示で2回目以降1000円',
'additional_information' => '・3/23(土)・3/30(土)・楽日4/5(金)は上映後、柳下美恵さんを囲んだお茶会あり
・3/24(日)・3/31(日)映写室見学ツアーあり
・3/23(土)・3/30(土)は上映後、喜劇映画研究会の新野敏也さんによる解説あり',
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '映画が誕生して120年余。最初、映画はライブだった。
今では“サイレント映画”と呼ばれ、輝き続ける──。',
'base_information' => '<2週間日替わり上映>
「ロイドの福の神」…
3/23(土)19:30 | 3/25(月)19:30 | 3/27(水)19:30
3/29(金)19:30 | 3/31(日)15:00 | 4/2(火)15:00
4/4(木)15:00
「キートンのセブン・チャンス」…
3/24(日)19:30 | 3/26(火)19:30 | 3/28(木)19:30
3/30(土)15:00 | 4/1(月)15:00 | 4/3(水)15:00
4/5(金)15:00
サイレント映画の連続上映も8回目、柳下美恵が連日ピアノ伴奏します。
大好評の喜劇王キートン&ロイドを上映。縁起の良いタイトル“(ラッキー)セブンと福の神”ですが、『ロイドの福の神』の原題は“お願いだから“ 。ハラハラ、ドキドキのコメディを見て日頃のストレスを吹き飛ばしてください。
***************
『ロイドの福の神』For Heaven's Sake
(1926年/アメリカ/53分/DVD)
監督:サム・テイラー 主演:ハロルド・ロイド、ジョビナ・ラルストン 字幕:石野たき子 提供:喜劇映画研究会
金持ちのボンボン、ハロルドは何があっても泰然自若。ふとしたことから伝道所を立て直したハロルドは牧師の娘に恋をして彼女の願いを叶えるべくアイディアを繰り出すが思わぬ方向に展開!? 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』でオマージュされるシーンは必見!
『キートンのセブン・チャンス テクニカラー版』
(1925年/アメリカ/57分(24fps)/パートカラー/DVD)
製作:ジョゼフ・M・スケンク 監督・主演:バスター・キートン、ルース・ドワイヤー 字幕:石野たき子 提供:喜劇映画研究会
祖父からの遺言「誕生日の午後7時までに結婚すれば、莫大な遺産が入る」で、何が何でも結婚したいジミー。スター・ウォーズ エピソード1』でオマージュされる伝説のラストは必見。冒頭の「求愛シークエンス」オリジナル二原色テクニカラー復刻ヴァージョン!
*上映後、恒例のお茶会(3/23、3/30、楽日4/5)、映写室見学ツアー(3/24,3/31)があります。',
'base_image_path_1' => 'KL2019_02.jpg',
'base_image_path_2' => 'KL2019_01.jpg',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-23 19:30:00'
),
'schedules' => array(
'2019-03-23:2019-03-29' => array(
[maximum depth reached]
),
'2019-03-30:2019-04-05' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 33 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1801',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '津軽のカマリ',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/30(土)〜',
'catch_phrase' => '津軽三味線の巨匠、故初代高橋竹山(ちくざん)を軸に青森県津軽地方を描くドキュメンタリー',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'tsugaru.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '大西功一',
'original_piece' => null,
'cast' => '高橋竹山(初代),高橋竹山(二代目),高橋哲子,西川洋子,八戸竹清',
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '104',
'agency' => '太秦',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/zzUruOwc19Q?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://tsugaru-kamari.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '「それを聴けば津軽の匂い(カマリ)が湧き出るようなそんな音を出したいものだ」',
'base_information' => '視力を失い、唯生きる為に三味線と共に彷徨った高橋竹山と苦難の世を渡った名もなき北東北の人々の魂が三弦の音色とともに蘇る。
津軽三味線の大家、故初代 高橋竹山。明治に生まれ、幼少期に煩った麻疹が元でおおよその視力を失う。北東北の過酷な環境の中、庶民の暮らしは貧しく、福祉もまだ整わない時代、唯生きていく為に三味線を習い、門付けをしながら乞食同然に彷徨った。
生前、竹山は「津軽の匂いがわきでるような音をだしたい」と語っている。映画は、残された映像や音声、生身の竹山を知る人々の言葉を拾いながら、彼の人生や心模様を呼び覚ましていく。そして、この地に今も残る風習や文化、人々の暮らしにレンズを向け、竹山の音に潜むであろう津軽の原風景を浮き彫りにしていく。
',
'base_image_path_1' => 'tsugarunokamari_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'tsugarunokamari_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'tsugarunokamari_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'tsugarunokamari_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'tsugarunokamari_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-30 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 34 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1819',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/30(土)〜',
'catch_phrase' => '巨匠フレデリック・ワイズマンの記念すべき40作目。167もの言語が話されるニューヨークの下町に生きる人々を追う傑作ドキュメンタリー',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'jacksonheights.jpg',
'original_title' => 'In Jackson Heights',
'director' => 'フレデリック・ワイズマン',
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => '2015',
'country' => 'アメリカ,フランス',
'time' => '189',
'agency' => 'チャイルド・フィルム,ムヴィオラ',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/ktFrSI2QOzg?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://child-film.com/jackson/',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2446" TARGET="_blank">ネットショップ(3/26(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => 'オリジナルポストカード',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '巨匠フレデリック・ワイズマンによる“町ドキュメンタリー”の傑作!',
'base_information' => '【ニューヨークがニューヨークであるために、なくてはならない町の今】
通りを歩けば英語以外の言葉がたくさん聞こえる。世界中からの移民とその子孫が暮らし、167もの言語が話され、マイノリティが集まり、エスニックな味と多様な音楽があふれる町、ジャクソンハイツ。「ここがニューヨーク?」と聞きたくなるけれど、実はニューヨークがニューヨークであるために、なくてはならない町だ。その理由は?そして今、その町のアイデンティティーが危機に瀕しているとしたら?
【アメリカを代表するドキュメンタリーの巨匠フレデリック・ワイズマン40作目】
監督は1967年のデビュー作『チチカット・フォーリーズ』以来、50年以上にわたるキャリアを持ち、アメリカを代表するドキュメンタリーの巨匠、フレデリック・ワイズマン。本作が彼の記念すべきドキュメンタリー40作目だ。
第1作以来、アメリカを様々な角度から見つめる傑作を数々発表し、世界で最も偉大なドキュメンタリー作家と称されるワイズマン監督は、その功績によって2014年にはヴェネチア国際映画祭で金獅子賞(特別功労賞)を、2016年にはアカデミー賞名誉賞を受賞している。
日本ではこれまで何度も特集上映が行われ、多くのファンを持つが、劇場公開作は『パリ・オペラ座のすべて』『クレイジー・ホース』『ナショナル・ギャラリー 英国の至宝』など舞台やアートに関わる作品のみで、ワイズマン監督の真骨頂と言うべきアメリカ社会を捉えた作品が劇場公開されるのは本作が初めてとなる。
【町を見つめることで様々なものが見えてくる、“町ドキュメンタリー”の傑作】
本作でワイズマンの視線はジャクソンハイツのあらゆる場所、あらゆる人に向けられる。教会、モスク、シナゴーグ、レストラン、集会、コインランドリー…。地域のボランティア、セクシャル・マイノリティ、不法滞在者、再開発の波にのまれる商店主たち…。町を徹底して見つめることで、さまざまな人間が見えてくる。社会も歴史も見えてくる。What is ニューヨーク? What is アメリカ?ここに生きる市井の人々は、変化に直面し、時に憤りながら互いの悩みを話し合い、決して希望を諦めない。長年にわたってアメリカを観察し、記録し続けてきたワイズマン監督の面目躍如たる“町ドキュメンタリー”の傑作がここに誕生した。
',
'base_image_path_1' => 'nyu-yo-ku,jakusonhaitsuheyoukoso_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'nyu-yo-ku,jakusonhaitsuheyoukoso_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'nyu-yo-ku,jakusonhaitsuheyoukoso_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'nyu-yo-ku,jakusonhaitsuheyoukoso_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'nyu-yo-ku,jakusonhaitsuheyoukoso_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-30 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 35 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1850',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'MOST BEAUTIFUL ISLAND モースト・ビューティフル・アイランド',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/30(土)〜',
'catch_phrase' => 'ここで私に何かあっても、誰も気に留めない、誰も気づかないー。ある移民女性が体験するおぞましきニューヨーク・アンダーグラウンドの世界。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'mbi.jpg',
'original_title' => 'Most Beautiful Island',
'director' => 'アナ・アセンシオ ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'アナ・アセンシオ,ナターシャ・ロマノバ,デビッド・リトル,ニコラス・トゥッチ,ラリー・フェッセンデン',
'release_year' => '2017',
'country' => 'アメリカ',
'time' => '80',
'agency' => 'インターフィルム',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/E6GNbe4tBdk?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.interfilm.co.jp/mostbeautifulisland/',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '<R15+>指定作品',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'そこに堕ちれば、生きていける・・・',
'base_information' => '【ここで私に何かあっても、誰も気に留めない、誰も気づかない】
ある移民女性が厳しい生活を打破する為に足を踏み入れ体験するおぞましきニューヨーク・アンダーグラウンドの世界。そこでは社会的に存在が認められない不法移民の彼女に、何かあったとしても、誰も気に留めることはない。彼女が生きるために選んだ究極の選択とは?そして、その先に待ち受ける衝撃とは?スペイン出身の女優アナ・アセンシオが自身の経験をもとに製作。その大胆かつ繊細なカメラワークが、危険に晒された女性の不安をあぶり出し、更に利己的でサディスティックなニューヨークのセレブたちの歪んだ欲望をも鋭く切り取っていく。世界が震えた極限の心理スリラー、遂に解禁!!
【ある不法移民女性が遭遇する一夜の悪夢】
ニューヨーク、マンハッタンのボロアパート。 移民のルシアナ(アナ・アセンシオ)は、反抗的で生意気な子供のベビーシッティングや露出の激しい衣装をまとった客引きなどで暮らしている。極貧の生活に、疲れ切っていた彼女は、友人のロシア人女性から、高額なお金がもらえるおいしいバイトを紹介される。それは、セクシーなドレスを身に着けパーティーに参加するだけというもの。指定された地下室へと向かうと、彼女のような外国人の美女ばかりが何人も集められ、威圧感のあるマダムが、一人、また一人と得体のしれぬ奥の部屋に彼女たちを呼び込んでいく。不安と恐怖に襲われるルシアナだったが、不法移民の彼女を助けるものはいない。そんな中、とうとう彼女に声がかかる・・・。
',
'base_image_path_1' => 'most beautiful island_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'most beautiful island_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'most beautiful island_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'most beautiful island_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'most beautiful island_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-30 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 36 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1878',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '道草',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/30(土)〜',
'catch_phrase' => 'だから人はまた、人に近づいていく。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'michikusa.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '宍戸大裕',
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '95',
'agency' => '映画「道草」上映委員会',
'data_type' => null,
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'https://michikusa-movie.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1300',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2541" TARGET="_blank">ネットショップ(3/26(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'はみ出していく。
よし、はみ出していこう。',
'base_information' => '暮らしの場所を限られてきた人たちがいる。
自閉症と重度の知的障害があり、自傷・他害といった行動障害がある人。
世間との間に線を引かれ、囲いの内へと隔てられた。そんな世界の閉塞を、軽やかなステップが突き破る。
東京の街角で、介護者付きのひとり暮らしを送る人たち。
タンポポの綿毛をとばし ブランコに揺られ、季節を闊歩する。介護者とのせめぎ合いはユーモラスで、時にシリアスだ。
叫び、振り下ろされる拳に伝え難い思いがにじむ。関わることはしんどい。けど、関わらなくなることで私たちは縮む。
だから人はまた、人に近づいていく。
【知的障害者のひとり暮らしとは?】
知的障害がある人の暮らしの場は少しずつ広がっていますが「重度」とされる人の多くは
未だ入所施設や病院、親元で暮しているのが実情です。そんな中、2014年に重度訪問介護制度の対象が拡大され、重度の知的・精神障害者もヘルパー(介護者)付きでひとり暮らしが出来る可能性は大きく広がりました。この街で、誰もがともにあるために。あたらしい暮らしをはじめている人がいます。
',
'base_image_path_1' => 'michikusa_01.jpg
',
'base_image_path_2' => 'michikusa_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'michikusa_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'michikusa_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'michikusa_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-30 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 37 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1899',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'マイ・ブックショップ',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '3/30(土)〜',
'catch_phrase' => '本と過ごす時間、そしてちょっとの勇気があれば人生は豊かになる',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'mybookshop.jpg',
'original_title' => 'La libreria',
'director' => 'イザベル・コイシェ ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'エミリー・モーティマー,ビル・ナイ,パトリシア・クラークソン',
'release_year' => '2017',
'country' => 'スペイン',
'time' => '112',
'agency' => 'ココロヲ・動かす・映画社○',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/1N6RMF7E8R0?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://mybookshop.jp',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2562" TARGET="_blank">ネットショップ</a>',
'ticket_amenity' => 'しおり
*無くなり次第終了となります',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '私と本との一期一会',
'base_information' => '【英国ブッカー賞受賞作家ペネロピ・フィッツジェラルドの原作を『死ぬまでにしたい10のこと』のイザベル・コイシェ監督が映画化】
1959年のイギリス、海辺の小さな町。戦争で夫を亡くしたフローレンスは、それまで一軒も書店がなかった町に夫との夢だった書店を開こうとする。保守的な町でそれを快く思わない町の有力者ガマート夫人の嫌がらせに遭いながらも何とか開店にこじつける。レイ・ブラッドベリの「華氏451度」など、先進的な作品を精力的に紹介し、書店は物珍しさで多くの住民がつめかける。だがガマート夫人の画策により、次第に経営が立ち行かなくなっていく。フローレンスの味方は40年も邸宅に引きこもっている読書好きの老紳士ブランディッシュ氏だけ──。
日本でも大ヒットした『死ぬまでにしたい10のこと』(03)で一躍、脚光を浴びたイザベル・コイシェ監督。以後も、新たなジャンルに女性の感性を吹き込んで来た彼女が、次に選んだ題材は、保守的なイギリスの町に小さな変革を起こそうとした女性のささやかな奮闘記。英ブッカー賞受賞作家ペネロピ・フィッツジェラルドの原作小説を映画化した本作は2018年スペイン・ゴヤ賞では見事、作品賞・監督賞・脚色賞と主要部門を受賞した。
【1950年代後半のイギリスの町の素朴で懐かしい景観を捉えた美しい映像】
近年、『ブレス しあわせの呼吸』(17)、『追憶』(18)など、それぞれ50~60年のイギリス、60年初頭のイギリスと、保守的で閉鎖的な時代を舞台にした映画が複数あるが、胸を圧迫するような閉鎖的な空気とは相反し、イギリスらしい景色や街並み、風景の美しさが観る者を魅了する。本作もまた、マクドナルドもスターバックスも見当たらない、古き良きイギリスの町の──それゆえ閉鎖的、且つ町の人々も古い価値観に縛られて抑圧的でもあるのだが──素朴の魅力や、力強い自然の美しさに満ちている。一方、当時のイギリス上流階級を写したガマート夫妻の屋敷に集う人々のファッション、対照的にコットンの肌触りを感じさせるようなフローレンスやお手伝いの少女クリスティーンが身に纏う素朴な風合いの日常着、ゴブラン織りのケープ、手編みのポットカバー、本を包む紙や紙紐といった日用品など、雑貨好きの女性にはたまらないアイテムも満載。映画を彩る哀愁漂うロンドンの歌姫、アラ・ニのジャジーな歌声も、作品の世界観を深めて余韻を残す。
【エミリー・モーティマー、ビル・ナイ、パトリシア・クラークソンら 心に残る演技に定評ある名優たちが集結!】
ヒロインのフローレンスを演じるのは、最新作『メリー・ポピンズ リターンズ』(19)のエミリー・モーティマー。ウディ・アレンの『マッチポイント』(05)などで力強い印象を残してきた彼女が、意志の強さと柔らかな雰囲気、はにかんだ笑顔をバランスよく配合し、誰もが共感し応援せずにいられないヒロイン像を魅力的に演じた。
変わり者の老紳士で心強い協力者、ブランディッシュ氏を演じるのは『ラブ・アクチュアリー』(03)や、『パイレーツ・オブ・カリビアン』のデイヴィ・ジョーンズ役で世界中にファンを持つイギリス紳士の代名詞ビル・ナイ。ガマート夫人を演じるのは、コイシェ監督の『しあわせへのまわり道』(14)に主演したパトリシア・クラークソン。また、本作のナレーションを務めた名女優ジュリー・クリスティはフランソワ・トリュフォー監督の『華氏451』(67)の主演女優であり、コイシェは、この声のキャスティングはトリュフォー作品へのオマージュと語っている。',
'base_image_path_1' => 'maibukkushoppu_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'maibukkushoppu_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'maibukkushoppu_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'maibukkushoppu_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'maibukkushoppu_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-03-30 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 38 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1821',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '共犯者たち',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '4/6(土)〜',
'catch_phrase' => '記者が黙った、国が壊れたー。激動の韓国で、メディアを、政治を、いや、時代を変えたドキュメンタリー、ついに日本上陸!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'kyohansyatachi.jpg',
'original_title' => 'Criminal Conspiracy',
'director' => 'チェ・スンホ',
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => '2017',
'country' => '韓国',
'time' => '105',
'agency' => '東風',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/pmyy-GDGIeM?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.kyohanspy.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2447" TARGET="_blank">ネットショップ(4/2(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'なぜ韓国の人々は長期保守政権を終わらせることがきでたのか?
日本のマスメディアが報じなかった隣国のジャーナリストたちの闘い',
'base_information' => '【李明博(イミョンバク)と朴槿恵(パククネ)政権の約9年にわたる言論弾圧の実態】
2008年、〈米国産牛肉BSE問題〉などの報道により国民の支持を失いかけた李明博政権は、メディアへの露骨な政治介入を始める。狙われたのは公共放送局KBSと公営放送局MBC。政権に批判的な経営陣が排除され、調査報道チームは解散、記者たちは非制作部門へと追われた。
両局の労働組合はストライキで対抗するが、政権が送り込んだ新しい経営陣は解雇や懲戒を濫発。その結果、政府発表を報じるだけの「広報機関」となった放送局は、〈セウォル号惨事〉で「全員救助」の大誤報を流し、〈崔順実(チェスンシル)ゲート事件〉の隠蔽に加担することになった……。
【メディアを 政治を 時代を変えた衝撃のドキュメンタリー】
しかし、それでも諦めないジャーナリストたちがいた。局内に残った記者たちは、さらに激しいストライキに突入。いっぽう、不当解雇されたチェ・スンホ監督たちは、市民の支援で立ち上げた独立メディア「ニュース打破(タパ)」で、調査報道を継続。言論弾圧の「主犯」と、権力に迎合して韓国の報道を骨抜きにした放送業界内の「共犯者たち」をカメラの前に立たせ、その実態と構造を明らかにしていく。
2017年8月に公開された本作は、韓国で26万人動員というドキュメンタリーとして異例の大反響を呼んだ。そして、奇跡の大逆転劇が起きる──。',
'base_image_path_1' => 'kyouhanshatachi_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'kyouhanshatachi_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'kyouhanshatachi_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'kyouhanshatachi_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'kyouhanshatachi_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => '1822',
'date_for_sort' => '2019-04-06 00:00:00'
),
'related_cinemas' => array(
(int) 0 => array(
[maximum depth reached]
)
),
'schedules' => array()
),
(int) 39 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1822',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'スパイネーション 自白',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '4/6(土)〜',
'catch_phrase' => '裏切ったのは、国だったー。激動の韓国で、メディアを、政治を、いや、時代を変えたドキュメンタリー、ついに日本上陸!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'spynation.jpg',
'original_title' => 'Spy Nation',
'director' => 'チェ・スンホ ',
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => '2016',
'country' => '韓国',
'time' => '106',
'agency' => '東風',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/pmyy-GDGIeM?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.kyohanspy.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2448" TARGET="_blank">ネットショップ(4/2(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '不屈のジャーナリスト 監督チェ・スンホ×新しい独立メディア ニュース打破',
'base_information' => '【権力の中枢をえぐり国家の嘘を暴く本物のジャーナリズム】
2013年、脱北者でソウル市の公務員だったユ・ウソンさんが“北朝鮮のスパイ”として拘束された。しかし、国家情報院が提示した明白な証拠は彼の妹の「自白」証言だけ…。
疑念を抱いたチェ・スンホ監督は、「ニュース打破」取材班とともに動き出す。取材を進めていくと、国家情報院の協力者が証拠書類の捏造を暴露し、自殺を図った。さらに被害者は脱北者だけではなかったことが判明する。韓国、中国、日本、タイをめぐる粘り強い追跡取材の末、映画は40年間途切れることなく続いてきた国家権力の中枢によるスパイ捏造の深い闇へと切り込んでいく。
【激動する韓国で メディアを 政治を 時代を変えたドキュメンタリー】
監督は、『共犯者たち』で李明博と朴槿恵政権による言論弾圧と、それに抗うジャーナリストたちの闘いを描いたチェ・スンホ。本作『スパイネーション/自白』が韓国で公開されたのは2016年10月。【ろうそく集会】がおおきな盛り上がりを見せる最中、当時大統領候補だった文在寅(ムンジェイン)は本作を観て、「国家情報院の改革」を公約に加えたという。',
'base_image_path_1' => 'supaine-shon jihaku_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'supaine-shon jihaku_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'supaine-shon jihaku_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'supaine-shon jihaku_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'supaine-shon jihaku_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => '1821',
'date_for_sort' => '2019-04-06 00:00:00'
),
'related_cinemas' => array(
(int) 0 => array(
[maximum depth reached]
)
),
'schedules' => array()
),
(int) 40 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1858',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'あなたはまだ帰ってこない',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '4/6(土)〜',
'catch_phrase' => '1944年、ナチス占領下のパリ。激動の時代を生き抜いた女性の愛と葛藤を戦争の記憶とともに描く愛の物語',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'anatahamada.jpg',
'original_title' => 'La douleur',
'director' => 'エマニュエル・フィンケル ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'メラニー・ティエリー,ブノワ・マジメル,バンジャマン・ビオレ,グレゴワール・ルプランス=ランゲ,エマニュエル・ブルデュー',
'release_year' => '2017',
'country' => 'フランス,ベルギー,スイス',
'time' => '127',
'agency' => 'ハーク',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/fSAfxmVm_14?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://hark3.com/anatawamada/',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2498" TARGET="_blank">ネットショップ(4/2(火)まで)</a>
<a href="http://www.yurindo.co.jp/store/honten/" target="_blank">有隣堂伊勢佐木町本店にて上映期間中も販売(特典は付きません)</a>',
'ticket_amenity' => 'ポストカード',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'わたしは待つ。それがわたしの愛の姿──。',
'base_information' => '【愛とは歓びなのか、苦しみなのか、あるいは待つことなのか? すべての女性に突き付けられる、愛の葛藤──】
第二次世界大戦時のナチス占領下のパリ。1944年、マルグリッド・デュラス30歳。夫のロベールは地下でレジスタンス活動をしていたため、ゲシュタポに突然連れ去られる。それが、彼の帰りを祈り、彷徨い、苦悩する、彼女にとっての愛のための人生の始まりだった…。夫を待ち続ける不安の日々、現れるヴィシー政権の手先の男の誘惑、そして彼女を支える愛人──。戦時下、誰もが、戦場に赴いた人、捕らえられた人を待ち続け、愛しつづけることの痛みと不安と闘っていた。愛とは、苦しみなのか、歓びなのか、あるいは待つことなのか?
全ての女性に贈られる、愛とは何かを突き付ける、フランスが世界に誇る小説家マルグリッド・デュラスの自伝的原作『苦悩』を見事に映画化。映像化不可能と言われた本作をベースに、デュラス自身の愛と、その苦しみが、戦争の記憶とともに語られる、激動の愛のドラマが誕生した。
【20世紀最大の女流作家、マルグリット・デュラス自伝的原作の映画化!ナチス占領下のパリで、女たちはそれでも愛する人の帰りを待つ──】
20世紀フランス文学を代表する女流作家であるマルグリット・デュラス(1914年─1996年)の原作『苦悩』を映画化した『あなたはまだ帰ってこない』。
1984年に発表されたデュラスの前作『愛人/ラマン』は、ゴンクール賞を受賞し、世界的なベストセラーとなり、ジャン=ジャック・アノー監督によって映画化され、空前のデュラス・ブームが巻き起こった。その翌年、1985年に刊行された『苦悩』は、デュラス自身が「私の生涯でもっとも重要なものの一つである」と語っているほど、作者自身が深い愛着を抱いていた作品である。特にデュラス自身が1940年代半ばに書いた日記や手記をそのまま、ほぼ削除せずに載せていたことも大きなスキャンダルとなり、話題となった。
マルグリット・デュラスは、これまでにも『ユダヤ人の家』などの作品においてユダヤ人の悲劇的状況を繰り返し描いてきた。そして、彼女の赤裸々な自伝ともいうべき原作をベースにした『あなたはまだ帰ってこない』でも、占領下のナチズムの暴虐ぶりを浮き彫りにすると同時に、極限状況において、〈愛〉もまた、真実であるのだという愛の痛みをリアルに突きつけてくるのである。
監督はゴダールやキェシロフスキの助監督などを務め、その才能に高い評価があるエマニュエル・フィンケル。主演はマルグリット・デュラス役に『海の上のピアニスト』『ザ・ダンサー』などのメラニー・ティエリー、そしてゲシュタポの手先となり、彼女を誘惑する謎めいた男ラビエを『ピアニスト』のブノワ・マジメルが演じ、愛に苦悩する姿を見事見せつけている。',
'base_image_path_1' => 'anataha mada kaettekonai_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'anataha mada kaettekonai_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'anataha mada kaettekonai_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'anataha mada kaettekonai_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'anataha mada kaettekonai_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-04-06 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 41 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1903',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '家族のレシピ',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '4/6(土)~',
'catch_phrase' => '斎藤工主演、松田聖子が共演を果たし、監督にアジアの巨匠エリック・クーを迎えた、シンガポール・日本・フランス合作映画!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'kazoku_recipe.jpg',
'original_title' => 'Ramen Teh',
'director' => 'エリック・クー ',
'original_piece' => null,
'cast' => '斎藤工,マーク・リー,ジネット・アウ,伊原剛志,別所哲也',
'release_year' => '2017',
'country' => 'シンガポール,日本,フランス',
'time' => '89',
'agency' => 'エレファントハウス',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/krtY0khbEqY?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'https://www.ramenteh.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2587" TARGET="_blank">ネットショップ(4/2(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => '海外版ポスターアートポストカードセット',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '「美味しい」その一言が、僕らをつなげていく──',
'base_information' => '【シンガポールの巨匠エリック・クー監督×斎藤工主演×松田聖子共演×日仏シンガポール合作】
主人公の真人を演じるのは、斎藤工。絶大な人気と実力を誇る俳優であると同時に、監督でもあり、映画を通した国際交流にも積極的に取り組んでいる斎藤が、日本とシンガポールの食文化の架け橋となる役でその人間的魅力を発揮する。真人にシンガポールを案内するシングルマザーのフードブロガー役には、永遠のアイドルとしてアジア全域で不動の地位を誇る松田聖子。海外で逞しくもしなやかに生きる日本人女性を体現する。真人の職人肌で寡黙な父には、近年『硫黄島からの手紙』『汚れた心』などの海外作品での評価も高い伊原剛志。父方の叔父に、エリック・クー監督の盟友でもある別所哲也。そして、バクテー料理人の母方の叔父をシンガポールでは知らない人がいない名コメディアンのマーク・リー、真人の母をシンガポールの国民的女優ジャネット・アウが演じる。
メガホンを取ったのは、躍進めざましいシンガポール映画界の第一人者、エリック・クー。日本での劇場公開作品は本作が『TATSUMI マンガに革命を起こした男』に続く2本目だが、これまで4本の監督作品がアカデミー賞外国語映画賞シンガポール代表に選ばれ、また世界三大映画祭にも出品されるなど、名実ともに国を代表する存在だ。今回、日本とシンガポールの外交関係樹立50周年(2016年)を記念した映画を撮るにあたり、両国の食文化に着目し、滋味深い人間ドラマを作り上げた。また、世界的に活動するシンガポール出身の写真家レスリー・キーがスチールを手がけている他、「けいすけ」ブランドで斬新なラーメンを次々に世に送り出し、シンガポールでも8店舗を展開する“ラーメン界の革命児”竹田敬介が劇中のラーメン・テーを監修。まさに両国の文化を背負う才能が結集した。
【世界のグルメ愛好家が注目!
ベルリン国際映画祭キュリナリー・シネマ部門で大喝采を受けた美食シネマ】
今にもスクリーンから湯気や香りが漂ってきそうなラーメンにバクテー、チキンライス、チリクラブ、フィッシュヘッドカレー……。実力派スタッフ・キャストが織りなすヒューマンドラマに加えて、各シーンを彩る日本とシンガポールの食も本作の大きな見どころだ。中でも豚の骨付きあばら肉をニンニクや胡椒とともにじっくり長時間煮込んだバクテーは、中国系シンガポール人の発展を支えてきたその歴史的背景も相まって、観る人誰しもの胃袋を掴んで離さないはず。
近年、ベルリンやサン・セバスチャンといった国際映画祭で食をテーマにした秀作を扱う「キュリナリー・シネマ」部門が話題を呼んでいるが、本作はその両方に招待され、食事会付き上映のチケットは人気で即日完売するほどの盛況ぶりを見せた。『二郎は鮨の夢を見る』『エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン』などに続く美食シネマとして、世界の注目を浴びている。
「STORY】
群馬県高崎市ののどかな田園地帯に佇む一軒のラーメン屋を営む店主の和男(伊原剛志)とその弟の明男(別所哲也)、そして和男の一人息子の真人(斎藤工)。店が終わると、和男は一人でバーに向かい、真人は自宅の台所である味を再現しようと黙々と作業をしている。同じ家、同じ職場に居ながらも、父子の間に会話はなく、そのような生活が長年続いていた。しかし翌日、和男は急死する。
葬儀を終えた真人は、父の遺品の中に、中国語で書かれた母・メイリアン(ジネット・アウ)の日記と写真、そしてシンガポールに住む母の弟からの手紙を発見する──。',
'base_image_path_1' => 'kazokunoreshipi_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'kazokunoreshipi_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'kazokunoreshipi_03.jpg',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-04-06 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 42 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1879',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '荒野にて',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '4/12(金)〜',
'catch_phrase' => '『さざなみ』のアンドリュー・ヘイ監督が描く、自分の居場所を求める切望。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'kouyanite.jpg',
'original_title' => null,
'director' => null,
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => '2017',
'country' => null,
'time' => '122',
'agency' => null,
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'https://gaga.ne.jp/kouya/',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2507" TARGET="_blank">ネットショップ(4/8(月)まで)</a>
<a href="http://www.yurindo.co.jp/store/honten/" target="_blank">有隣堂伊勢佐木町本店にて上映期間中も販売</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '天涯孤独な少年と、走れなくなった競走馬。
希望を求め、絶望のふちを行く彼らの旅路は──。',
'base_information' => '【ある日突然、世界の底へ滑り落ちた少年の旅】
長年連れ添った夫婦の絆が揺らぐ姿を描き、数々の賞を受賞した『さざなみ』など、人生を歩んでいく中で、唐突にその道を逸れてしまった人の心のざわめきを、静かに、しかし激しいリアリティを以て突きつけるアンドリュー・ヘイ監督の新作が、満を持して登場する。
本作で監督の眼差しが注がれるのは、母に捨てられ、父を亡くし、突然天涯孤独となった15歳の少年チャーリーだ。追い討ちをかけるように彼が家計のために世話をしてきた老いた競走馬ビートの殺処分が決まった日、チャーリーはたった一人馬を連れ、行く先の見えない荒野へと一歩を踏み出す──。
【やり場のない痛みを瑞々しく魅せた、イノセントな新星、チャーリー・プラマー。】
少年チャーリーには、リドリー・スコット監督作『ゲティ家の身代金』の孫役で注目を集めたチャーリー・プラマー。あどけない瞳の少年が、厳しい現実と向き合っていく姿を演じ、第74回ヴェネチア国際映画祭で新人俳優賞となるマルチェロ・マストロヤンニ賞を受賞。スティーヴ・ブシェミ、クロへ・セヴィニーら個性派俳優らと共に、ヘイ監督の世界を創りあげる。
チャーリーにとって、アメリカ北西部の大自然は凄まじくも厳しく、荘厳なほどに美しく、それはまさに彼が進む人生の姿だった。愛と自分の居場所を探し求めるチャーリーが荒野の果てに見たものとは?
心に感動を刻む、深く繊細な人間ドラマが誕生した。
',
'base_image_path_1' => 'kouyanite_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'kouyanite_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'kouyanite_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'kouyanite_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'kouyanite_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-04-12 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 43 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1901',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '芳華(ほうか) Youth',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '4/12(金)〜',
'catch_phrase' => '4000万人が涙したー。激動の嵐に包まれた70年代、中国。時代に翻弄された若者たちの青春の日々。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'houka.jpg',
'original_title' => '芳華 Youth',
'director' => 'フォン・シャオガン ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ホアン・シュアン,ミャオ・ミャオ,チョン・チューシー,ヤン・ツァイユー',
'release_year' => '2017',
'country' => '中国',
'time' => '135',
'agency' => 'アットエンタテインメント',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.houka-youth.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2565" TARGET="_blank">ネットショップ(4/8(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => 'ポストカード
*無くなり次第終了となります',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'あの頃、初恋を心に秘めて、
あなただけをみつめていた──。',
'base_information' => '【ヴェネチア、トロントなど数々の映画賞を獲得した巨匠フォン・シャオガン監督最新作】
チャン・ツィイー主演『女帝エンペラー』(06)や『戦場のレクイエム』(07)『唐山大地震』(10)などを手がけ、これまで中国国内最大の映画賞である金鶏百花奨を5回、ヴェネチアやトロントでも受賞歴があり、ハリウッドのエージェント会社CAAとも契約、今や中国を代表する巨匠・フォン・シャオガン監督が、軍の歌劇団である文芸工作団(=文工団)に所属した自らの若き日の記憶をよみがえらせ、同じく若き日に文工団に所属し、『シュウシュウの季節』『妻への家路』で知られるゲリン・ヤンの原作をもとに、満を持して映画化した本作。中国で公開されるや2週連続1位を獲得し、1ヶ月で興収230憶円という爆発的な大ヒットを記録、文芸ドラマというジャンルにも関わらず年間興収ベスト10入りを果たし、国内の映画賞を席巻、のみならずアジアのアカデミー賞と呼ばれるアジア・フィルム・アワード最高の最優秀作品賞に輝いた。
【4000万人が涙した、美しく切ない青春ラブストーリー1970年代の中国─激動の時代に軍歌劇団として前線で生きる若者たちがいた】
物語は、文化大革命、毛沢東の死、中越戦争という激動の時代に揺れる中国で、軍や歌や踊りを披露し兵士たちを時に慰め時に鼓舞する役割を担う文工団に、17歳のシャオピンがダンスの才能を認められ入団するシーンから幕をあける。周囲となじめずにいる彼女の唯一の支えは、模範兵のリウ・フォン(ホアン・シュエン)。しかし、時代が大きく変化する中、ある事件をきっかけに、二人の運命は非情な岐路を迎える─。何十年にもわたる関係を軸に、文工団の若者たちの初恋と交錯する想いが、心に沁みる美しい音楽と踊りに彩られ、描かれる青春ラブストーリー。
シャオピンを演じるのは、純粋でまっすぐな眼差しが印象的な新星ミャオ・ミャオ。シャオピンが一途な想いを寄せるリウ・フォンを演じるのは染谷将太主演の『空海─KU-KAI─美しき王妃の謎』で白楽天を演じたホアン・シュエン。みどころは、文工団のダンサーたちが躍る、京劇と現代的なバレエを融合させた華麗で躍動的なダンスと、楽団員たちが様々なシーンで奏でる、心を揺さぶる音楽の数々。激しい戦線のすぐ傍らで、青春を送る若者たちの日々。裕福で時代の変化にうまく乗る者。貧しくとも誠実に生きる者。時代に残酷に翻弄されながらも、彼らの若き輝く瑞々しいきらめきと純粋な想いは、観客の胸をしめつけ、深い余韻とともに心に刻み込まれる。
',
'base_image_path_1' => 'houka_01.jpg',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-04-12 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 44 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1849',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '金子文子と朴烈(パクヨル)',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '4/13(土)〜',
'catch_phrase' => '関東大震災の混乱の中、囚われたふたりは、愛と誇りのため、強大な国家に立ち向かう',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'Kaneko-Pakyol.jpeg',
'original_title' => 'Anarchist from the Colony',
'director' => 'イ・ジュンイク ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'イ・ジェフン,チェ・ヒソ,キム・インウ,キム・ジュンハン,山野内扶',
'release_year' => '2017',
'country' => '韓国',
'time' => '129',
'agency' => '太秦',
'data_type' => null,
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.fumiko-yeol.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2485" TARGET="_blank">ネットショップ(4/9(火)まで)</a>、<a href="http://www.yurindo.co.jp/store/honten/" target="_blank">有隣堂伊勢佐木町本店にて上映期間中も販売(特典は付きません)</a>',
'ticket_amenity' => 'ポストカード
*無くなり次第終了となります',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '朴と共に死ねるなら、
私は満足しよう──',
'base_information' => '【青春を駆けて掴み取ろうとした、愛、そして革命。社会の底辺で見つけた、美しくも狂おしい魂の叫び─。】
1923年、東京。金子文子は、朝鮮人アナキスト朴烈が書いた「犬ころ」という詩に心を奪われる。出会ってすぐに朴烈の強靭な意志とその孤独に共鳴した文子は、唯一無二の同志、そして恋人として共に生きる事を決め、日本人や在日朝鮮人にル「不逞社」を結成した。しかし同年9月1日、日本列島を襲った関東大震災により、ふたりの運命は大きなうねりに巻き込まれていく。内務大臣・水野錬太郎を筆頭に、日本政府は、関東大震災の人々の不安を鎮めるため、朝鮮人や社会主義者らを無差別に総検束。検束された朴烈、文子は、社会を変える為、そして自分たちの誇りの為に、獄中で戦う事を決意。その闘いは韓国にも広まり、多くの支持者を得ると同時に、日本の内閣を混乱に陥れていた。そして国家を根底から揺るがす歴史的な裁判に身を投じていく事になるふたりには、過酷な運命が待ち受けていた・・・。
【『王の国』『王の運命 歴史を変えた八日間』『空と風と星の詩人 尹東柱の生涯』に続き、イ・ジュンイク監督が再び世界を魅了する─禁断の歴史映画の誕生!】
本作は、『建築学概論』『探偵ホン・ギルドん 消えた村』のイ・ジェフンと、イ・ジュンイク監督のミューズとして『空と風と星の詩人』で注目された新鋭チェ・ヒソがw主演を務め、2017年、韓国で大ヒットを記録。『王の運命』『空と風と星の詩人』のイ・ジュンイク監督がメガホンをとり、大正期の日本に実在した金子文子と朴烈の愛と闘いの物語を描き出した。大鐘賞映画祭で監督賞をはじめ5冠を達成し、計10冠を記録。日本では、2017年大阪アジア映画祭のオープニングを飾り、大きな話題を呼んだ。
【繊細な感情表現と力強い演技で魅せるライジング・スター イ・ジェフン
本作を機に一気にスターダムへ!イ・ジュンイク監督のミューズ チェ・ヒソ】
人気スターのイ・ジェフンは、朴烈役を演じるに辺り日本語を習得し、その卓越した演技により表現者として大きな転機を迎えた。チェ・ヒソは、本作で大鐘賞映画祭新人女優賞と主演女優賞のw受賞のほか、韓国映画評論家協会賞、青龍映画賞などでも新人女優賞を獲得、一躍人気女優となった。日韓両国の実力派俳優による競演もみどころになっている。布施辰治を演じた山野内扶やキム・ジュンハン、韓国を拠点に活動する在日コリアンの俳優キム・インウ。そして金守珍をはじめとした劇団「新宿梁山泊」のメンバーが顔を揃える。',
'base_image_path_1' => 'kanekofumikotopakuyoru_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'kanekofumikotopakuyoru_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'kanekofumikotopakuyoru_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'kanekofumikotopakuyoru_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'kanekofumikotopakuyoru_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-04-13 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 45 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1854',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'アラフォーの挑戦 アメリカへ',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '4/13(土)〜4/26(金)',
'catch_phrase' => 'がけっぷち女優・松下恵が、海外ホームステイに挑戦し、新たな一歩を踏み出すまでの”アラフォー”密着ドキュメント”!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'arafo.jpg',
'original_title' => null,
'director' => 'すずきじゅんいち',
'original_piece' => null,
'cast' => '松下恵,TakayoFischer,RogerChristiansen,DavidGreenspan',
'release_year' => '2018',
'country' => '日本,アメリカ',
'time' => '93',
'agency' => 'ASAHI HOLLY WOOD PRODUCTION,フィルムヴォイス',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/lUh9m63ck8I?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'https://arafo37.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1300',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2542" TARGET="_blank">ネットショップ(4/16(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '結婚、仕事、母親のこと・・・',
'base_information' => '映画の特徴
これは「結婚」を、そして「エイジハラスメント」を考えてもらう映画である。
様々な取材者から主演の松下恵は色々な体験談を聞き出し、自分の身につけている様が観客にも、同時に擬似体験として伝わるだろう。
ドキュメンタリー映画ではあるが、主演が女優の松下恵であると言うこともあり、ある面劇的な撮影方法をとっている。つまりドキュメンタリー映画ならぬゲキメンタリー映画!が、この作品である。
それがどの部分なのかを発見するために映画を見、それを感じて頂くのも観客への、映画への新しいサービスだと思っている。勿論、それがドキュメンタリー映画の命である真実性を損なうことなく実施されているのは言うまでも無い。
ほとんど休みの無いハードな日程で撮影し、180時間程度のフッテージを撮影してきた。それを1%以下に編集し、テンポある充実した内容になっていると確信している。
(ちなみに対談などは2カメで撮影しており、実質的撮影したフッテージは100時間程)
主に撮影をした場所は、全米でも最も安全度が高いと言われるアーバイン市であり、昔ながらの良きアメリカ中産階級の家庭の様子が、実際に幾つも描写されており、それを見て頂くことで、現在の1%の富裕層と99%の貧困層に分かれてしまったと言う悲しい現実から、理想的なある種の家庭の様子を感じてもらえると思う。
「アラフォー」と言う言葉自体が、一時日本では流行りの様に言われたが、アメリカでは、そう言う言葉自体、ある種の「エイジハラスメント」であり、年齢で人物を分類したり差別したりしない米国の発想とかけ離れているのが映画で語られる。
それは多くの日本のアラフォー女性の励みになると確信している。
年齢で全てを分け、ある種差別してしまう日本の現状へのアンチテーゼとして、敢えてこう言うタイトルにしており、それが映画を見てもらえれば実感してもらえると思う。
それは、老齢化社会に向かっている日本への活力になると思うし、年齢に関係なく充実して生きたい様に生きると言う人間の本来あるべき姿を、日本の観客にも感じて頂けると考える。
これは「アラフォーの人生の選択と決断、そして再生」を描いた映画であり、アラフォーに限らず全女性観客にとっても、多くのメリットとなる映画となるだろう。
アメリカに12年間住んだ監督すずきは、松下恵の義父でもある。(実母は、榊原るみ)身内だからこそ、撮れる映像も少なく無い。
主人公の松下恵を通じ、自分の国、日本の事をどの様に思うかを留学したアメリカという国を通じて観客の方たちにも考えて頂けるだろう。
それが、一つの裏の映画のテーマでもある。
時は正に2018年。日本の移民がハワイに渡って150年という記念的な年でもあり、この時期に製作するにふさわしい映画である。「元年もの」という言葉がある様に、明治元年にハワイに渡った移民たちの、正に移民元年から150年が今年なのだ。
海外に住むという事は、客観的に自分自身や、自分の国を見詰め直すチャンス。そうした中で、新たな人生がひらけていく人は決して少なく無い。
この映画の目的の一つが、昔は数多くいた海外に雄飛するこうした若者を、現代にも甦らせたいと言う事であり、その実現の為にも一人でも多くの方に、この映画を見て頂きたいと願っている。',
'base_image_path_1' => 'arafo-no chousen amerikahe_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'arafo-no chousen amerikahe_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'arafo-no chousen amerikahe_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'arafo-no chousen amerikahe_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'arafo-no chousen amerikahe_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-04-13 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 46 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1869',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '眠る村',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '4/13(土)〜',
'catch_phrase' => '本件、未だ解決を見ずー。東海テレビドキュメンタリー劇場 第11弾!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'nemurumura.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '齊藤潤一,鎌田麗香',
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '96',
'agency' => '東海テレビ放送',
'data_type' => null,
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.nemuru-mura.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1300',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2506" TARGET="_blank">ネットショップ(4/9(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'この事件は、おかしい──',
'base_information' => '三重と奈良にまたがる葛尾。昭和36年、村の懇親会で女性5人が死亡した。ぶどう酒に混入した毒物による中毒死。事件から6日後、逮捕された奥西勝が犯行を認める。当時35歳。「妻と愛人との三角関係を清算するためだった」と自白した。すると不思議なことに、村人たちは奥西の犯行を裏付けるかのようにパタリパタリと証言を変えていった。だが迎えた初公判、奥西は一転無罪を主張。自白は「強要されたものだ」と訴えた。一審は無罪。しかし二審では死刑判決、最高裁は上告を棄却。昭和47年、奥西は確定死刑囚となった。村人たちは事件が起きた公民館を取り壊し、奥西家の墓を掘り返して畑の中へ追いやった。奥西は独房から再審を求め続けたが、平成27年10月、帰らぬ人となった。享年89歳。八王子医療刑務所で独り、無念の獄死だった。
【『ヤクザと憲法』『人生フルーツ』の東海テレビが、“昭和のミステリー”を揺り起こす。】
名張毒ぶどう酒事件──戦後唯一、司法が無罪からの逆転死刑判決を下したこの事件。57年が経った今もなお、多くの謎がある。決定的な物証の不在、自白の信憑性、二転三転した関係者たちの供述。そして、なぜ司法は頑なに再審を拒むのか。その謎に挑むのは、『ヤクザと憲法』『人生フルーツ』の東海テレビ放送。ナレーションはかつて奥西勝を演じた仲代達也。平成最後の冬に放つ、渾身のミステリー。第66回菊池寛賞を受賞した“東海テレビドキュメンタリー劇場”第11弾。',
'base_image_path_1' => 'nemurumura_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'nemurumura_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'nemurumura_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'nemurumura_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'nemurumura_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-04-13 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 47 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1902',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'アガサ・クリスティー ねじれた家',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '4/19(金)〜',
'catch_phrase' => 'ミステリーの女王クリスティー自身が誇る最高傑作、初映画化!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'nejiretaie.jpg',
'original_title' => 'Crooked House',
'director' => 'ジル・パケ=ブレネール ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'グレン・クローズ,テレンス・スタンプ,マックス・アイアンズ,ステファニー・マティーニ,ジリアン・アンダーソン',
'release_year' => '2017',
'country' => 'イギリス',
'time' => '115',
'agency' => 'KADOKAWA',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.negire-movie.jp',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '嘘をついているのは、誰?',
'base_information' => '【1920年デビューから100年で20憶冊もの売り上げを記録する、世紀のベストセラー作家アガサ・クリスティ―。
彼女が自身の〈最高傑作〉だと誇るミステリー小説の初の映画化が実現!!】
無一文から巨万の富を築き上げた大富豪レオニデスが毒殺された。私立探偵のチャールズは、レオニデスの孫娘で元恋人のソフィアから捜査を依頼される。広大な屋敷に到着すると、3世代にわたる一族が勢ぞろいし、巨額の遺産をめぐって、疑惑と嫉妬、敵意と憎しみをぶつけ合っていた。愛人のいる若い後妻、映画製作の資金が欲しい長男、父から継いだ会社が倒産寸前の次男、亡き前妻の姉、大伯母イーディス。一族全員に殺害の動機があったことが露わとなっていく。真相に近づいたと思われたその時、第2の殺人が起きる──。',
'base_image_path_1' => 'agasa nejiretaie_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'agasa nejiretaie_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'agasa nejiretaie_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'agasa nejiretaie_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'agasa nejiretaie_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-04-19 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 48 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1905',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'シンプル・ギフト はじまりの歌声',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '4/20(土)~26(金)1週間限定上映',
'catch_phrase' => '親を失くした子どもたちは、ブロードウェイの舞台へ。歌うこと、踊ることが、こんなにもうれしい。
【終了日:2019年4/26(金)※1週限定上映】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'simple_gift.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '篠田伸二 ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ジョン・ケアード,玉井義臣',
'release_year' => '2017',
'country' => '日本',
'time' => '90',
'agency' => 'ポレトレ,ニッセンジャパン',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/br5-C-mS_mE?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://simplegift.jp',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '悲しみに負けないキミへ、
神様からの贈りもの。',
'base_information' => '【子どもたちの全力の姿が、看る者の魂を揺さぶる。世界に今、感動の波が広がる。】
アフリカ・ウガンダの親を失くした子どもたちの学校を用意し、アフリカの100年先を見すえてニューリーダーを育てること。それは、あしなが育英会創設者・玉井義臣のライフワークである遺児教育支援の集大成だった。玉井は、その活動を世界に知らせるため、アフリカの子どもたちがブロードウェイの舞台に立って歌い踊るという奇想天外なプロジェクトを思いつく。その夢に、同じ境遇にある東北の津波遺児が合流。子どもたちは、音楽やダンスを楽しむことを覚え、自分が誰かにチカラを与えられるうれしさを感じ始める——パリでデビューし、多くの国の観客を感動させた愛と再生の物語、いよいよ日本に上陸!
【STORY】
エイズで親を失くしたアフリカの子どもたちと、津波に親を奪われた東北の子どもたち。その出会いは、運命的だった。
子どもたちは互いの悲しみを共有し、言葉や文化の違いを乗り越え、力を合わせて歌や演奏、踊りの練習に打ち込んでいく。
彼らは奇跡的な成長を見せ、悲しみに濡れていたその瞳にも輝きが灯り始めた。
やがて、舞台の幕が上がる日。はたして、子どもたちの受け取る〈シンプル・ギフト〉とは?',
'base_image_path_1' => 'shinpuru.gifuto_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'shinpuru.gifuto_02.jpg',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-04-20 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 49 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1910',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '0',
'title' => '銭形平次捕物控 死美人風呂',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '',
'catch_phrase' => '長谷川一夫、美空ひばりの初顔合わせ、日本一の捕物映画!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'sibijin.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '加戸敏',
'original_piece' => null,
'cast' => '長谷川一夫,美空ひばり,大河内伝次郎,阿井美千子,川田晴久,山茶花究',
'release_year' => '1956',
'country' => '日本',
'time' => '90',
'agency' => '大映',
'data_type' => null,
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1200',
'price_for_student' => '1100',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1000',
'member_price_for_student' => '900',
'member_price_for_young_and_senior' => '900',
'official_site_url' => null,
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '長谷川一夫、美空ひばりの初顔合わせ、日本一の捕物映画!',
'base_information' => '若い娘の乳房を狙う連続猟奇殺人事件の真相を追う平次。それを助ける軽業娘。伊達藩62万石の秘密を握る十八娘の左の乳房とは・・・。長谷川平次と唄うひばりの新捕物コンビが十八娘の乳房に秘められた62万石の謎を解く!',
'base_image_path_1' => 'shibijinnburo_01.png',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-04-21 09:30:16'
),
'schedules' => array(
'2019-04-21:2019-04-22' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 50 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1924',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '誰がために憲法はある',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '4/27(土)~',
'catch_phrase' => 'わたしたちは、世界でいちばん、強くて素晴らしい武器をもっている',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'tagatamekenpo.jpg',
'original_title' => null,
'director' => null,
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => null,
'country' => null,
'time' => null,
'agency' => null,
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.tagatame-kenpou.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '',
'base_information' => null,
'base_image_path_1' => '',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-04-27 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 51 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1877',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'ドント・ウォーリー',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2019年5月',
'catch_phrase' => 'ガス・ヴァン・サント監督最新作! 世界は意外とやさしさであふれてるー',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'dontworry.jpg',
'original_title' => 'Don't Worry, He Won't Get Far on Foot',
'director' => 'ガス・バン・サント ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ホアキン・フェニックス,ジョナ・ヒル,ルーニー・マーラ,ジャック・ブラック,マーク・ウェバー',
'release_year' => '2018',
'country' => 'アメリカ',
'time' => '113',
'agency' => '東京テアトル',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/ASfwfdL_J94?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.dontworry-movie.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'やさしさと生きる希望に満ちた人間賛歌',
'base_information' => '【今は亡きロビン・ウィリアムズが映画化を熱望した実在の男の物語】
オレゴン州ポートランドの風刺漫画化ジョン・キャラハン。辛辣なユーモアを失わず、決して人生を降りない、車いす生活の破天荒な男。その半生に魅せられた俳優がいた。それは、2014年に他界したロビン・ウィリアムズ(『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』)。映画化の相談を受けていたのは、ポートランドに縁のある監督ガス・ヴァン・サント。ウィリアムズ亡き後、脚本を書き、企画から20年を経た2018年、ついに映画は完成する。キャラハン役を熱望していたウィリアムズの心を継いだのはホアキン・フェニックス。キャラハンの仕草や話し方を研究、内面に迫る演技をみせる。そして、ルーニー・マーラ、ジョナ・ヒル、ジャック・ブラックが、世界に背を向けていたキャラハンの人生に寄り添う人々を演じる。たとえ人生最悪の時にあっても、人は変われる力を秘めている。これは、やさしさと希望の力を信じさせてくれる、ひとりの男の心の旅だ。
【弱いほど、強い人間になれるんだ。】
アルコールに頼る日々を過ごしていたジョン・キャラハンは、自動車事故に遭い一命を取り留めるが、胸から下が麻痺し、車いす生活を余儀なくされる。絶望と苛立ちの中、ますます酒に溺れ、周囲とぶつかる自暴自棄な毎日。だが幾つかのきっかけから自分を憐れむことを止めた彼は、過去から自由になる強さを得ていく。そして、持ち前の辛辣なユーモアを発揮して不自由な手で風刺漫画を描き始める。人生を築き始めた彼のそばにはずっと、彼を好きでい続ける、かけがえのない人たちがいた・・・。59歳で他界した世界で一番皮肉やな風刺漫画化の奇跡の実話。',
'base_image_path_1' => 'donto.wo-ri-_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'donto.wo-ri-_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'donto.wo-ri-_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'donto.wo-ri-_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'donto.wo-ri-_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-05-01 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 52 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1872',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'ムトゥ 踊るマハラジャ(5.1chデジタルリマスター版)※当館は2K上映となります',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '5/4(土)〜',
'catch_phrase' => '歌って、踊って、恋をして!もっと凄い、もっと楽しい“ムトゥ”が帰ってくる!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'muthu4k.jpg',
'original_title' => 'Muthu',
'director' => 'K・S・ラビクマール ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ラジニカーント,ミーナ,サラット・バーブ,センシル,バディベール',
'release_year' => '1995',
'country' => 'インド',
'time' => '166',
'agency' => 'エデン',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/vv1FZWLNdTQ?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.muthu4k.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '神様、すべての人々に災難がふりかからず、いつもすこやかで幸福な日々が送れますようにお守りください。',
'base_information' => '豪華絢爛なミュージカル!痛快無比な笑いとアクション!“スーパースター”ラジニカーントの圧倒的な魅力と存在感!人気女優ミーナの奇跡の美貌!今から20年前、映画の常識を遥かに超えた面白さで日本中をハッピーで包み、口コミが口コミを呼び、老若男女を巻き込んで空前のインド映画ブームを起こした奇跡の極楽ムービー『ムトゥ 踊るマハラジャ』。日本で公開されたインド映画史上最大のヒット作として、今なおインド映画の代名詞となっている伝説の映画が、4K&5.1chデジタルリマスターによる極上の映像と音でスクリーンに蘇ります!
日本での公開から20周年を記念し、インドでオリジナル・ネガから4Kスキャンと修復作業を行い、『スラムドッグ$ミリオネア』でアカデミー賞を受賞するなど国際的な活躍も目覚ましい本作の音楽監督A.R.ラフマーンのスタジオに保管されていた6チャンネルのオリジナル・ステレオ音源をもとに、ラフマーンの監修を得て5.1chデジタル・リミックスを実施。驚くほど新しく、もっと凄く!もっと楽しい!『ムトゥ 踊るマハラジャ』が帰ってきます!!
主演はもちろん、南インドの英雄にして“スーパースター”の称号を持つインド映画界の伝説ラジニカーント。ヒロインには南インド映画界のトップヒロインとして長く君臨し、現在では大人気のチャイルド・スター、ベイビー・ナイニカーの母としても知られるミーナ。大地主ラージャーには『間がディーラ 勇者転生』でも活躍する南インド映画界の大ベテラン、サラット・バーブ。監督は『パダヤッパ! いつまでも俺はマジだぜ』(99)、『Lingaa リンガー』(14)でもラジニカーントと組んでいるタミル映画界のヒットメイカー、K.S.ラヴィクマール。
【STORY】
タミルナードゥ州の大地主ラージャーの屋敷で働くムトゥは、ラージャー専属の執事にして馬車の御者兼ボディーガード。ラージャーは芝居を見るのが大好きで、ある日旅回り劇団の女優ランガに一目ぼれしてしまう。あるとき、地元のやくざ者たちが劇団に因縁をつけ舞台に乱入する。ラージャーは、ムトゥにランガを連れて馬車でその場を脱出するように命じ、ムトゥはそれに従った。激しい馬車チェイスが続き、ムトゥは向かい来る敵を鮮やかに倒していった。やがて、ムトゥとランガは州を超え、知らない土地に足を踏み入れてしまう。旅回りをしているランガはそこがケーララ州だということを知っていてマラヤ―ラム語もできたが、いたずら心から、村人に道を聞こうとしていたムトゥにまったく違う言葉を教えてしまう。その土地の言葉で「キスして!」と村人たちに聞きまくったムトゥは、捕らえられリンチされそうになるが、間一髪ランガが助け出す。ムトゥは自分をからかったランガに、怒りと情熱を込めてキスをし、2人は激しく恋におちてしまう。
警官でもある義兄に姉を殺され、逃げるようにして劇団員となったランガの境遇を知ったムトゥは、彼女が屋敷で働けるようラージャーに頼み込む。だが、それを聞いたラージャーは、ランガが自分の求愛を受けてくれたと勘違いし、舞い上がるのだったが──。',
'base_image_path_1' => 'mutxu odorumaharaja_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'mutxu odorumaharaja_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'mutxu odorumaharaja_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'mutxu odorumaharaja_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'mutxu odorumaharaja_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-05-04 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 53 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1904',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '恋愛依存症の女',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2019年5/11(土)〜5/17(金)',
'catch_phrase' => '予測不可能なハッピーエンドへ。“199分間”の恋愛群像劇、奇跡の劇場公開!
【終了日:5/17(金)※1週限定上映】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'renaiizon.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '木村聡志 ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ひらく,品田誠,山谷武志,小島彩乃,大須みづほ',
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '199',
'agency' => 'モーニングフィルム',
'data_type' => null,
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/SEv_tcPERUg?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'https://www.renaiizon.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '199分後、あなたは誰かを好きになる。',
'base_information' => '【STORY】
舞台『恋愛依存症の女』のヒロインを演じるニコ(ひらく)はバイト先の店長に惹かれている。しかし鈍感な店長(品田誠)はニコの気持ちに気付かない。店長の元妻(村上亜利沙)がバイト先にやって来たことをきっかけにニコの恋心は大きくなっていく。一方、小説『恋愛依存症の女』の作者である鏑木(山谷武志)は執筆活動こそ停滞しているものの、女に困ったことはない。隣に越してきたエビちゃん(大須みづほ)と恋仲に陥るが、彼女と同居する親友のアリス(金久保茉由)は鏑木のことを快く思っていない。アリスの兄である五反田は高校時代から一途にエビちゃんのことを想い続けている。ある日鏑木は元恋人で編集者のチー坊(小島彩乃)が出版社を寿退社することを聞かされ、その想いが再燃するが… それぞれの恋が交差して、物語は加速していく。',
'base_image_path_1' => 'renaiizonshounoonna_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'renaiizonshounoonna_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'renaiizonshounoonna_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'renaiizonshounoonna_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'renaiizonshounoonna_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-05-11 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 54 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1883',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '空の瞳とカタツムリ',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '5/18(土)〜',
'catch_phrase' => '男でも女でもない雌雄同体の心。カタツムリのようにたゆたう4人の愛と性。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'soranohitomi.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '斎藤久志 ',
'original_piece' => null,
'cast' => '縄田かのん,中神円,三浦貴大,藤原隆介,内田春菊',
'release_year' => '2018',
'country' => '日本',
'time' => '120',
'agency' => '太秦',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.sorahito.net',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '<R15+>指定作品',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)、<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2547" TARGET="_blank">ネットショップ(5/15(火)まで)</a>',
'ticket_amenity' => 'ポストカード
*無くなり次第となります',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '青春のおわり、人生のはじまり。',
'base_information' => '【誰もが一度は通る痛みを、鮮烈に描いた新しい愛の物語】
ふれたい。ふれたくない。雌雄同体のカタツムリは交尾の際に鋭い矢「恋矢(れんし)(Love dart)」を互いに突き刺しあう。この矢は交尾相手の生殖能力を低下させ、寿命すらもすり減らす。本作のタイトル『空の瞳とカタツムリ』は、故・相米慎二監督の遺作『風花』のタイトル変更案として最終候補まで残ったもの。監督は、相米監督の弟子筋であり『サンデイ ドライブ』『フレンチドレッシング』『なにもこわいことはない』など脚本・監督との二足の草鞋で活躍する斎藤久志。脚本を務めたのはテレビドラマ『深夜食堂』シリーズで脚本家デビューを果たし、本作が初のオリジナル映画脚本の荒井美早。求めあうがゆえに傷つけあうしかなかった男女四人。触ろうとすればするりと逃げる儚い青春の終わりを繊細なタッチで叙情的に描きだす、新しい愛の物語。
【好きな人の心と体、どちらかしか手に入らないとき、何を求め、どうすれば救われるのか。この映画が問であり、答えとなりますように・・・。】
祖母の残した古いアトリエでコラージュ作品を作りつづける岡崎夢鹿(縄田かのん)は、消えない虚無感を埋めるため、男となら誰とでも寝る生活を送っていた。一方、夢鹿の美大時代からの友人である高野十百子(中神円)は極度の潔癖症。性を拒絶し、夢鹿にしか触れられない。そして二人の友人、吉田貴也(三浦貴大)は、夢鹿への想いを捨てきれないまま堅実に生きようと努めていた。学生時代、とても仲のよかった三人。しかし月日が経つにつれ、少しずつバランスは崩れていった。そんな中、十百子は夢鹿に紹介されたピンク映画館でアルバイトを始めるが、行動療法のような日々に鬱屈していく。
その映画館に出入りする青年、大友鏡一(藤原隆介)は、満たされなさを抱える十百子に心惹かれていくが……。
夢鹿と十百子、永すぎたモラトリアムは終わろうとしていた。',
'base_image_path_1' => 'soranohitomitokatatsumuri_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'soranohitomitokatatsumuri_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'soranohitomitokatatsumuri_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'soranohitomitokatatsumuri_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'soranohitomitokatatsumuri_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-05-18 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 55 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1893',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'サッドヒルを掘り返せ',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '5/18(土)〜',
'catch_phrase' => '名作映画のロケ地を甦らせろ!
熱き映画ファンたちが荒野で巨大プロジェクトを立ち上げた!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'sadhill.jpg',
'original_title' => 'Sad Hill Unearthed',
'director' => 'ギレルモ・デ・オリベイラ ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'エンニオ・モリコーネ,クリント・イーストウッド,ジェームズ・ヘットフィールド,ジョー・ダンテ,アレックス・デ・ラ・イグレシア
',
'release_year' => '2017',
'country' => 'スペイン',
'time' => '86',
'agency' => 'ハーク,STAR CHANNEL MOVIES',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/yq7tNYjJlB0?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://hark3.com/sadhill/',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2543" TARGET="_blank">ネットショップ</a>',
'ticket_amenity' => 'ポストカード
*無くなり次第終了となります',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '夢見たのは、スクリーンの向こう側',
'base_information' => '【伝説のクライマックスシーンのロケ地を復活させろ!熱き映画ファンたちが荒野で巨大プロジェクトを立ち上げた!!】
マカロニ・ウエスタンの名作『続・夕陽のガンマン』(日本劇場公開時の題名は『続・夕陽のガンマン/地獄の決斗』)における伝説のシーンの舞台となった「サッドヒル墓地」。墓地といっても、撮影用に作られた大きな墓地で、そこには誰も埋まっていない。2015年10月、スペインのブルゴス。草や土に埋もれたまま50年近くもの間人知れず眠っていたサッドヒル墓地を掘り返し、再び命を吹き込もうとする有志のファンたちによる巨大プロジェクトが始まった。そのニュースは瞬く間に広まり、毎週末、ヨーロッパ中の映画ファンがクワやスキやシャベルを担いでスペインの荒野へ駆けつけた。そして、誰かに頼まれたわけでもなく、褒められるためでもなく、大金が埋まっているわけでもないが、それぞれの想いを胸にひたすら掘った――“記憶”を辿るようにして。
【エンニオ・モリコーネ、クリント・イーストウッド、ジェイムズ・ヘットフィールド・・・1966年から、今、時を超えて語られる貴重なインタビュー】
本作には、『続・夕陽のガンマン』ロケ地再現プロジェクトの全貌とともに、製作スタッフや俳優が撮影当時を振り返るエピソードや著名なファンたちの熱いインタビューが収められている。決闘シーンに先立つ場面で流れる曲「黄金のエクスタシー」を30年以上もコンサートのオープニングで使い続けているヘヴィメタル・バンド「メタリカ」のジェイムズ・ヘットフィールド、映画評論でイタリア製西部劇を「スパゲティ・ウエスタン」と名付けたイギリスの映画研究者クリストファー・フレイリング、映画監督のジョー・ダンテやアレックス・デ・ラ・イグレシア、映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネ、そしてクリント・イーストウッド。目を輝かせて自らの想いや撮影秘話を語るインタビュー映像は、時を超えて生き続ける映画の魅力を改めて感じさせる。 ',
'base_image_path_1' => 'saddohiruwohorikaese_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'saddohiruwohorikaese_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'saddohiruwohorikaese_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'saddohiruwohorikaese_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'saddohiruwohorikaese_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-05-18 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 56 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1928',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'セブンガールズ',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '5/18(土)~5/24(金)',
'catch_phrase' => '戦争が終わってから、女たちは戦ったー。伝説の舞台が映画化!
【終了日:5/24(金)※1週限定上映】',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'sevengirls.jpg',
'original_title' => null,
'director' => null,
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => null,
'country' => null,
'time' => null,
'agency' => null,
'data_type' => null,
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/g6oP2MZMLrI?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'https://sevengirls.info',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '',
'base_information' => null,
'base_image_path_1' => '',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-05-18 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 57 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1911',
'page_type' => '0',
'theater_type' => '0',
'title' => '銭形平次捕物控 まだら蛇',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '',
'catch_phrase' => '三つの花に囲まれて、平次必殺の投げ銭が飛ぶ!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'madara.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '加戸敏',
'original_piece' => null,
'cast' => '美空ひばり,長谷川一夫,山本富士子,木暮実千代',
'release_year' => '1957',
'country' => '日本',
'time' => '88',
'agency' => '東宝',
'data_type' => null,
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1200',
'price_for_student' => '1100',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1000',
'member_price_for_student' => '900',
'member_price_for_young_and_senior' => '900',
'official_site_url' => null,
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '三つの花に囲まれて、平次必殺の投げ銭が飛ぶ!',
'base_information' => 'いなせな船頭に扮するひばりが歌い、流し芸人を装う平次とともに悪を討つ! 唄う変化のひばり、謎を握る山本富士子の武家娘、敵か見方か姉御姿の小暮実千代。贋金鋳造の組織を追い詰め、真相を求め敵のアジトに乗り込んだ先に見たものは・・・!?',
'base_image_path_1' => 'zenigataheiji.madarahebi_01.jpg',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-05-19 09:30:48'
),
'schedules' => array(
'2019-05-19:2019-05-20' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
(int) 58 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1918',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '誰がための日々',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '5/25(土)〜',
'catch_phrase' => '『十年』を継ぐ、介護、躁鬱病など、現在の香港社会を色濃く反映したドラマ',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'tagatame.jpg',
'original_title' => '一念無明 Mad World',
'director' => 'ウォン・ジョン ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ショーン・ユー,エリック・ツァン,エレイン・チン,シャーメイン・フォン,アイバン・チャン',
'release_year' => '2016',
'country' => '香港',
'time' => '102',
'agency' => 'スノーフレイク',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/http://tagatameno-hibi.com?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://tagatameno-hibi.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '一番大切なものは、目には見えない',
'base_information' => '映画を見終わった後、どんな言葉で表現していいのか一瞬言葉が出てこないぐらい観客を圧倒する重々しいこの作品は、撮影当時20代後半の香港の新人監督ウォン・ジョン(黄進)が撮った長編第1作目である。2013年3月、香港政府機関である商務及経済発展局が香港の新人発掘を目的に試験的に企画し、電影発展局が企画を支持、基金を設立した「首部劇情電影計劃」の第1回受賞企画となった本作は、計画の目的を見事に達したと言える。2017年香港金像奨で8部門ノミネート(主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞/エレイン・ジン、助演女優賞/シャーメイン・フォン、監督賞、新人監督賞、脚本賞、音楽賞)、結果助演男優賞、助演女優賞、新人監督賞を受賞。台湾金馬奨では助演女優賞と新人監督賞を受賞、大阪アジアン映画祭ではグランプリを獲得し、一躍アジアで注目される香港の監督となったからだ。
製作費は200万香港ドル(日本円で約3000万円)、16日間で撮影した。主演のショーン・ユーとエリック・ツァンは、脚本を読んで出演を快諾。報酬に関係なく出演を決定している。ショーンとエリックの顔ぶれは、日本では「インファナル・アフェア」での共演が印象的だろう。またショーンはパン・ホーチョン監督作品「恋の紫煙」シリーズ(東京国際映画祭、大阪アジアン映画祭で上映)が、熱狂的な支持を受けている。エリックは、俳優として様々な作品に出演しながら、香港の新人への支援を惜しまず、本作によってウディネ・ファーイースト映画祭、ニューヨークアジア映画祭で生涯功労賞を受賞している。',
'base_image_path_1' => 'tagatamenohibi_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'tagatamenohibi_02.jpg',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2019-05-25 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 59 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1585',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'ロキシー',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2018年〜',
'catch_phrase' => 'アメリカン・ニューシネマの進化系! 衝撃のクライムラブストーリー!!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'roxxy.jpg',
'original_title' => 'Vincent N Roxxy',
'director' => 'ゲイリー・マイケル・シュルツ ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ゾーイ・クラビッツ,エミール・ハーシュ,エモリー・コーエン,ゾーイ・ドゥイッチ,スコット・メスカディ',
'release_year' => '2016',
'country' => 'アメリカ',
'time' => '101',
'agency' => '松竹メディア事業部',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/556DiQ-o9YQ?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://roxxy.jp',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '<R15+15+指定作品',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '愛のために撃つ',
'base_information' => '【愛を貫くための壮絶な復讐!!
ゾーイ・クラヴィッツ主演のクライム・ストーリー!傑出したアーティストの才能が炸裂!!】
マーティン・スコセッシ、テレンス・マリックや、アメリカン・ニューシネマを牽引した偉大な監督に強い影響を受け、クライム映画の新境地を切り開く新進気鋭のシュルツ監督が、傑出したアーティストと作り上げた、クライム・ラブストーリーがここに誕生した。 主演のロキシーを演じるのは、ゾーイ・クラヴィッツ。「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」続編でリタ・ストレンジ役への出演が決定している彼女は、今まさに、全世界が注目している次世代のスター女優。心に傷を負い、そして、復讐に燃える強く美しい主人公を熱演している。主人公と恋に落ちるヴィンセントには、「イン・トゥ・ザ・ワイルド」「ジェーン・ドウの解剖」の演技派エミール・ハーッシュ。ロキシーにひと時の安らぎを与えるヴィンセントの兄の恋人役に、主演作が続々待機中のゾーイ・ドゥッチ。有名人を親に持ち、ファッションアイコンとして全米注目の二人のゾーイ(レニー・クラヴィッツの娘のゾーイ・クラヴィッツ、リー・トンプソンの娘のゾーイ・ドゥッチ)の共演からも目が離せない。他にも、エモリー・コーエン(「ブルックリン」)や、カリスマ的な人気を誇るミュージシャン/カニエ・ウェストの愛弟子でもあるキット・カディも出演している。
【スタッフこだわりの楽曲が、哀しい二人の想いを綴り、観るものを衝撃の渦に巻き込む!】
オルタナ系人気シンガーのコートニー・バーネットや、最新アルバムチャート全米2位、世界の音楽シーンを席巻する英バンドThe XXなど、多彩なアーティストの楽曲が、切なく激しいストーリーを更に盛り上げる。トライベッカ映画祭で、観客を衝撃の渦に巻き込んだ究極のクライム・ラブストーリーが、いよいよ、幕を開ける!!
【組織から逃れ、行き場を失った男。組織から追われ、逃げ場を失った女。傷ついた魂が出会ったとき、残酷な運命が加速する─】
人通りの少ない路地裏で、ギャング風の男たちから逃げようとする女を偶然に見かけたヴィンセント。行きがかり上、彼女を助けた彼は、車で街から走り去る。会話もなく、どこまでも続く穀倉地帯を走り続ける二人――。
彼女の名はロキシー。
ギャングから金を盗んだとして兄が殺され、金の行方を知っていると疑われたロキシーはギャングから追われていたのだった。
行くあてもなく、ヴィンセントの故郷の町に身を潜めることに。田舎町で過ごすうちに、次第に、心惹かれてゆく二人。
しかし、平穏な日々は続かず・・・
居場所を嗅ぎ付けたギャングの手が、すぐそこまで迫っていた・・・。 ',
'base_image_path_1' => 'rokishi-_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'rokishi-_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'rokishi-_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'rokishi-_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'rokishi-_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2020-02-08 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 60 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1586',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'AMY SAID エイミーセッド',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2018年〜',
'catch_phrase' => '日本映画を面白くする俳優たちと一流のスタッフが仕事の枠組みを超えて製作!40代男女8人が織りなす密室群像劇!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'amysaid.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '村本大志 ',
'original_piece' => null,
'cast' => '三浦誠己,渋川清彦,中村優子,山本浩司,松浦祐也',
'release_year' => '2016',
'country' => '日本',
'time' => '96',
'agency' => 'ディケイド',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/zFqyXexVIsA?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://amy-said.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'みんな、映画が好きだった。',
'base_information' => '【日本映画に数多く出演する俳優のマネージメント集団ディケイドが設立25周年を記念して本気で挑んだ大人の青春映画】
河瀨直美監督をはじめ塚本晋也監督、山下敦弘監督、若松孝二監督、瀬々敬久監督、諏訪敦彦監督、大森立嗣監督らの国際的評価の高い映画作品に数多く出演する俳優のマネージメント会社ディケイドが、設立25周年を記念して、自らが企画、自分たちにとっての日本映画とは何なのか、自問自答しながらも製作をした本作。主演の三浦誠己をはじめ、渋川清彦、中村優子、山本浩司、松浦祐也、テイ龍進、石橋けい、大西信満、村上虹郎、渡辺真起子、村上淳ら実力派俳優が集結。長編デビュー作『MASK DE 41』(田口トモロヲ主演、2004)で釜山国際映画祭で企画賞グランプリを獲得するなど、国内外から注目される個性派監督・村本大志監督のもと、俳優と俳優の個性がぶつかり合うアンサンブルとなった。
本作のテーマ曲は、クリエーターに絶大な信頼を得ている大橋トリオの書き下ろし「AMY SAID」。本人役としても出演している大橋トリオの甘い楽曲が、美しい映像をより感傷的に演出している。日本映画を面白くする俳優たちとプロのスタッフが「インディーズ映画を本気で作ろう」という情熱のもと製作された大人の青春群像劇がここに誕生した。
【あの日、エミは言った…。
全員が、心の片隅に鳴り響いていたエミの言葉をしまい込んでいた。】
映画研究会の仲間9人。その中のファムファタル的な存在だったエミ(柿木アミナ)がある日突然彼らの人生からいなくなって20年。彼女の命日に久しぶりに集まったのは、パン屋を営む朝田(三浦誠己)、無農薬野菜をつくる飯田と直子(渋川清彦、中村優子)、売れない俳優岡本(山本浩司)、キャリアウーマンの美帆(石橋けい)、 介護士の五島(松浦祐也)、IT会社を経営する木塚(テイ龍進)。「わたし本当は知ってるの、エミが死んだ理由。ずっとみんなに言いたかった」突然の直子の言葉に、それぞれの中で止まっていた時間が動き出す。そしてそこに訪れる、招かれざる客、川崎(大西信満)。彼が現れた理由は、朝田にとって思いもよらないものだった。かつて同じ夢を見て、同じ夢に破れた。20年後、僕たちはようやく本当に語るべきことを語り合える。生きること、死ぬこと、そしてまた生き続けること。エミが最後に言いたかった言葉を探す、ある一夜の物語。 ',
'base_image_path_1' => 'amy said_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'amy said_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'amy said_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'amy said_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'amy said_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2020-02-08 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 61 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1587',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '愛の病',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2018年〜',
'catch_phrase' => '女は、愛で蠢き、愛を生き、愛で逝く。「恋の罪」「凶悪」に続く、衝撃の実在事件の映画化! ',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'ainoyamai.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '吉田浩太 ',
'original_piece' => null,
'cast' => '瀬戸さおり,岡山天音,八木将康,山田真歩,佐々木心音',
'release_year' => '2017',
'country' => '日本',
'time' => '96',
'agency' => 'AMGエンタテインメント',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/aoMltgSE2Sw?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://ainoyamai-movie.com/pc/index.html',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '2002年、日本で実際に起きた「出会い系サイト殺人事件」を基に描く愛と欲望の猛毒エンタテインメント。',
'base_information' => '2002年、日本で実際に起きた「出会い系サイト殺人事件」を基に描く 愛と欲望の猛毒エンタテインメント。 2002年7月、世間を騒がせた「和歌山出会い系サイト強盗殺人事件」を基に描いた男女の愛憎劇。大きな愛の宿命に翻弄される女と、歪な愛を求める男。2人の行き着く先は“殺人”だった―。主役のエミコを演じるのは、ドラマ「ドS刑事」などの瀬戸さおり。愛と欲望に忠実でありながらも、運命に抗おうとする女の心情を繊細かつリアルに演じきった。エミコに心酔し、どこまでも翻弄される工員・真之助役には『帝一の國』の岡山天音。そして、『HiGH&LOW』シリーズの八木将康。「花子とアン」の山田真歩。『最低。』の佐々木心音。「渡る世間は鬼ばかり」の藤田朋子らが2人を取り巻き、事件を加速させる。監督は、『スキマスキ』など、人間のエゴイズムとエロティシズムを描いてきた吉田浩太。若手からベテランまで比類なき個性を発揮する実力派が集結。最狂の官能サスペンスが誕生した。
【和歌山出会い系サイト強盗殺傷事件とは?】
主犯格の女Aは、出会い系サイトで知り合った男Bに、「自分はヤクザの組長の娘」などと嘘をつき、自分に惚れていることを逆手にとり、性欲を弄び大金を貢がせ、更にAの本命である男性の姉の殺害を指示。その後、他の強盗殺人事件が未遂に終わり、二人は逮捕された。
【STORY】
出会い系サイトのサクラとして働き始めた若きシングルマザーのエミコ(瀬戸さおり)は、工員の真之助(岡山天音)に目をつけ、金を貢がせることを思いつく。エミコに入れ込んでいた真之助を騙すのは容易く、「私はヤクザの組長の娘。結婚を認めてもらうには組への登録料が必要」などと騙し、大金を毟りとることに成功する。しかし、金は元夫からの恐喝や生活費に消えてしまい手元には残らない。そんなある日、エミコは、解体作業員のアキラ(八木将康)と出会い一目惚れ。身も心も捧げるが、アキラには重度障害の姉・香澄(山田真歩)がいることを知る。香澄の存在に煩わしさを感じ、いっそ殺してしまいたいと思ったエミコが連絡した先は、真之助であった・・・。
',
'base_image_path_1' => 'ai no yamai_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'ai no yamai_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'ai no yamai_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'ai no yamai_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'ai no yamai_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2020-02-08 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 62 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1528',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'ブラッド・スローン',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2018年〜',
'catch_phrase' => '頂点に立つか、死か− 監獄に蔓延る悪の掟ーー生き残りを賭けた壮絶なサバイバルが始まる!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'bloodthrone.jpg',
'original_title' => 'Shot Caller',
'director' => 'リック・ローマン・ウォー ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ニコライ・コスター=ワルドウ,オマリー・ハードウィック,ジョン・バーンサル,エモリー・コーエン,ジェフリー・ドノバン',
'release_year' => '2017',
'country' => 'アメリカ',
'time' => '121',
'agency' => '松竹メディア事業部',
'data_type' => null,
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/zZjHcfPN0_M?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://bloodthrone.jp',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '誰も見た事がないアメリカ刑務所の現実をあなたは目撃する!!!
',
'base_information' => '『プリズン・サバイブ』(08未)、『オーバードライヴ』(13)などクライム・サスペンス映画の名手リック・ローマン・ウォーが監督を務めた本作は、今だかつて誰も見たことがないアメリカ刑務所の現実を我々に示している。エリートコースを歩み、順風満帆な人生を送っていた男が、ふとした事故で監獄に収容され、人生が一変する。収容された監獄は、殺し合いの抗争が渦巻き、看守ではなく囚人の暴力が支配する世界だった。この世界を生き抜く術はただ一つ、“殺られる前に殺る”。男は体を鍛え全身凶器と化して、熾烈な抗争に立ち向かう!
【本物のギャング、前科者、格闘技の猛者が多数集結!】
監獄の囚人たちを演じたのは、ボクシング、キックボクシング、レスリング、柔道、総合格闘技の猛者たち。更によりリアルに見せるため、エキストラには本物のギャングや多くの前科者らが集められ、迫力ある暴動のシーンが撮影された。
【アメリカ史上最悪の暴動が起きた実在の刑務所で撮影】
本作では、実存する3つの拘置所と刑務所で撮影が行われている。中でも最も長時間使われたのは、1980年にアメリカ史上希に見る凶悪な暴動の舞台となったオールド・メイン刑務所だ。この暴動では、33年の受刑者が殺害され、200人以上が負傷したと記録されているが、多くの遺体が混乱の最中に焼かれ、バラバラにされた為に実際の死者数は分かっていない。
【北欧が誇るワイルドスター、ニコライ・コスター=ワルド―が主演】
主演のジェイコブを演じるのは、「ゲーム・オブ・スローンズ」で一躍脚光を浴び、『キング・オブ・エジプト』でハリウッドスターの仲間入りを果たした次世代のセクシー俳優ニコライ・コスター=ワルド―。そして、「POWERパワー」主演のオマリ・ハードウィック、「ウォーキング・デッド」ショーン役のジョン・バーンサル、「バーン・ノーティス 元スパイの逆襲」主演のジェフリー・ドノヴァンといった全米大ヒットドラマで人気を獲得しているハードヴォイルド系俳優陣が脇を固めている。
【生き残るには、殺るしかない_。】
敏腕のファイナンシャル・エグえゼクティブでエグゼクティブでエリートコースを歩んでいたジェイコブ(ニコライ・コスター=ワルド―)は、頭脳明晰、容姿端麗で愛する妻ケイト(レイク・ベル)や子どもに恵まれ、順風満帆な人生を送っていた。そんな幸せで満たされた人生を謳歌していた矢先、不注意で交通事故を起こし、同乗していた友人を死なせてしまう。過失致死容疑で逮捕されたジェイコブは、裁判をしても勝ち目がないのを知り、刑期を全うするため監獄に入る決心をする。しかし、収容された監獄は、ギャング同士が殺し合いの抗争を繰り広げる暴力が支配する世界だった。新入りのジェイコブも受刑者から理不尽な暴力を受ける。“このままでは刑期を終える前に、殺られてしまう!”ジェイコブは、この酷薄無情の悪の世界で生き抜く術は“力こそが全てだ”と悟り、体を鍛え上げ全身凶器と化していく。そして頭脳を駆使して熾烈な抗争をくぐり抜け、監獄内のギャングのトップに上り詰める。
釈放後、マネーとして生まれ変わった彼は、妻子の命と引き換えに南カリフォルニアで大きな犯罪を仕切るよう白人ギャング組織“アーリアン・ブラザーフッド”のボス、ビースト(ホルト・マッキャラニー)に強要される。男は生き残るため、そして妻子の命を守るため、人生最大の賭けに出る!!
',
'base_image_path_1' => 'buraddo suro-n_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'buraddo suro-n_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'buraddo suro-n_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'buraddo suro-n_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'buraddo suro-n_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2020-12-13 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 63 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1896',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'We Margiela マルジェラと私たち',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '時期未定(2019年3月下旬以降)',
'catch_phrase' => '姿を消したデザイナー、“白”に隠された秘密──',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'Margiela.jpg',
'original_title' => 'We Margiela',
'director' => 'メンナ・ラウラ・メイール',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ビッキー・ロディティス,グレース・フィッシャー,ディアナ・フェレッティ・ベローニ,ルチア・ザンニ,ソフィー・ペイ',
'release_year' => '2017',
'country' => 'オランダ',
'time' => '103',
'agency' => 'エスパース・サロウ',
'data_type' => null,
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/41kVNSpoTlw?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://wemargiela.espace-sarou.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2586" TARGET="_blank">ネットショップ</a>',
'ticket_amenity' => 'クリアポーチ
*特典は窓口でのご購入者のみと
なります。
無くなり次第終了となっております。',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '姿を消した伝説のデザイナー、
マルタン・マルジェラの素顔とは',
'base_information' => 'ファッショニスタから熱烈に支持され、メディアには匿名性を貫いた「メゾン マルタン マルジェラ」のデザイナー、マルタン・マルジェラ。1997年~2003年にはエルメスのウィメンズ・プレタポルテのデザインも手がけ、ファッションの最先端を築いたマルジェラだが、2009年、表舞台から突然姿を消したーーー。
アントワープ王立芸術学院でドリス・ヴァン・ノッテンら“アントワープの6人”に先んじて早くから注目を集め、ジャン=ポール・ゴルチエに3年間師事したのち、1988年に自身のブランド「メゾン マルタン マルジェラ」をジェニー・メイレンスと共同で創設し、翌年にはコレクションを発表。それは“反モード”を掲げ、当時主流だったゆったりとしたシルエットがタイトへと転換する契機となった作品群だった。その後、軍服やユーズドジーンズをリメイクした“ポペリズム(貧困者風)”や、レコードや靴下などいわゆる“ファブリック”ではない素材を利用するなど、探究心とユニークな世界観に満ちた作品を次々と発表し、ファッション業界を揺るがせた。また、コレクションとは豪華な会場で最新のデザインを発表する場という慣習を破り、町はずれの空き地で近隣住民を招いて開催したり、過去のデザインを再構築するなど、高級志向に背を向けた唯一無二の“デストロイコレクション”に、刺激を求めるファッショニスタが熱狂した。
挑発的でコンセプチュアルな作品群を発表するマルジェラ自身はどんな人物だったのか。初のドキュメンタリーとなる本作では、彼と共に一時代を築いたメイレンスやクリエイティブチームの「私たち」が激動の20年間と、謎に包まれたままファッション業界を去った異端児について初めて語り出す。1997年に撮影された写真以降、公にされた写真は存在せず、インタビューは書面のみで行い、「I=私」ではなく「We=私たち」で答えたマルジェラ。オランダ出身のドキュメンタリー作家、メンナ・ラウラ・メイール監督は「私たち」が封印してきたモードの舞台裏と狂乱の歴史に鋭く食い込み、数々の貴重なアーカイブと証言を掘り起こした。そして浮き彫りになったのは、傷ついた天才と空中分解していくチームの葛藤の日々だった。「私たち」がタグの代わりにした白い布に込めた意味とは? ファッション業界注目の傑作ドキュメンタリーが、ついに日本公開!
',
'base_image_path_1' => 'we margiela_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'we margiela_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'we margiela_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'we margiela_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'we margiela_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2030-01-17 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 64 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1897',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'たちあがる女',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '時期未定(2019年3月下旬以降)',
'catch_phrase' => '彼女はアイスランドから世界を救うー。音楽と自然に彩られた、強さと優しさの物語',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'tachiagaru.jpg',
'original_title' => 'Woman at war',
'director' => 'ベネディクト・エルリングソン ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ハルドラ・ゲイルハルズデッティル,ヨハン・シグルズアルソン,ヨルンドゥル・ラグナルソン,マルガリータ・ヒルスカ',
'release_year' => '2018',
'country' => 'アイスランド,フランス,ウクライナ',
'time' => '101',
'agency' => 'トランスフォーマー',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.transformer.co.jp/m/tachiagaru/',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2567" TARGET="_blank">ネットショップ</a>',
'ticket_amenity' => '特製エコバッグ
*無くなり次第終了となります',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '幸せは、歩いてこない
',
'base_information' => '【二つの顔を持つ女は、ある日、母になる決意をする──。】
アイスランドの田舎町に住むハットラは、セミプロ合唱団の講師。しかし、彼女は周囲に知られざる、もう一つの顔を持っていた。謎の環境活動家“山女”として、密かにアルミニウム工場に対して、孤独な闘いを繰り広げていたのだ。そんなある日、彼女の元に予期せぬ知らせが届く。長年の願いだった養子を迎える申請がついに受け入れられたのだ。母親になるという夢の実現のため、ハットラは工場との決着をつけるべく、立ち上がる──。
【ジョディ・フォスター監督・主演でハリウッドリメイク決定!】
『馬々と人間たち』で鮮烈なデビューを飾り、アキ・カウリスマキ、ロイ・アンダーソンに続く北欧の才能と目されるベネディクト・エルリングソン監督。そんな彼の最新作は、コーラス講師と環境活動家、二つの顔を持つ中年女性ハットラが新しい家族を迎え入れ、母親になる決意をしたことから巻き起こる騒動を描くヒューマンドラマ。アイスランドの田舎町を舞台に、ほっこりとした人情味とユーモアを織り交ぜながらも、いまの人間社会において見逃してはいけない問題を皮肉たっぷりに浮かび上がらせる。また監督は、本来スクリーンに姿を現すことのない劇伴奏者たち─ブラスバンドとウクライナの合唱隊を画面に登場させてしまう驚きの手法でハットラの心情を表現。シガー・ロスの元メンバーやコメディアンのヨン・ナールのカメオ出演も楽しい。アイスランドの美しい自然と叙情的な音楽に彩られた本作は、国内外で高い評価を受け、本国でも大ヒットを記録した。',
'base_image_path_1' => 'tachiagaruonna_01.jpg',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2030-01-19 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 65 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1898',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'マチルド、翼を広げ',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '時期未定(2019年3月以降)',
'catch_phrase' => '少女と母、そして小さなフクロウが織りなす色彩豊かで宝物のような物語',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'mathilde_tsubasa.jpg',
'original_title' => 'Demain et tous les autres jours',
'director' => 'ノエミ・ルボフスキー ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'リュス・ロドリゲス,ノエミ・ルボフスキー,マチュー・アマルリック,アナイス・ドゥムースティエ,ミーシャ・レスコ',
'release_year' => '2017',
'country' => 'フランス',
'time' => '95',
'agency' => 'TOMORROW Films.,サンリス',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/KR_5IvGSZxU?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.senlis.co.jp/mathilde-tsubasa/',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1500',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2563" TARGET="_blank">ネットショップ</a>',
'ticket_amenity' => 'ポストカードセット
*無くなり次第終了となります',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => 'あまりにも大きな愛と
ほんの少しの魔法',
'base_information' => '【孤独ではみだし者のマチルド。
はじめて出来た友だちは小さなおしゃべりフクロウ。】
フランス、パリ。精神不安定なママの突飛な行動に振り回され、学校でも友人ができず孤独な日々をおくる9歳のマチルド。ある日、ママが小さなフクロウを連れてきた。驚くことに、フクロウはマチルドに話しかけてきた。度重なるピンチに、理知的な言葉を投げかけながらマチルドを守るフクロウはまるで守護天使のよう。幸せに見えたのも束の間、やっぱりママは騒動を起こしてしまう……。
母と娘のユニークなエピソードが、ポップな色彩で、表現力豊かに描かれる本作。親子の絆を痛感させる切なくファンタジックな展開が、観る者に優しい余韻を残す。
【フランスで90万人動員の実力派監督・女優ノエミ・ルヴォウスキーが母に捧げた
色彩豊かでファンタジックな自伝的物語。】
ノエミ・ルヴォウスキーは前作『カミーユ、恋はふたたび』(12)がフランスで90万人を動員する大ヒットを飛ばした人気監督であり、セザール賞に7度もノミネートされた名女優。本作では監督を務めながら、情緒不安定な母を熱演し、自らの子ども時代を詩的な表現で紡ぐ。マチルド役は初演技にして成熟した表現を見せた新星リュス・ロドリゲス、そしてマチルドを優しく見守る父役を監督・出演作『バルバラ セーヌの黒いバラ』(17)が話題のマチュー・アマルリックが演じ、作品に温かみをもたらしている。
【STORY】
9歳のマチルドは情緒不安定な母と、フランス・パリのアパルトマンで暮らす。母と一緒に向かった学校での面談では、友達のいないマチルドを心配する先生をよそに母の会話は何だかチグハグ。奇行や意味不明な会話が続くそんな母でも、マチルドは母のことが大好きだ。親に甘えたい年頃のマチルドは戸惑いの中、不安を抱きながらも、日々明るく強く生きる。
ある日家に帰ると、マチルドは母から大きな包みのプレゼントをもらった。中には鳥かごに一羽の小さなフクロウが。その日の夜、マチルドがベッドに入ると、どこからか「おやすみ」の声。自分一人しかいないはずの部屋で、その声の主は、あのフクロウだった。驚いたマチルドは母親に話すも、フクロウと会話できるのはマチルドだけである。彼はマチルドにとって親友であり家族の様であり、心の拠り所になっていった。フクロウはマチルドを気遣い、常に寄り添い、危うい場面ではアドバイスを送るのだ。
ボヤ騒ぎや引越し騒動など、目まぐるしく事件が起き、ついには離れて暮らすマチルドの父親が彼女らを案じやってくるのだが……。
',
'base_image_path_1' => 'machirudo,tsubasawohiroge_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'machirudo,tsubasawohiroge_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'machirudo,tsubasawohiroge_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'machirudo,tsubasawohiroge_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'machirudo,tsubasawohiroge_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2030-01-21 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 66 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1907',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'ザ・バニシング 消失',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '時期未定(2019年5月以降)',
'catch_phrase' => 'サイコ・サスペンス映画史上No.1の傑作、ついに解禁ー。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'vanishing.jpg',
'original_title' => 'Spoorloos',
'director' => 'ジョルジュ・シュルイツァー',
'original_piece' => null,
'cast' => 'ベルナール=ピエール・ドナデュー,ジーン・ベルボーツ,ヨハンナ・テア・ステーゲ,グウェン・エックハウス',
'release_year' => '1988',
'country' => 'オランダ,フランス',
'time' => '106',
'agency' => 'アンプラグド',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.thevanishing-movie.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2594" TARGET="_blank">ネットショップ</a>',
'ticket_amenity' => 'B4サイズポスター
*無くなり次第終了となります',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '彼女は消えた、跡形もなく、忽然と
彼はただ知りたかった、その行方を',
'base_information' => '【オランダから出現した突然変異の衝撃作!失踪した彼女の先に、絶望が待っている。】
ラストへの戦慄が『サイコ』(60)、『羊たちの沈黙』(91)、『セブン』(95)、『ゴーン・ガール』(14)を超えると言われる、サイコロジカル・サスペンスの傑作がついに日本で劇場初公開。ある日突然消えた恋人を捜して、執念と亡霊に取り憑かれたかのように次第に精神を追い詰められていく男と、ある歪んだ欲求から、「実験」に手を染める男。その対峙を通して、我々の前に筆舌に尽くしがたい絶望と恐怖があぶり出されていく。
監督は『マイセン幻影』(92)、『ダーク・ブラッド』(12)のオランダ人監督、ジョルジュ・シュルイツァー。スタンリー・キューブリックは本作を3回観て「これまで観たすべての映画の中で最も恐ろしい映画だ」とシュルイツァーに伝えたという。93年には監督自身の手によりジェフ・ブリッジズ、キーファー・サザーランド、サンドラ・ブロック出演でハリウッド・リメイクされた。
過剰な演出を排除したことで、より重い余韻を醸し出す事に成功したこのオリジナル版は、満を持して人々の心に深い爪痕を残すであろう。
【STORY】
7月、オランダからフランスへと車で小旅行に出掛けていたレックスとサスキア。
立ち寄ったドライブインで、サスキアは忽然と姿を消してしまう。
必死に彼女を探すも手掛かりは得られず、3年の歳月が経過。依然として捜索を続けるレックスの元へ、犯人らしき人物からの手紙が何通も届き始め・・・。
',
'base_image_path_1' => 'za.banishingu_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'za.banishingu_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'za.banishingu_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'za.banishingu_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'za.banishingu_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2030-02-01 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 67 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1908',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'ノーザン・ソウル',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '時期未定(2019年4月以降)',
'catch_phrase' => '英国ユース・カルチャーを描いた新たな傑作の誕生!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'northernsoul.jpg',
'original_title' => 'Northern Soul',
'director' => 'エレイン・コンスタンティン ',
'original_piece' => null,
'cast' => 'エリオット・ジェームズ・ラングリッジ,ジョシュ・ホワイトハウス,アントニア・トーマス,ジャック・ゴードン,ジェームズ・ランス
',
'release_year' => '2014',
'country' => 'イギリス',
'time' => '102',
'agency' => 'SPACE SHOWER FILMS',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/jrNL6iHoJzo?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://northernsoul-film.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '<R15+>指定作品',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1400',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2585" TARGET="_blank">ネットショップ</a>',
'ticket_amenity' => 'ステッカー
*無くなり次第終了となります',
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '1974年、イギリス。
若者たちは60年代のソウルで激しく踊り狂った。',
'base_information' => '1960年代にイングランド北部のワーキング・クラスの若者から生まれ、後のレイヴ・カルチャーなどに影響を与えた音楽ムーヴメント“NORTHERN SOUL”。その最盛期である70年代を舞台に、“NORTHERN SOUL”に魅了された青年たちの成長を描く青春物語。ユース・カルチャーの描写に定評がある人気ファッション・フォトグラファー、エレイン・コンスタンティンが70年代に彼女自身も熱烈な“NORTHERN SOUL”フォロワーとして体験した当時の熱狂を、あまりにもリアルに初監督作品でスクリーンに蘇らせた。これまでに英国のユース・カルチャーを描いた名作映画は1979年の『さらば青春の光』、1996年の『トレイン・スポッティング』、2002年『24アワー・パーティ・ピープル』、2006年の『THIS IS ENGLAND』等々多数制作されているが、新たな傑作として誕生したのが2014年製作の本作『ノーザン・ソウル』である。日本ではあまり知られていない“NORTHERN SOUL”のカルチャーをテーマにしている為なのか、製作から日本公開までに数年のブランクがあったものの2017年、この映画をどうしても日本で上映したかったAfter School Cinema Clubによる限定的な自主上映イベントをきっかけに5年の歳月を経て遂に劇場初公開が決定した。
【青年は“ノーザン・ソウル”に出会い、初めて仲間と夢を手に入れた。】
出口の無い経済の低迷が続く1974年、イングランド北部の町バーンズワース。高校生のジョン(エリオット・ジェームズ・ラングリッジ)は、学校にも家庭にも居場所がなく、退屈な毎日にうんざりしていた。唯一の慰めは、気の合う祖父と過ごす時間と可愛い黒人の看護師を毎朝バスで見かける事だけ。ある日、両親に勧められ気乗りしないまま行ったユースクラブで、ソウル・ミュージックに合わせて激しく踊る青年マット(ジョシュ・ホワイトハウス)に出会う。初めて聴く音楽と軽快なダンス。ジョンにとって新たな世界が扉を開けた瞬間だった。マットが傾倒する“ノーザン・ソウル”に、ジョンも次第にのめり込んでいく。高校をドロップアウトし、家も出たジョンは、マットとコンビを組みノーザン・ソウルDJとしての活動を始める。やがてナンバーワンDJになるため、新たなレコードを探しにマットと共にアメリカへ行くことを夢見るようになるのだが…。
【NORTHERN SOULとは?】
ロンドンを中心に盛り上がりをみせていたモッズ・ムーブメントが終焉に向かいつつあった1966年頃からマンチェスター等のイングランド北部周辺のクラブで好まれていたソウル。あまり知られていないレアなソウルの曲をかけてクラブで踊っていたモッズのスタイルが、そのまま北部に受け継がれたとも言われている。 “NORTHERN SOUL“はイングランド北部のクラブDJの個人的なセンスであり、音楽としてのジャンルとしての定義はない。レアな7インチシングルでクラブで激しく踊れる楽曲であることが重要。“NORTHERN SOUL“のDJ達は誰も知らないシングルを探し出し、客を唸らせ、踊らせることだけに情熱を注いだ。ウケの良いシングルはDJにとってはアイデンティティであり。誰にも真似されない様に、誰のなんという曲なのかを隠していた。それらの楽曲の事を観客たちは“COVER UP(隠蔽)”と呼んでいた。またダンスにもまるでブルース・リーのキックの様なアクロバティックな動きを取り入れているという特徴がある。
',
'base_image_path_1' => 'no-zan.souru_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'no-zan.souru_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'no-zan.souru_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'no-zan.souru_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'no-zan.souru_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2030-02-01 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 68 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1923',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'セメントの記憶',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '時期未定(2019年)',
'catch_phrase' => '地中海を眺望する超高層ビルの建設現場。シリア人移民労働者の受難のドキュメンタリー。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'cement.jpg',
'original_title' => 'Taste of Cement',
'director' => 'ジアード・クルスーム ',
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => '2017',
'country' => 'レバノン,ドイツ,シリア,カタール
',
'time' => '88',
'agency' => 'サニーフィルム',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/2_opqORAc40?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'https://www.sunny-film.com/cementkioku',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '破壊と創造の、建築の黙示録',
'base_information' => '【ベイルートはシリア人移民労働者にとって
希望であり地獄でもある。】
シリアと同じく長い内戦(75年-90年)を経験したベイルートは、近代建築と歴史的建造物が混在した美しい街並みで多くの観光客を魅了しているが、建設ブームに沸く海岸沿いは超高層ビルの乱開発が進んでいる。内戦で家を奪われた多くのシリア人は、これら建設現場の劣悪な環境で労働を強いられている。
【子供の頃、世界は“苦い味”がすると思っていた———。】
中東のパリ、ベイルート。地中海を眺望する超高層ビルの建設現場でシリア人移民・難民労働者たちは静かに働いている。ある男が、出稼ぎ労働者だった父がベイルートから持ち帰った一枚の絵の記憶を回想する。絵には白い砂浜、青い空、そして2本のヤシの木が描かれていた。男が少年の頃初めて見た海の記憶だ。待ち焦がれていた父の帰還に少年ははしゃぐ。顔を撫でてくれた父の手はセメントの味がした。父は少年に語った。“労働者は戦争が国を破壊し尽くすのを待っているんだ”。男は異国で父への想いを巡らせる———
戦争と建設のイメージ。喪失と悲しみの記憶を詩的情緒豊かに紡ぐ圧倒的な映像美は、自らが生きている世界と同じ地平の中に傷ついた人たちがいることを伝える。祖国を亡命した若き元シリア兵のジアード・クルスーム監督が果敢に創り上げた革新的ドキュメンタリー作品!!
',
'base_image_path_1' => 'sementonokioku_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'sementonokioku_02.jpg',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2030-02-06 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 69 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1920',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '緊急検証!THE MOVIE ネッシーvsノストラダムスvsユリ・ゲラー',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '時期未定(2019年4月下旬以降)',
'catch_phrase' => '人気オカルト・バラエティ番組「緊急検証!シリーズ」がまさかの映画化!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'kinkyukensho.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '高橋圭 ',
'original_piece' => null,
'cast' => '逸見太郎,大槻ケンヂ,辛酸なめ子,飛鳥昭雄,山口敏太郎',
'release_year' => '2019',
'country' => '日本',
'time' => '106',
'agency' => '東北新社',
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/vTLrAJmq-5A?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'https://www.fami-geki.com/kinkyu/themovie/',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '平成は終わる。
オカルトは終わらない─',
'base_information' => 'オカルト、それは「隠されたもの」を意味する言葉である。かつて日本中を熱狂させたが、現在では世間からインチキ・オワコン扱いされている。あの頃誰もが抱いていた、不思議な事象に対する恐れと憧れ・・・。「隠されたもの」を探求した結果、その時代時代の常識は崩れ、次の常識を生んできた。そう、オカルトは終わっていないばかりか、新次元に突入しているのだ!! オカルトブームのど真ん中にいた男たちが、その真相を激白!そして、平成のオカルトシーンを牽引し続けた緊急検証スタッフと、オカルト三銃士が、これまでの知識を総動員し、過去に類を見ない徹底リサーチを敢行した結果、数々の衝撃や驚きの真実が明らかに!!
【今、人類のの歴史が覆る】
「スプーン曲げ」で知られるユリ・ゲラーの力は本物だったのか?そしてそれを遥かに上回る超能力の進化系サイキック・チルドレンとは?20世紀末、世界を不安に陥れたノストラダムスの大予言は外れていなかった!?伝説の予言者による真の終末論とは?2017年に過去最多目撃があったネッシー。ネス湖に関するマル秘情報をもとに実際にネス湖への取材を敢行、驚愕の方法でネッシーを召喚するという実験結果とは?オカルト界の未来を賭けた聖戦がついに開幕する‼',
'base_image_path_1' => 'kinkyuukenshou!_01.jpg',
'base_image_path_2' => 'kinkyuukenshou!_02.jpg',
'base_image_path_3' => 'kinkyuukenshou!_03.jpg',
'base_image_path_4' => 'kinkyuukenshou!_04.jpg',
'base_image_path_5' => 'kinkyuukenshou!_05.jpg',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2030-02-09 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 70 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1925',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '新宿タイガー',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '時期未定(2019年5月中旬以降)',
'catch_phrase' => 'WHO ARE YOU? Don't you know?
新宿に出没する"あの男性"を追ったドキュメンタリー',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'shinjukutiger.jpg',
'original_title' => null,
'director' => null,
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => null,
'country' => null,
'time' => null,
'agency' => null,
'data_type' => null,
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/VH2Ge4Fwtxs?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://shinjuku-tiger.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '1',
'ticket_price' => '1300',
'ticket_sale_place' => '劇場窓口(公開前日まで)
<A HREF="http://www.jackandbetty.net/shop/products/detail.php?product_id=2595" TARGET="_blank">ネットショップ</a>
',
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '',
'base_information' => null,
'base_image_path_1' => '',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2030-02-14 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 71 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1926',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'ライズ ダルライザー NEW EDITION',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '時期未定(2019年5月下旬以降〜)',
'catch_phrase' => '愛と感動の本格ヒーロー映画、誕生!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'dharuriser.jpg',
'original_title' => null,
'director' => null,
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => null,
'country' => null,
'time' => null,
'agency' => null,
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/l4Js6xJK-ww?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://www.dharuriser.com/movie/',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '',
'base_information' => null,
'base_image_path_1' => '',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2030-02-14 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 72 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1929',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'LAPSE ラプス',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '時期未定(2019年5月下旬以降)',
'catch_phrase' => '気鋭の監督と実力派俳優が集結!BABEL LABEL が描く3篇の未来の物語',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'lapse.jpg',
'original_title' => null,
'director' => null,
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => null,
'country' => null,
'time' => null,
'agency' => null,
'data_type' => null,
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/4U5LZ5PYViw?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://babel-film.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '',
'base_information' => null,
'base_image_path_1' => '',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2030-02-16 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 73 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1930',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => 'ラ',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '時期未定(2019年5月下旬以降)',
'catch_phrase' => '君が、また歩き出す力をくれたー。夢を追う喜びと苦しみを知る、あなたへ。',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'RA.jpg',
'original_title' => null,
'director' => null,
'original_piece' => null,
'cast' => null,
'release_year' => null,
'country' => null,
'time' => null,
'agency' => null,
'data_type' => 'DCP',
'trailer_url' => '<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/EVZEjWO4eb8?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>',
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://movie-la.com',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '',
'base_information' => null,
'base_image_path_1' => '',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2030-02-16 00:00:00'
),
'schedules' => array()
),
(int) 74 => array(
'cinemas' => array(
'id' => '1868',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '雪子さんの足音',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2019年〜',
'catch_phrase' => '映画『百合祭』の吉行和子と浜野佐知(監督)のコンビが、芥川賞候補作品を映画化!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'yukikosan.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '浜野佐知 ',
'original_piece' => null,
'cast' => '吉行和子,菜葉菜,寛一郎,大方斐紗子,野村万蔵',
'release_year' => '2019',
'country' => '日本',
'time' => '109',
'agency' => '旦々舎',
'data_type' => null,
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://tantansha.main.jp/index.html',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '雪子さんとは、はたして誰だったのだろう。そして、何を望んでいた?',
'base_information' => '学生時代を過ごした都市に出張してきた公務員の湯佐薫は、20年前に下宿した月光荘の大家、川島雪子が熱中症で孤独死したことを新聞記事で知る。
大学3年の夏、大家の雪子さんと間借り人の小野田さんと、二人の女性の過剰な好意と親切に窒息しそうになった日々が蘇る。
教養もあって文化的な香りに憧れる老嬢の雪子さんと、肉親や職場の人間関係に屈折したコンプレックスを持つ小野田さんの、真綿で首を絞めるような善意と物質的な援助。当初はうまく利用しようとも考えたが、彼女たちの内奥に秘めた欲望とエネルギーに触れ、底知れない恐怖を覚えて逃げ出してしまったのだ。
20年後の今、薫は再び月光荘を訪れようとしている。月光荘を出てから、どういうわけか薫は女性と付き合うのが苦手になり、いまも独身で暮らしている。あの一夏の経験が影を落としているのだろうか。
SNSで検索すると、最近まで下宿していた男女が追悼のコメントをアップしていたが、そこから浮かび上がってくる雪子さんには不思議な謎があった。雪子さんが下宿人に語った身の上話とはなんだったのだろう。
そして20年後の小野田さんはどうしているのだろう。
「親切で優しい大家のおばあさん」とは懸け離れた、一人の女性のリアルな闇が20年後の薫を包み、月光荘から天に続く階段を上っていく雪子さんの足音が聞こえてくる。
群れずに生きる女性たちの孤独を描いてきた実力派作家、木村紅美が初めて男性を語り手にした「雪子さんの足音」(18年2月講談社刊)は読書界に大きなセンセーションを呼び、芥川賞候補にもなりました。
男子大学生の目を通じて、一見平凡そうに見える老若二人の女性の得体の知れない謎と、思いがけないダークサイドが現れます。
',
'base_image_path_1' => '',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2030-12-14 00:00:00'
),
'schedules' => array()
)
)
$start_index = (int) 91
$end_index = (int) 100
$index = (int) 75
$cinema = array(
'cinemas' => array(
'id' => '1868',
'page_type' => '2',
'theater_type' => '0',
'title' => '雪子さんの足音',
'keyword_for_search' => null,
'scheduling_plan' => '2019年〜',
'catch_phrase' => '映画『百合祭』の吉行和子と浜野佐知(監督)のコンビが、芥川賞候補作品を映画化!',
'crowded_flag' => '0',
'image_path' => 'yukikosan.jpg',
'original_title' => null,
'director' => '浜野佐知 ',
'original_piece' => null,
'cast' => '吉行和子,菜葉菜,寛一郎,大方斐紗子,野村万蔵',
'release_year' => '2019',
'country' => '日本',
'time' => '109',
'agency' => '旦々舎',
'data_type' => null,
'trailer_url' => null,
'meta_information' => null,
'price_for_adult' => '1800',
'price_for_student' => '1500',
'price_for_young_and_senior' => '1100',
'member_price_for_adult' => '1500',
'member_price_for_student' => '1200',
'member_price_for_young_and_senior' => '1100',
'official_site_url' => 'http://tantansha.main.jp/index.html',
'late_show_flag' => '0',
'ls_price_for_adult' => null,
'ls_price_for_student' => null,
'ls_price_for_young_and_senior' => null,
'ls_member_price_for_adult' => null,
'ls_member_price_for_student' => null,
'ls_member_price_for_young_and_senior' => null,
'price_for_younger' => '1000',
'price_special_comment' => '',
'additional_information' => null,
'ticket_flag' => '0',
'ticket_price' => '0',
'ticket_sale_place' => null,
'ticket_amenity' => null,
'ticket_shop_product_id' => null,
'base_caption' => '雪子さんとは、はたして誰だったのだろう。そして、何を望んでいた?',
'base_information' => '学生時代を過ごした都市に出張してきた公務員の湯佐薫は、20年前に下宿した月光荘の大家、川島雪子が熱中症で孤独死したことを新聞記事で知る。
大学3年の夏、大家の雪子さんと間借り人の小野田さんと、二人の女性の過剰な好意と親切に窒息しそうになった日々が蘇る。
教養もあって文化的な香りに憧れる老嬢の雪子さんと、肉親や職場の人間関係に屈折したコンプレックスを持つ小野田さんの、真綿で首を絞めるような善意と物質的な援助。当初はうまく利用しようとも考えたが、彼女たちの内奥に秘めた欲望とエネルギーに触れ、底知れない恐怖を覚えて逃げ出してしまったのだ。
20年後の今、薫は再び月光荘を訪れようとしている。月光荘を出てから、どういうわけか薫は女性と付き合うのが苦手になり、いまも独身で暮らしている。あの一夏の経験が影を落としているのだろうか。
SNSで検索すると、最近まで下宿していた男女が追悼のコメントをアップしていたが、そこから浮かび上がってくる雪子さんには不思議な謎があった。雪子さんが下宿人に語った身の上話とはなんだったのだろう。
そして20年後の小野田さんはどうしているのだろう。
「親切で優しい大家のおばあさん」とは懸け離れた、一人の女性のリアルな闇が20年後の薫を包み、月光荘から天に続く階段を上っていく雪子さんの足音が聞こえてくる。
群れずに生きる女性たちの孤独を描いてきた実力派作家、木村紅美が初めて男性を語り手にした「雪子さんの足音」(18年2月講談社刊)は読書界に大きなセンセーションを呼び、芥川賞候補にもなりました。
男子大学生の目を通じて、一見平凡そうに見える老若二人の女性の得体の知れない謎と、思いがけないダークサイドが現れます。
',
'base_image_path_1' => '',
'base_image_path_2' => '',
'base_image_path_3' => '',
'base_image_path_4' => '',
'base_image_path_5' => '',
'special_information_path' => '',
'related_cinema_ids' => null,
'date_for_sort' => '2030-12-14 00:00:00'
),
'schedules' => array()
)
$page_total = (float) 8 SearchController::future_cinemas() - APP/Controller/SearchController.php, line 216
ReflectionMethod::invokeArgs() - [internal], line ??
Controller::invokeAction() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 485
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 186
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 161
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 Warning (2) : Invalid argument supplied for foreach() [APP/View/Search/future_cinemas.ctp , line 4 ]Code Context $page_title = "近日上映予定の映画";
$description = "";
foreach ($cinemas as $cinema){
$viewFile = '/home/sites/heteml/users/e/d/u/eduit/web/jackandbetty/cinema/app/View/Search/future_cinemas.ctp'
$dataForView = array(
'cinemas' => null,
'end_index' => (int) 100,
'start_index' => (int) 91,
'page' => '10',
'count_total' => (int) 75,
'page_total' => (float) 8
)
$cinemas = null
$end_index = (int) 100
$start_index = (int) 91
$page = '10'
$count_total = (int) 75
$page_total = (float) 8
$page_title = '近日上映予定の映画'
$description = '' include - APP/View/Search/future_cinemas.ctp, line 4
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 923
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 886
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 476
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 956
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 193
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 161
[main] - APP/webroot/index.php, line 92
近日上映予定の映画 | 横浜の映画館・ミニシアター「シネマ・ジャック&ベティ」